スキル一覧表です☆
攻略wikiサイトを参考に、発動率、ダメージ倍率、
そしてSLVを上げる際のスキルポイント一覧表を作ってみました ('ω'o)

能力の並び順はポケとるゲーム内の能力検索の際の並びと同じにしています
※wiki情報に依存する部分が大きいので変動しやすく、
確定データではありませんので注意です
一応気づき次第、随時更新致します
一覧表の見方は左から、
スキル名(能力名)、
SLVを上げる事で変化する数値の種類(ダメージ倍率か、発動率か)
3消し~5消しによる補正倍率
(発動率はそれぞれの消去による基本数値、
ダメージ倍率の場合は補正倍率になります)
SLVを上げた時の数値の増加量(初期値から比較した数値)
SLVを上げる為の必要ポイント数
の順に掲載しています
皆さんのお役に立てれば幸いですm(_ _)m
また間違い等あれば都度修正していきます
なお、一覧表にあるスキルポイントは
メインステージのスキルパワーステージ、イベントステージでドロップするスキルパワー1個につき
1ポイントとなります ('-'*)
また、グッズのスキルパワー(クッキー)による効果は
スキルパワーS ⇒ 3ポイント
スキルパワーM ⇒ 10ポイント
スキルパワーL ⇒ 30ポイント
となります ('-'*)
※更新履歴
2019年
・6月8日、更新スキル及び数値の文字色を通常色に戻しました
・2月22日、スキル説明にて「眠気を誘う」の説明文を更新しました
2018年
・8月1日、スキル一覧表内の「リレーラッシュ」の倍率を発動倍率を含めた数値に変更しました
・7月26日、複数のスキルの発動率及び倍率を修正致しました
・7月18日、一覧表及びスキル説明に「かくれんぼ」を追加しました
・4月11日、一覧表及びスキル説明に「みりょう」を追加しました
・2月15日、一覧表及びスキル説明に「シャドーショック」「リレーラッシュ」「岩はじきα」
「バリアブレイク」「バリアはじきΩ」を追加しました
・1月25日、一覧表及びスキル説明に「サイコバースト」「だんぜつ」を追加しました
・1月4日、一覧表及びスキル説明に「おおぐい」を追加しました
2017年
・12月20日、一覧表及びスキル説明に「パワーハグ」を追加しました
・12月15日、一覧表及びスキル説明に「ビーストの力」「砂遊び」「ハイパードレイン」
「みぎかたあがり」「岩にする+」を追加、また、「ラストワン」
「パワードレイン」「毒の霧」「大雨」「すいとる」情報を更新しました
・12月1日、一覧表及びスキル説明に「はいじょ」を追加しました
・11月15日、一覧表及びスキル説明に「はかい」を追加しました
・11月1日、一覧表及びスキル説明に「でんどう」を追加しました
・10月17日、一覧表及びスキル説明に「シャドーダンス」を追加しました
・10月14日、一覧表及びスキル説明に「麻痺させる+」、「むれをなす+」を追加、
一覧表の「バグズコンボ」、「グランドコンボ」、「リーフコンボ」、「フェアリーパワー」、
「サイココンボ」、「ロックコンボ」、「ダークパワー」の発動上昇率を修正、
スキル説明の○○コンボの項目の各スキルのダメージ倍率を修正しました
・9月27日、一覧表及びスキル説明に「ふんさい」を追加しました
・9月13日、一覧表及びスキル説明に「タイプレスコンボ」を追加しました
・8月31日、一覧表及びスキル説明に「ひょうい」、「ブロックオフ」を追加しました
・8月12日、一覧表及びスキル説明に「スーパー応援」、「ほんきをだす」、
「やけどさせる+」を追加しました
・7月21日、「毒重ね」の連続発動倍率を更新しました。また「毒にする」の補足説明を加えました
・7月21日、「れんげき+」の連続発動倍率を更新しました
・7月21日、「ノンストップ+」の説明に誤りがあったので修正致しました
・7月17日、「ハイパーボルト」の発動率及びダメージ倍率に誤りがあったので修正致しました
・7月6日、一覧表及びスキル説明に「サイココンボ」、「くもはじき」を追加しました
・6月15日、一覧表及びスキル説明に「ハイパーボルト」、「ライトニング」、
「ドラゴンのさけび」、「ひるませる」、「すいとる」、「れんげき+」、
「ドラゴンのしっぽ」を追加しました
・6月7日、一覧表及びスキル説明に「フルパワー」、「ふみつける」、「リーフコンボ」、
「やみうち」を追加しました
・6月1日、一覧表及びスキル説明に「メタルコンボ」、「スーパーアロー」を追加しました
・5月24日、一覧表及びスキル説明に「バグズコンボ」を追加しました
・5月22日、一覧表を作成しました











かなり表が大きくなってます(><)
漢字を使ったり枠内に収まるように縮小したりしましたけど
それでもオーバーしています(ノ∀`)
小さくて読めない場合はお手数ですが画面サイズの拡大をしていただけると幸いです
(ツール⇒拡大もしくはctrlを押しながら「+」キーで拡大、「-」キーで縮小となります)
一応、一覧だけでは説明しないと不明な部分もあるので↓の位置にスキル説明を書いています
※状態異常付与の重ねがけ、状態異常中のオジャマカウント変更スキルはできないように修正されました
また、オジャマが召喚されないステージ等でオジャマ遅延効果のあるスキルは発動しないので注意です!
◎応援(おうえん)、スーパー応援
⇒発動した後、次の能力判定時に発動率が5%加算されます(※スーパー応援は100%です)
※注意点として応援先のスキル発動が特定の条件により発動しない場合は適用外となります
(1例としてスリーフォース、○○の力系、氷らせる+、スーパーボイス、はじき系等
発動する為の条件以外で狙った場合、または発動率の欄が「-」表示しているものです)
能力判定は次のターンでの1コンボ目、敵のオジャマによる追加コンボにも適用されます
また、能力が発動しなくても効果が切れます
メガ進化後のポケモンやコインが1コンボ目に揃った場合は効果は継続します
効果中は画面右上にメガホンのアイコンがつきます
☆SLVを上げる事で発動率がアップします
◎メガパワー、メガパワー+、ハイメガパワー
⇒発動するとメガ進化ゲージがアップします
・メガパワー ⇒3ポイント
・メガパワー+ ⇒6ポイント
・ハイメガパワー⇒9ポイント
※1ポイント=メガ進化対象ポケモンを1匹消去と同等の単位です
☆SLVを上げる事で発動率がアップします
◎きゅうしょをつく
⇒発動すると1.5倍のダメージを与える事ができます
☆SLVを上げる事でダメージ倍率がアップします
◎パワーパンチ
⇒発動すると1.5倍のダメージを与える事ができます
☆SLVを上げる事でダメージ倍率がアップします
◎ハイパーパンチ
⇒発動すると3倍のダメージを与える事ができます
☆SLVを上げる事で発動率がアップします
◎ドラゴンのつめ
⇒発動すると1.5倍のダメージを与える事ができます
☆SLVを上げる事で発動率がアップします
◎サイコバースト
⇒発動すると5倍のダメージを与える事ができます
☆SLVを上げる事でダメージ倍率がアップします
◎急降下
⇒発動すると5倍のダメージを与える事ができます
☆SLVを上げる事で発動率がアップします
◎スーパーボルト
⇒発動すると10倍のダメージを与える事ができます
☆SLVを上げる事でダメージ倍率がアップします
◎ビーストの力
⇒発動すると7倍のダメージを与える事ができます
☆SLVを上げる事でダメージ倍率がアップします
◎絆の力
⇒発動すると5倍のダメージを与える事ができます
☆SLVを上げる事でダメージ倍率がアップします
◎本気をだす
⇒発動すると10倍のダメージを与える事ができます
☆SLVを上げる事でダメージ倍率がアップします
◎ハイパーボルト
⇒手数制では消去時の残り手数が3手以下、時間制では残り10秒以下で発動します
発動すると7倍のダメージを与えます
☆SLVを上げる事でダメージ倍率がアップします
◎スリーフォース
⇒3消し専用スキルです。発動すると2倍のダメージを与える事ができます
☆SLVを上げる事でダメージ倍率がアップします
◎4アップ
⇒4消し専用スキルです。発動すると1.5倍のダメージを与える事ができます
(実際は4消し補正として1.5倍が加わるので2.25倍のダメージになります)
☆SLVを上げる事でダメージ倍率がアップします
◎4つの力
⇒4消し専用スキルです。発動すると1.5倍のダメージを与える事ができます
(実際は4消し補正として1.5倍が加わるので2.25倍のダメージになります)
☆SLVを上げる事でダメージ倍率がアップします
◎4つの力+
⇒4消し専用スキルです。発動すると3倍のダメージを与える事ができます
(実際は4消し補正として1.5倍が加わるので4.5倍のダメージになります)
☆SLVを上げる事でダメージ倍率がアップします
◎スーパーアロー、スーパータックル、スーパーボイス
⇒4消し専用スキルです。発動すると8倍のダメージを与える事ができます
(実際は4消し補正として1.5倍が加わるので12倍のダメージになります)
☆SLVを上げる事で発動率がアップします
◎だんぜつ
⇒5消し専用スキルです。発動すると16倍のダメージを与える事ができます
(実際は5消し補正として2倍が加わるので32倍のダメージになります)
☆SLVを上げる事で発動率がアップします
◎フルパワー
⇒4消し専用スキルです。発動すると10倍のダメージを与える事ができます
(実際は4消し補正として1.5倍が加わるので15倍のダメージになります)
☆SLVを上げる事で発動率がアップします
◎ふんさい
⇒4消し専用スキルです。発動すると9倍のダメージを与える事ができます
(実際は4消し補正として1.5倍が加わるので13.5倍のダメージになります)
☆SLVを上げる事で発動率がアップします
◎5つの力
⇒5消し専用スキルです。発動すると1.5倍のダメージを与える事ができます
(実際は5消し補正として2倍が加わるので3倍のダメージになります)
☆SLVを上げる事でダメージ倍率がアップします
◎5つの力+
⇒5消し専用スキルです。発動すると3倍のダメージを与える事ができます
(実際は5消し補正として2倍が加わるので6倍のダメージになります)
☆SLVを上げる事でダメージ倍率がアップします
◎+アタック、+アタック+
⇒特定配置消し専用スキルです。「+」の形に消去することで発動します
発動すると3倍のダメージを与える事ができます
「+アタック+」の場合は4倍のダメージを与える事ができます
☆SLVを上げる事でダメージ倍率がアップします
◎Lアタック
⇒特定配置消し専用スキルです。「L」の形に消去することで発動します(向きはどの方向でもOK)
発動すると3倍のダメージを与える事ができます
☆SLVを上げる事でダメージ倍率がアップします
◎Tアタック
⇒特定配置消し専用スキルです。「T」の形に消去することで発動します(向きはどの方向でもOK)
発動すると3倍のダメージを与える事ができます
☆SLVを上げる事でダメージ倍率がアップします
◎アップダウン
⇒発動すると1/3~3倍の範囲のダメージを与える事ができます
☆SLVを上げる事でダメージ倍率がアップします
◎火傷(やけど)させる、火傷させる+
⇒発動すると3ターンの間、炎タイプのダメージが1.5倍になります
正確な効果時間は発動ターンの2コンボ目~発動から3ターン目の1コンボ目まで、です
※「火傷させる+」の場合は効果は10ターンとなります
☆SLVを上げる事で発動率がアップします
◎怖がらせる、怖がらせる+
⇒発動すると3ターンの間、ゴーストタイプのダメージが1.5倍になります
正確な効果時間は発動ターンの2コンボ目~発動から3ターン目の1コンボ目まで、です
「怖がらせる+」の場合は7ターンとなり、
正確な効果時間は発動ターンの2コンボ目~発動から7ターン目の1コンボ目までとなります
☆SLVを上げる事で発動率がアップします
◎氷らせる、氷らせる+
⇒発動すると3ターンの間、氷タイプのダメージが1.2倍になり、
さらに効果中はオジャマカウントも停止します
正確な効果時間は発動ターンの2コンボ目~発動から3ターン目の1コンボ目まで、です
「氷らせる+」の場合は7ターンとなり、
正確な効果時間は発動ターンの2コンボ目~発動から7ターン目の1コンボ目までとなります
☆SLVを上げる事で発動率がアップします
◎眠気を誘う、眠らせる
⇒発動すると3ターンの間、ダメージが1.2倍になり、
※「眠気を誘う」は2ターンになります
さらにオジャマカウントも停止します
☆SLVを上げる事で発動率がアップします
◎ライトニング
⇒発動すると1ターンの間、オジャマカウントが停止します
☆SLVを上げる事でダメージ倍率がアップします
◎麻痺(まひ)させる、ショック攻撃、麻痺させる+
⇒発動すると2ターンの間、オジャマカウントが停止します
「ショック攻撃」の場合は4ターン停止、
「麻痺させる+」の場合は10ターン停止となります
☆SLVを上げる事で発動率がアップします
◎ドラゴンのさけび
⇒発動すると5ターンの間、オジャマカウントが停止します
☆SLVを上げる事でダメージ倍率がアップします
◎毒にする
⇒発動すると7ターンの間、毒タイプのダメージが1.5倍になります
正確な効果時間は発動ターンの2コンボ目~発動から7ターン目の1コンボ目まで、です
また仕様なのかバグなのかはわかりませんけど発動した1コンボ目のみダメージが1.2倍になります
☆SLVを上げる事で発動率がアップします
◎驚かす
⇒発動すると1ターンの間、オジャマカウントが停止します
☆SLVを上げる事でダメージ倍率がアップします
◎からみつく
⇒発動すると2ターンの間、オジャマカウントが停止します
さらに発動したパズルだけダメージが2倍になります
☆SLVを上げる事で発動率がアップします
◎寒気(さむけ)
⇒発動すると1ターンの間、オジャマカウントが停止します
☆SLVを上げる事で発動率がアップします
◎はばたく
⇒発動すると1ターンの間、オジャマカウントが停止します
☆SLVを上げる事でダメージ倍率がアップします
◎うずしお、みりょう
⇒発動すると1ターンの間、オジャマカウントが停止します
☆SLVを上げる事で発動率がアップします
◎すなあそび
⇒発動すると2ターンの間、オジャマカウントが停止します
☆SLVを上げる事でダメージ倍率がアップします
◎いたずら
⇒発動するとオジャマカウントが1~初期値の範囲で変更します
発動したターンのオジャマカウントは下がりません
初期値は次のオジャマまで3ターンの場合は3、4ターンの場合は4と、
その時その時のタイミングで変動します
☆SLVを上げる事で発動率がアップします
◎忘れさせる、なごませる、ひょうい
⇒発動するとオジャマカウントが初期値に戻ります
発動したターンのオジャマカウントは下がりません
初期値は次のオジャマまで3ターンの場合は3、4ターンの場合は4と、
その時その時のタイミングで変動しますので初期値が高ければ高いほど効果も高くなります
また状態異常中の場合、発動できないので注意です!
☆SLVを上げる事で発動率がアップします
◎ゆさぶる
⇒発動すると1ターンの間、オジャマカウントが停止します
さらに発動したパズルだけダメージが1.2倍になります
☆SLVを上げる事で発動率がアップします
◎ひるませる
⇒発動すると1ターンの間、オジャマカウントが停止します
さらに発動したパズルだけダメージが1.5倍になります
☆SLVを上げる事でダメージ倍率がアップします
◎ふみつける
⇒発動すると1ターンの間、オジャマカウントが停止し2倍のダメージを与えます
☆SLVを上げる事でダメージ倍率がアップします
◎シャドーショック
⇒発動すると1ターンの間、オジャマカウントが停止し3倍のダメージを与えます
☆SLVを上げる事でダメージ倍率がアップします
◎パワーハグ
⇒発動すると1ターンの間、オジャマカウントが停止し5倍のダメージを与えます
☆SLVを上げる事でダメージ倍率がアップします
◎最後の力(さいごのちから)
⇒手数制では消去時の残り手数が3手以下、時間制では残り10秒以下で発動します
発動すると5倍のダメージを与えます
☆SLVを上げる事でダメージ倍率がアップします
◎むしのしらせ
⇒手数制では消去時の残り手数が3手以下、時間制では残り10秒以下で発動します
発動すると5倍のダメージを与えます
☆SLVを上げる事で発動率がアップします
◎鋼の心(はがねのこころ)
⇒手数制では消去時の残り手数が3手以下、時間制では残り10秒以下で発動します
発動すると4倍のダメージを与えます
☆SLVを上げる事でダメージ倍率がアップします
◎ラストワン
⇒手数制では消去時の残り手数が0手、時間制では残り3秒以下で発動します
発動すると9倍のダメージを与えます
☆SLVを上げる事でダメージ倍率がアップします
◎コンボ火力アップ系
⇒発動するとコンボ中のみ、規定のダメージ倍率が入ります
詳細は以下のようになります
・送り火(おくりび) ⇒炎タイプのダメージが全て2倍
・総攻撃(そうこうげき)⇒格闘タイプのダメージが全て2倍
・ドラゴンコンボ ⇒ドラゴンタイプのダメージが全て2倍
・フェアリーパワー ⇒フェアリータイプのダメージが全て2倍
・ダークパワー ⇒悪タイプのダメージが全て2倍
・氷のまい ⇒氷タイプのダメージが全て1.8倍
・ビッグウェーブ ⇒水タイプのダメージが全て2倍
・でんどう ⇒電気タイプのダメージが全て2倍
・グランドコンボ ⇒じめんタイプのダメージが全て2倍
・メタルコンボ ⇒はがねタイプのダメージが全て2倍
・ファントムコンボ ⇒ゴーストタイプのダメージが全て2倍
・リーフコンボ ⇒草タイプのダメージが全て2倍
・ロックコンボ ⇒岩タイプのダメージが全て2倍
・バグズコンボ ⇒虫タイプのダメージが全て2倍
・スカイコンボ ⇒飛行タイプのダメージが全て2倍
・ポイズンコンボ ⇒毒タイプのダメージが全て2倍
・シャドーダンス ⇒ゴーストタイプのダメージが全て3倍
・サイココンボ ⇒エスパータイプのダメージが全て2倍
・タイプレスコンボ ⇒全ての属性のダメージが全て2.5倍
・ノーマルコンボ ⇒ノーマルタイプのダメージが全て4倍
・麻痺(まひ)コンボ ⇒敵がまひ中の間、ダメージが1.5倍
⇒正確な対象状態は「まひさせる」「ショックこうげき」「ゆさぶる」「さむけ」
「おどろかす」「はばたく」「うずしお」「からみつく」
「ライトニング」となります
・眠りコンボ ⇒敵が眠り中の間、ダメージが1.5倍
※まひコンボ・ねむりコンボ、たたみかけるは状態異常が解除されるターンでは1コンボ目のみ
の適用となります
(実質状態異常が3ターン効果の場合、全て適用できるチャンスは2ターンだけになります)
☆SLVを上げる事で発動率がアップします
◎たたみかける
⇒発動すると敵が状態異常中の間、1.2倍のダメージを与えます
状態異常とは毒、やけど、こわがり、こおり、ねむり、まひ、オジャマ遅延、オジャマガード
が対象になります
※SLV補正によるダメージ倍率は1コンボ目のみになり、2コンボ目からは初期倍率が乗ります
☆SLVを上げる事でダメージ倍率がアップします
◎むれをなす、むれをなす+
⇒発動すると消去したポケモンを除く同種ポケモンの盤面内にいる
数に比例して追加固定ダメージを与えます
計算式は通常ダメージ+追加ダメージ(50×n)となります
「むれをなす+」の場合は通常ダメージ+追加ダメージ(100×n)となります
nは能力を発動したポケモンを除く盤面内にいる残りの同種ポケモン数になります
☆SLVを上げる事で発動率がアップします
◎反撃(はんげき)
⇒発動すると岩・鉄ブロック、コインの数によって追加固定ダメージを与えます
計算式は通常ダメージ+追加ダメージ(20×n)となります
nは盤面内にある岩・鉄ブロック、コインの数になります。
また、発動により消去された岩ブロックもダメージに含まれます
☆SLVを上げる事でダメージ倍率がアップします
◎反撃+(はんげきプラス)
⇒発動すると岩・鉄ブロック、コインの数によって追加固定ダメージを与えます
計算式は通常ダメージ+追加ダメージ(100×n)となります
nは盤面内にある岩・鉄ブロック、コインの数になります。
また、発動により消去された岩ブロックもダメージに含まれます
☆SLVを上げる事で発動率がアップします
◎集まる力
⇒発動すると消去したポケモンを除く同種ポケモンの盤面内にいる
数に比例して追加固定ダメージを与えます
計算式は通常ダメージ+追加ダメージ(50×n)となります
nは能力を発動したポケモンを除く盤面内にいる残りの同種ポケモン数になります
☆SLVを上げる事でダメージ倍率がアップします
◎団結(だんけつ)
⇒発動すると消去したポケモンを除く同属性ポケモンの盤面内にいる
数に比例して追加固定ダメージを与えます
計算式は通常ダメージ+追加ダメージ(30×n)となります
nは能力を発動したポケモンを除く盤面内にいる残りの同属性ポケモン数になります
☆SLVを上げる事で発動率がアップします
◎パワー(ハイパー)ドレイン、毒のきり、大雨、おおぐい
⇒発動すると敵の現在HP×0.1の相性無視固定ダメージを与えます
小数点以下は切り捨て、HPが10以下、HP上限がないステージ(イベントニャース、ランキング)
では0ダメージとなります
☆SLVを上げる事で発動率がアップします
◎すいとる
⇒発動すると敵の現在HP×0.05の相性無視固定ダメージを与えます
小数点以下は切り捨て、HPが20以下、HP上限がないステージ(イベントニャース、ランキング)
では0ダメージとなります
☆SLVを上げる事で発動率がアップします
◎れんげき、れんげき+
⇒発動すると1.2倍(1.5倍)のダメージ、以降連続発動することでダメージ倍率がアップします
ダメージ倍率は
れんげきが1回目:1.2倍、2回目:1.44倍、3回目:1.728倍、以降2倍となります
れんげき+は1回目:1.5倍、2回目:2.25倍、3回目:3.37倍、4回目、5.06倍、
5回目7.59倍、6回目10倍(以降は10倍となりまます)
※アイテムフリーステージでバスラオ(れんげき+)を使い検証してみた結果です
7回目、8回目、9回目も10倍のダメージを確認しました
倍率を見て気づかれたと思いますけど「れんげき」は1.2のべき乗、「れんげき+」は1.5のべき乗になります
(但し最終数値は固定になります)
途中で連続発動を止めるとまた1回目からのスタートになります
連続カウントの停止は能力不発、敵のオジャマ召喚による追加コンボによっても停止します
2コンボ目にメガ進化、コイン消去の場合はリセットされず、同じ能力を所持しているポケモンが
次に発動した場合も連続カウントとして計測されます
☆SLVを上げる事で発動率がアップします
◎ノンストップ、ノンストップ+
⇒発動すると1.2倍(2倍)のダメージ、以降連続発動することでダメージ倍率アップします
ダメージ倍率は
ノンストップが1回目:1.2倍、2回目:1.44倍、3回目:1.728倍、以降2倍となり、
ノンストップ+は1回目:2倍、2回目:4倍、3回目:8倍、以降10倍となります
途中で連続発動を止めるとまた1回目からのスタートになります
連続カウントの停止は能力不発、敵のオジャマ召喚による追加コンボによっても停止します
2コンボ目にメガ進化、コイン消去の場合はリセットされず、同じ能力を所持しているポケモンが
次に発動した場合も連続カウントとして計測されます
☆SLVを上げる事でダメージ倍率がアップします
◎毒重ね(どくがさね)
⇒発動すると1.5倍のダメージ、以降連続発動することでダメージ倍率アップします
ダメージ倍率は1回目:1.5倍、2回目:2.25倍、3回目:3倍(以降は3倍になります)
・・・けどはっきりとしたデータが私の検証しかありません(><)
他のサイトでは1.5倍⇒以降2倍と書かれていることもあれば
海外のサイトでは1.5倍⇒2倍⇒3倍という情報もありました
途中で連続発動を止めるとまた1回目からのスタートになります
連続カウントの停止は能力不発、敵のオジャマ召喚による追加コンボによっても停止します
2コンボ目にメガ進化、コイン消去の場合はリセットされず、同じ能力を所持しているポケモンが
次に発動した場合も連続カウントとして計測されます
☆SLVを上げる事で発動率がアップします
◎みぎかたあがり
⇒発動すると2倍のダメージ、以降連続発動することでダメージ倍率アップします
ダメージ倍率は1回目は2倍、2回目は4倍、3回目は8倍、4回目は16倍、5回目は20倍、
以降は20倍となります
途中で連続発動を止めるとまた1回目からのスタートになります
連続カウントの停止は能力不発、敵のオジャマ召喚による追加コンボによっても停止します
2コンボ目にメガ進化、コイン消去の場合はリセットされず、同じ能力を所持しているポケモンが
次に発動した場合も連続カウントとして計測されます
☆SLVを上げる事で発動率がアップします
◎リレーラッシュ
⇒発動すると1.5倍のダメージ、以降連続発動することでダメージ倍率アップします
ダメージ倍率は1回目:1.5倍、2回目:2.25倍、3回目:3倍、以降3倍
となります
1例として攻撃力70のSLV1で相性が通常で3消しの場合、
1回目は70×1(SLV補正)×1.5(S補正)=105ダメージ
2回目は70×1(SLV補正)×2.25(S補正)=157ダメージ
3回目は70×1(SLV補正)×3(S補正)=210ダメージ
になります。あとは上記の計算式に抜群であれば2倍、4消し、5消しであれば
1.5倍、2倍、パワーアップを使えばさらに2倍、等が加わります☆
SLVを上げる事でさらにアップします
また発動率は全て100%となります
途中で連続発動を止めるとまた1回目からの倍率スタートになります
連続カウントの停止は、途中で能力外のポケモンを揃える、
敵のオジャマ召喚による追加コンボ、バリア解除後による落ちコンによっても停止します
(リレーラッシュ持ち以外のポケモンが揃った場合です)
1コンボ目にメガ進化済ポケモン、コイン消去の場合はリセットされず、
同じ能力を所持しているポケモンが次に発動した場合も連続カウントとして計測されます
☆SLVを上げる事でダメージ倍率がアップします
◎たたきおとす
⇒発動すると敵が飛行、虫、フェアリータイプに2倍のダメージを与えます
相手が半減であれば通常ダメージ、相手が通常であれば抜群ダメージになるというわけですね
☆SLVを上げる事でダメージ倍率がアップします
◎ちからおし
⇒発動すると敵が半減タイプであれば2倍のダメージを与えます
相手が半減限定なので2倍しても通常ダメージになるだけとなります
☆SLVを上げる事でダメージ倍率がアップします
◎岩を消す
⇒発動すると盤面内にある岩ブロックを1個消去します
☆SLVを上げる事でダメージ倍率がアップします
◎岩を消す+、岩を消す++
⇒発動すると盤面内にある岩ブロックを3個(岩を消す++は5個)消去します
盤面内にある岩ブロックが2個以下の場合は全て消去となります
☆SLVを上げる事で発動率がアップします
◎岩はじき、岩はじきα
⇒発動すると盤面内にある岩ブロックを2個消去し2倍のダメージを与えます
※岩はじきαの場合は7個消去になります
☆SLVを上げる事でダメージ倍率がアップします
◎雲払い
⇒発動すると盤面内にある黒い雲を1個消去します
☆SLVを上げる事でダメージ倍率がアップします
◎雲払い+、雲払い++
⇒発動すると盤面内にある黒い雲を3個(雲払い++は5個)消去します
盤面内にある黒い雲が2個以下の場合は全て消去となります
☆SLVを上げる事で発動率がアップします
◎雲はじき
⇒発動すると盤面内にある黒い雲を2個消去し2倍のダメージを与えます
☆SLVを上げる事でダメージ倍率がアップします
◎ブロック崩し
⇒発動すると盤面内にある鉄ブロックを1個消去します
☆SLVを上げる事でダメージ倍率がアップします
◎ブロック崩し+、ブロックブレイク、ブロックオフ
⇒発動すると盤面内にある鉄ブロックを3個消去します
(ブロックブレイクは5個、ブロックオフは10個)
盤面内にある鉄ブロックが2個以下の場合は全て消去となります
☆SLVを上げる事で発動率がアップします
◎ブロックはじき
⇒発動すると盤面内にある鉄ブロックを2個消去し2倍のダメージを与えます
☆SLVを上げる事でダメージ倍率がアップします
◎はかい
⇒発動すると盤面内にある鉄ブロックを1個消去し5倍のダメージを与えます
☆SLVを上げる事でダメージ倍率がアップします
◎ふりはらう
⇒発動すると盤面内にある自分のPTポケモン以外のポケモンを1体消去します
☆SLVを上げる事でダメージ倍率がアップします
◎ふりはらう+、ふりはらう++
⇒発動すると盤面内にある自分のPTポケモン以外のポケモンを3体(ふりはらう++は5体)消去します
盤面内にあるオジャマポケモンが2体以下の場合は全て消去となります
☆SLVを上げる事で発動率がアップします
◎ドラゴンのしっぽ
⇒発動すると盤面内にある自分のPTポケモン以外のポケモンを2体消去します
☆SLVを上げる事でダメージ倍率がアップします
◎はいじょ
⇒発動すると盤面内にある自分のPTポケモン以外のポケモンを全て消去します
盤面内にあるオジャマポケモンが何種類いても全て消去します。ふりはらう系の最終スキルですね!
☆SLVを上げる事で発動率がアップします
◎はじきだす
⇒発動すると盤面内にある自分のPTポケモン以外のポケモンを2体消去し2倍のダメージを与えます
☆SLVを上げる事でダメージ倍率がアップします
◎バリア消し
⇒発動すると盤面内にあるバリア化されたパズルを1個解除します
☆SLVを上げる事でダメージ倍率がアップします
◎バリア消し+、バリア消し++、バリアブレイク
⇒発動すると盤面内にあるバリア化されたパズルを3個(バリア消し++は5個)解除します
※バリアブレイクの場合は盤面内にあるバリア化を全て解除します
盤面内にあるバリア化されたパズルが2個以下の場合は全て消去となります
☆SLVを上げる事で発動率がアップします
◎バリアはじき、バリアはじきΩ
⇒発動すると盤面内にあるバリア化を2個消去し、2倍のダメージを与えます
バリアはじきΩの場合は7個消去します
☆SLVを上げる事でダメージ倍率がアップします
◎きまぐれ、きまぐれ+、きまぐれ++、かくれんぼ
⇒発動すると消去列を除いた盤面内にある同じポケモンを1体(きまぐれ+は2体、きまぐれ++は5体、かくれんぼは7体)消去します
盤面内にある同じポケモンがそれぞれ能力よりも下回った数しかいない場合は全て消去となります
☆SLVを上げる事で発動率がアップします
◎やみうち
⇒発動すると盤面内にある、同じポケモンが2体消去します
☆SLVを上げる事でダメージ倍率がアップします
◎オジャマ消し、オジャマ消し+、オジャマ消し++
⇒発動すると盤面内にあるオジャマを1個(オジャマ消し+は2個、オジャマ消し++は5体)消去します
対象オジャマは岩ブロック、鉄ブロック、バリア化、黒い雲、コインとなり、
バリア化と黒い雲の場合は消去ではなく、解除のみとなります
盤面内にあるオジャマがそれぞれ能力よりも下回った数しかいない場合は全て消去となります
☆SLVを上げる事で発動率がアップします
◎いれかえ、いれかえ+、いれかえ++
⇒発動すると盤面内にあるオジャマを1個(いれかえ+は3個、いれかえ++は5個)発動したポケモンに変えます
対象オジャマは岩ブロック、鉄ブロック、コインとなります
盤面内にあるオジャマがそれぞれ能力よりも下回った数しかいない場合は全て変化となります
☆SLVを上げる事で発動率がアップします
◎へんしん
⇒発動すると盤面内にある発動ポケモンを除く同じポケモンを自分のPTメンバーのいずれかに最大3匹変えます
最初に発動ポケモンを除いた自分のPTメンバーのどれかが選ばれそれからそのポケモンに3匹変化します
盤面に2匹しかいない場合は全て変化します
☆SLVを上げる事で発動率がアップします
◎岩にする、岩にする+
⇒発動すると盤面内にあるオジャマポケモン2体を岩ブロックにします
岩にする+の場合は最大10個まで岩にします
☆SLVを上げる事で発動率がアップします
◎ブロックにする
⇒発動すると盤面内にあるオジャマポケモン2体を鉄ブロックにします
☆SLVを上げる事で発動率がアップします
そしてSLVを上げる際のスキルポイント一覧表を作ってみました ('ω'o)


能力の並び順はポケとるゲーム内の能力検索の際の並びと同じにしています
※wiki情報に依存する部分が大きいので変動しやすく、
確定データではありませんので注意です

一応気づき次第、随時更新致します

一覧表の見方は左から、
スキル名(能力名)、
SLVを上げる事で変化する数値の種類(ダメージ倍率か、発動率か)
3消し~5消しによる補正倍率
(発動率はそれぞれの消去による基本数値、
ダメージ倍率の場合は補正倍率になります)
SLVを上げた時の数値の増加量(初期値から比較した数値)
SLVを上げる為の必要ポイント数
の順に掲載しています
皆さんのお役に立てれば幸いですm(_ _)m
また間違い等あれば都度修正していきます
なお、一覧表にあるスキルポイントは
メインステージのスキルパワーステージ、イベントステージでドロップするスキルパワー1個につき
1ポイントとなります ('-'*)
また、グッズのスキルパワー(クッキー)による効果は



となります ('-'*)

※更新履歴
2019年
・6月8日、更新スキル及び数値の文字色を通常色に戻しました

・2月22日、スキル説明にて「眠気を誘う」の説明文を更新しました
2018年
・8月1日、スキル一覧表内の「リレーラッシュ」の倍率を発動倍率を含めた数値に変更しました
・7月26日、複数のスキルの発動率及び倍率を修正致しました
・7月18日、一覧表及びスキル説明に「かくれんぼ」を追加しました
・4月11日、一覧表及びスキル説明に「みりょう」を追加しました
・2月15日、一覧表及びスキル説明に「シャドーショック」「リレーラッシュ」「岩はじきα」
「バリアブレイク」「バリアはじきΩ」を追加しました
・1月25日、一覧表及びスキル説明に「サイコバースト」「だんぜつ」を追加しました
・1月4日、一覧表及びスキル説明に「おおぐい」を追加しました
2017年
・12月20日、一覧表及びスキル説明に「パワーハグ」を追加しました
・12月15日、一覧表及びスキル説明に「ビーストの力」「砂遊び」「ハイパードレイン」
「みぎかたあがり」「岩にする+」を追加、また、「ラストワン」
「パワードレイン」「毒の霧」「大雨」「すいとる」情報を更新しました
・12月1日、一覧表及びスキル説明に「はいじょ」を追加しました
・11月15日、一覧表及びスキル説明に「はかい」を追加しました
・11月1日、一覧表及びスキル説明に「でんどう」を追加しました
・10月17日、一覧表及びスキル説明に「シャドーダンス」を追加しました
・10月14日、一覧表及びスキル説明に「麻痺させる+」、「むれをなす+」を追加、
一覧表の「バグズコンボ」、「グランドコンボ」、「リーフコンボ」、「フェアリーパワー」、
「サイココンボ」、「ロックコンボ」、「ダークパワー」の発動上昇率を修正、
スキル説明の○○コンボの項目の各スキルのダメージ倍率を修正しました
・9月27日、一覧表及びスキル説明に「ふんさい」を追加しました
・9月13日、一覧表及びスキル説明に「タイプレスコンボ」を追加しました
・8月31日、一覧表及びスキル説明に「ひょうい」、「ブロックオフ」を追加しました
・8月12日、一覧表及びスキル説明に「スーパー応援」、「ほんきをだす」、
「やけどさせる+」を追加しました
・7月21日、「毒重ね」の連続発動倍率を更新しました。また「毒にする」の補足説明を加えました
・7月21日、「れんげき+」の連続発動倍率を更新しました
・7月21日、「ノンストップ+」の説明に誤りがあったので修正致しました
・7月17日、「ハイパーボルト」の発動率及びダメージ倍率に誤りがあったので修正致しました
・7月6日、一覧表及びスキル説明に「サイココンボ」、「くもはじき」を追加しました
・6月15日、一覧表及びスキル説明に「ハイパーボルト」、「ライトニング」、
「ドラゴンのさけび」、「ひるませる」、「すいとる」、「れんげき+」、
「ドラゴンのしっぽ」を追加しました
・6月7日、一覧表及びスキル説明に「フルパワー」、「ふみつける」、「リーフコンボ」、
「やみうち」を追加しました
・6月1日、一覧表及びスキル説明に「メタルコンボ」、「スーパーアロー」を追加しました
・5月24日、一覧表及びスキル説明に「バグズコンボ」を追加しました
・5月22日、一覧表を作成しました











かなり表が大きくなってます(><)
漢字を使ったり枠内に収まるように縮小したりしましたけど
それでもオーバーしています(ノ∀`)

小さくて読めない場合はお手数ですが画面サイズの拡大をしていただけると幸いです

(ツール⇒拡大もしくはctrlを押しながら「+」キーで拡大、「-」キーで縮小となります)

一応、一覧だけでは説明しないと不明な部分もあるので↓の位置にスキル説明を書いています

※状態異常付与の重ねがけ、状態異常中のオジャマカウント変更スキルはできないように修正されました
また、オジャマが召喚されないステージ等でオジャマ遅延効果のあるスキルは発動しないので注意です!
◎応援(おうえん)、スーパー応援
⇒発動した後、次の能力判定時に発動率が5%加算されます(※スーパー応援は100%です)
※注意点として応援先のスキル発動が特定の条件により発動しない場合は適用外となります
(1例としてスリーフォース、○○の力系、氷らせる+、スーパーボイス、はじき系等
発動する為の条件以外で狙った場合、または発動率の欄が「-」表示しているものです)
能力判定は次のターンでの1コンボ目、敵のオジャマによる追加コンボにも適用されます
また、能力が発動しなくても効果が切れます
メガ進化後のポケモンやコインが1コンボ目に揃った場合は効果は継続します
効果中は画面右上にメガホンのアイコンがつきます
☆SLVを上げる事で発動率がアップします
◎メガパワー、メガパワー+、ハイメガパワー
⇒発動するとメガ進化ゲージがアップします
・メガパワー ⇒3ポイント
・メガパワー+ ⇒6ポイント
・ハイメガパワー⇒9ポイント
※1ポイント=メガ進化対象ポケモンを1匹消去と同等の単位です
☆SLVを上げる事で発動率がアップします
◎きゅうしょをつく
⇒発動すると1.5倍のダメージを与える事ができます
☆SLVを上げる事でダメージ倍率がアップします
◎パワーパンチ
⇒発動すると1.5倍のダメージを与える事ができます
☆SLVを上げる事でダメージ倍率がアップします
◎ハイパーパンチ
⇒発動すると3倍のダメージを与える事ができます
☆SLVを上げる事で発動率がアップします
◎ドラゴンのつめ
⇒発動すると1.5倍のダメージを与える事ができます
☆SLVを上げる事で発動率がアップします
◎サイコバースト
⇒発動すると5倍のダメージを与える事ができます
☆SLVを上げる事でダメージ倍率がアップします
◎急降下
⇒発動すると5倍のダメージを与える事ができます
☆SLVを上げる事で発動率がアップします
◎スーパーボルト
⇒発動すると10倍のダメージを与える事ができます
☆SLVを上げる事でダメージ倍率がアップします
◎ビーストの力
⇒発動すると7倍のダメージを与える事ができます
☆SLVを上げる事でダメージ倍率がアップします
◎絆の力
⇒発動すると5倍のダメージを与える事ができます
☆SLVを上げる事でダメージ倍率がアップします
◎本気をだす
⇒発動すると10倍のダメージを与える事ができます
☆SLVを上げる事でダメージ倍率がアップします
◎ハイパーボルト
⇒手数制では消去時の残り手数が3手以下、時間制では残り10秒以下で発動します
発動すると7倍のダメージを与えます
☆SLVを上げる事でダメージ倍率がアップします
◎スリーフォース
⇒3消し専用スキルです。発動すると2倍のダメージを与える事ができます
☆SLVを上げる事でダメージ倍率がアップします
◎4アップ
⇒4消し専用スキルです。発動すると1.5倍のダメージを与える事ができます
(実際は4消し補正として1.5倍が加わるので2.25倍のダメージになります)
☆SLVを上げる事でダメージ倍率がアップします
◎4つの力
⇒4消し専用スキルです。発動すると1.5倍のダメージを与える事ができます
(実際は4消し補正として1.5倍が加わるので2.25倍のダメージになります)
☆SLVを上げる事でダメージ倍率がアップします
◎4つの力+
⇒4消し専用スキルです。発動すると3倍のダメージを与える事ができます
(実際は4消し補正として1.5倍が加わるので4.5倍のダメージになります)
☆SLVを上げる事でダメージ倍率がアップします
◎スーパーアロー、スーパータックル、スーパーボイス
⇒4消し専用スキルです。発動すると8倍のダメージを与える事ができます
(実際は4消し補正として1.5倍が加わるので12倍のダメージになります)
☆SLVを上げる事で発動率がアップします
◎だんぜつ
⇒5消し専用スキルです。発動すると16倍のダメージを与える事ができます
(実際は5消し補正として2倍が加わるので32倍のダメージになります)
☆SLVを上げる事で発動率がアップします
◎フルパワー
⇒4消し専用スキルです。発動すると10倍のダメージを与える事ができます
(実際は4消し補正として1.5倍が加わるので15倍のダメージになります)
☆SLVを上げる事で発動率がアップします
◎ふんさい
⇒4消し専用スキルです。発動すると9倍のダメージを与える事ができます
(実際は4消し補正として1.5倍が加わるので13.5倍のダメージになります)
☆SLVを上げる事で発動率がアップします
◎5つの力
⇒5消し専用スキルです。発動すると1.5倍のダメージを与える事ができます
(実際は5消し補正として2倍が加わるので3倍のダメージになります)
☆SLVを上げる事でダメージ倍率がアップします
◎5つの力+
⇒5消し専用スキルです。発動すると3倍のダメージを与える事ができます
(実際は5消し補正として2倍が加わるので6倍のダメージになります)
☆SLVを上げる事でダメージ倍率がアップします
◎+アタック、+アタック+
⇒特定配置消し専用スキルです。「+」の形に消去することで発動します
発動すると3倍のダメージを与える事ができます
「+アタック+」の場合は4倍のダメージを与える事ができます
☆SLVを上げる事でダメージ倍率がアップします
◎Lアタック
⇒特定配置消し専用スキルです。「L」の形に消去することで発動します(向きはどの方向でもOK)
発動すると3倍のダメージを与える事ができます
☆SLVを上げる事でダメージ倍率がアップします
◎Tアタック
⇒特定配置消し専用スキルです。「T」の形に消去することで発動します(向きはどの方向でもOK)
発動すると3倍のダメージを与える事ができます
☆SLVを上げる事でダメージ倍率がアップします
◎アップダウン
⇒発動すると1/3~3倍の範囲のダメージを与える事ができます
☆SLVを上げる事でダメージ倍率がアップします
◎火傷(やけど)させる、火傷させる+
⇒発動すると3ターンの間、炎タイプのダメージが1.5倍になります
正確な効果時間は発動ターンの2コンボ目~発動から3ターン目の1コンボ目まで、です
※「火傷させる+」の場合は効果は10ターンとなります
☆SLVを上げる事で発動率がアップします
◎怖がらせる、怖がらせる+
⇒発動すると3ターンの間、ゴーストタイプのダメージが1.5倍になります
正確な効果時間は発動ターンの2コンボ目~発動から3ターン目の1コンボ目まで、です
「怖がらせる+」の場合は7ターンとなり、
正確な効果時間は発動ターンの2コンボ目~発動から7ターン目の1コンボ目までとなります
☆SLVを上げる事で発動率がアップします
◎氷らせる、氷らせる+
⇒発動すると3ターンの間、氷タイプのダメージが1.2倍になり、
さらに効果中はオジャマカウントも停止します
正確な効果時間は発動ターンの2コンボ目~発動から3ターン目の1コンボ目まで、です
「氷らせる+」の場合は7ターンとなり、
正確な効果時間は発動ターンの2コンボ目~発動から7ターン目の1コンボ目までとなります
☆SLVを上げる事で発動率がアップします
◎眠気を誘う、眠らせる
⇒発動すると3ターンの間、ダメージが1.2倍になり、
※「眠気を誘う」は2ターンになります
さらにオジャマカウントも停止します
☆SLVを上げる事で発動率がアップします
◎ライトニング
⇒発動すると1ターンの間、オジャマカウントが停止します
☆SLVを上げる事でダメージ倍率がアップします
◎麻痺(まひ)させる、ショック攻撃、麻痺させる+
⇒発動すると2ターンの間、オジャマカウントが停止します
「ショック攻撃」の場合は4ターン停止、
「麻痺させる+」の場合は10ターン停止となります
☆SLVを上げる事で発動率がアップします
◎ドラゴンのさけび
⇒発動すると5ターンの間、オジャマカウントが停止します
☆SLVを上げる事でダメージ倍率がアップします
◎毒にする
⇒発動すると7ターンの間、毒タイプのダメージが1.5倍になります
正確な効果時間は発動ターンの2コンボ目~発動から7ターン目の1コンボ目まで、です
また仕様なのかバグなのかはわかりませんけど発動した1コンボ目のみダメージが1.2倍になります
☆SLVを上げる事で発動率がアップします
◎驚かす
⇒発動すると1ターンの間、オジャマカウントが停止します
☆SLVを上げる事でダメージ倍率がアップします
◎からみつく
⇒発動すると2ターンの間、オジャマカウントが停止します
さらに発動したパズルだけダメージが2倍になります
☆SLVを上げる事で発動率がアップします
◎寒気(さむけ)
⇒発動すると1ターンの間、オジャマカウントが停止します
☆SLVを上げる事で発動率がアップします
◎はばたく
⇒発動すると1ターンの間、オジャマカウントが停止します
☆SLVを上げる事でダメージ倍率がアップします
◎うずしお、みりょう
⇒発動すると1ターンの間、オジャマカウントが停止します
☆SLVを上げる事で発動率がアップします
◎すなあそび
⇒発動すると2ターンの間、オジャマカウントが停止します
☆SLVを上げる事でダメージ倍率がアップします
◎いたずら
⇒発動するとオジャマカウントが1~初期値の範囲で変更します
発動したターンのオジャマカウントは下がりません
初期値は次のオジャマまで3ターンの場合は3、4ターンの場合は4と、
その時その時のタイミングで変動します
☆SLVを上げる事で発動率がアップします
◎忘れさせる、なごませる、ひょうい
⇒発動するとオジャマカウントが初期値に戻ります
発動したターンのオジャマカウントは下がりません
初期値は次のオジャマまで3ターンの場合は3、4ターンの場合は4と、
その時その時のタイミングで変動しますので初期値が高ければ高いほど効果も高くなります
また状態異常中の場合、発動できないので注意です!
☆SLVを上げる事で発動率がアップします
◎ゆさぶる
⇒発動すると1ターンの間、オジャマカウントが停止します
さらに発動したパズルだけダメージが1.2倍になります
☆SLVを上げる事で発動率がアップします
◎ひるませる
⇒発動すると1ターンの間、オジャマカウントが停止します
さらに発動したパズルだけダメージが1.5倍になります
☆SLVを上げる事でダメージ倍率がアップします
◎ふみつける
⇒発動すると1ターンの間、オジャマカウントが停止し2倍のダメージを与えます
☆SLVを上げる事でダメージ倍率がアップします
◎シャドーショック
⇒発動すると1ターンの間、オジャマカウントが停止し3倍のダメージを与えます
☆SLVを上げる事でダメージ倍率がアップします
◎パワーハグ
⇒発動すると1ターンの間、オジャマカウントが停止し5倍のダメージを与えます
☆SLVを上げる事でダメージ倍率がアップします
◎最後の力(さいごのちから)
⇒手数制では消去時の残り手数が3手以下、時間制では残り10秒以下で発動します
発動すると5倍のダメージを与えます
☆SLVを上げる事でダメージ倍率がアップします
◎むしのしらせ
⇒手数制では消去時の残り手数が3手以下、時間制では残り10秒以下で発動します
発動すると5倍のダメージを与えます
☆SLVを上げる事で発動率がアップします
◎鋼の心(はがねのこころ)
⇒手数制では消去時の残り手数が3手以下、時間制では残り10秒以下で発動します
発動すると4倍のダメージを与えます
☆SLVを上げる事でダメージ倍率がアップします
◎ラストワン
⇒手数制では消去時の残り手数が0手、時間制では残り3秒以下で発動します
発動すると9倍のダメージを与えます
☆SLVを上げる事でダメージ倍率がアップします
◎コンボ火力アップ系
⇒発動するとコンボ中のみ、規定のダメージ倍率が入ります
詳細は以下のようになります
・送り火(おくりび) ⇒炎タイプのダメージが全て2倍
・総攻撃(そうこうげき)⇒格闘タイプのダメージが全て2倍
・ドラゴンコンボ ⇒ドラゴンタイプのダメージが全て2倍
・フェアリーパワー ⇒フェアリータイプのダメージが全て2倍
・ダークパワー ⇒悪タイプのダメージが全て2倍
・氷のまい ⇒氷タイプのダメージが全て1.8倍
・ビッグウェーブ ⇒水タイプのダメージが全て2倍
・でんどう ⇒電気タイプのダメージが全て2倍
・グランドコンボ ⇒じめんタイプのダメージが全て2倍
・メタルコンボ ⇒はがねタイプのダメージが全て2倍
・ファントムコンボ ⇒ゴーストタイプのダメージが全て2倍
・リーフコンボ ⇒草タイプのダメージが全て2倍
・ロックコンボ ⇒岩タイプのダメージが全て2倍
・バグズコンボ ⇒虫タイプのダメージが全て2倍
・スカイコンボ ⇒飛行タイプのダメージが全て2倍
・ポイズンコンボ ⇒毒タイプのダメージが全て2倍
・シャドーダンス ⇒ゴーストタイプのダメージが全て3倍
・サイココンボ ⇒エスパータイプのダメージが全て2倍
・タイプレスコンボ ⇒全ての属性のダメージが全て2.5倍
・ノーマルコンボ ⇒ノーマルタイプのダメージが全て4倍
・麻痺(まひ)コンボ ⇒敵がまひ中の間、ダメージが1.5倍
⇒正確な対象状態は「まひさせる」「ショックこうげき」「ゆさぶる」「さむけ」
「おどろかす」「はばたく」「うずしお」「からみつく」
「ライトニング」となります
・眠りコンボ ⇒敵が眠り中の間、ダメージが1.5倍
※まひコンボ・ねむりコンボ、たたみかけるは状態異常が解除されるターンでは1コンボ目のみ
の適用となります
(実質状態異常が3ターン効果の場合、全て適用できるチャンスは2ターンだけになります)
☆SLVを上げる事で発動率がアップします
◎たたみかける
⇒発動すると敵が状態異常中の間、1.2倍のダメージを与えます
状態異常とは毒、やけど、こわがり、こおり、ねむり、まひ、オジャマ遅延、オジャマガード
が対象になります
※SLV補正によるダメージ倍率は1コンボ目のみになり、2コンボ目からは初期倍率が乗ります
☆SLVを上げる事でダメージ倍率がアップします
◎むれをなす、むれをなす+
⇒発動すると消去したポケモンを除く同種ポケモンの盤面内にいる
数に比例して追加固定ダメージを与えます
計算式は通常ダメージ+追加ダメージ(50×n)となります
「むれをなす+」の場合は通常ダメージ+追加ダメージ(100×n)となります
nは能力を発動したポケモンを除く盤面内にいる残りの同種ポケモン数になります
☆SLVを上げる事で発動率がアップします
◎反撃(はんげき)
⇒発動すると岩・鉄ブロック、コインの数によって追加固定ダメージを与えます
計算式は通常ダメージ+追加ダメージ(20×n)となります
nは盤面内にある岩・鉄ブロック、コインの数になります。
また、発動により消去された岩ブロックもダメージに含まれます
☆SLVを上げる事でダメージ倍率がアップします
◎反撃+(はんげきプラス)
⇒発動すると岩・鉄ブロック、コインの数によって追加固定ダメージを与えます
計算式は通常ダメージ+追加ダメージ(100×n)となります
nは盤面内にある岩・鉄ブロック、コインの数になります。
また、発動により消去された岩ブロックもダメージに含まれます
☆SLVを上げる事で発動率がアップします
◎集まる力
⇒発動すると消去したポケモンを除く同種ポケモンの盤面内にいる
数に比例して追加固定ダメージを与えます
計算式は通常ダメージ+追加ダメージ(50×n)となります
nは能力を発動したポケモンを除く盤面内にいる残りの同種ポケモン数になります
☆SLVを上げる事でダメージ倍率がアップします
◎団結(だんけつ)
⇒発動すると消去したポケモンを除く同属性ポケモンの盤面内にいる
数に比例して追加固定ダメージを与えます
計算式は通常ダメージ+追加ダメージ(30×n)となります
nは能力を発動したポケモンを除く盤面内にいる残りの同属性ポケモン数になります
☆SLVを上げる事で発動率がアップします
◎パワー(ハイパー)ドレイン、毒のきり、大雨、おおぐい
⇒発動すると敵の現在HP×0.1の相性無視固定ダメージを与えます
小数点以下は切り捨て、HPが10以下、HP上限がないステージ(イベントニャース、ランキング)
では0ダメージとなります
☆SLVを上げる事で発動率がアップします
◎すいとる
⇒発動すると敵の現在HP×0.05の相性無視固定ダメージを与えます
小数点以下は切り捨て、HPが20以下、HP上限がないステージ(イベントニャース、ランキング)
では0ダメージとなります
☆SLVを上げる事で発動率がアップします
◎れんげき、れんげき+
⇒発動すると1.2倍(1.5倍)のダメージ、以降連続発動することでダメージ倍率がアップします
ダメージ倍率は
れんげきが1回目:1.2倍、2回目:1.44倍、3回目:1.728倍、以降2倍となります
れんげき+は1回目:1.5倍、2回目:2.25倍、3回目:3.37倍、4回目、5.06倍、
5回目7.59倍、6回目10倍(以降は10倍となりまます)
※アイテムフリーステージでバスラオ(れんげき+)を使い検証してみた結果です
7回目、8回目、9回目も10倍のダメージを確認しました
倍率を見て気づかれたと思いますけど「れんげき」は1.2のべき乗、「れんげき+」は1.5のべき乗になります
(但し最終数値は固定になります)
途中で連続発動を止めるとまた1回目からのスタートになります
連続カウントの停止は能力不発、敵のオジャマ召喚による追加コンボによっても停止します
2コンボ目にメガ進化、コイン消去の場合はリセットされず、同じ能力を所持しているポケモンが
次に発動した場合も連続カウントとして計測されます
☆SLVを上げる事で発動率がアップします
◎ノンストップ、ノンストップ+
⇒発動すると1.2倍(2倍)のダメージ、以降連続発動することでダメージ倍率アップします
ダメージ倍率は
ノンストップが1回目:1.2倍、2回目:1.44倍、3回目:1.728倍、以降2倍となり、
ノンストップ+は1回目:2倍、2回目:4倍、3回目:8倍、以降10倍となります
途中で連続発動を止めるとまた1回目からのスタートになります
連続カウントの停止は能力不発、敵のオジャマ召喚による追加コンボによっても停止します
2コンボ目にメガ進化、コイン消去の場合はリセットされず、同じ能力を所持しているポケモンが
次に発動した場合も連続カウントとして計測されます
☆SLVを上げる事でダメージ倍率がアップします
◎毒重ね(どくがさね)
⇒発動すると1.5倍のダメージ、以降連続発動することでダメージ倍率アップします
ダメージ倍率は1回目:1.5倍、2回目:2.25倍、3回目:3倍(以降は3倍になります)
・・・けどはっきりとしたデータが私の検証しかありません(><)
他のサイトでは1.5倍⇒以降2倍と書かれていることもあれば
海外のサイトでは1.5倍⇒2倍⇒3倍という情報もありました
途中で連続発動を止めるとまた1回目からのスタートになります
連続カウントの停止は能力不発、敵のオジャマ召喚による追加コンボによっても停止します
2コンボ目にメガ進化、コイン消去の場合はリセットされず、同じ能力を所持しているポケモンが
次に発動した場合も連続カウントとして計測されます
☆SLVを上げる事で発動率がアップします
◎みぎかたあがり
⇒発動すると2倍のダメージ、以降連続発動することでダメージ倍率アップします
ダメージ倍率は1回目は2倍、2回目は4倍、3回目は8倍、4回目は16倍、5回目は20倍、
以降は20倍となります
途中で連続発動を止めるとまた1回目からのスタートになります
連続カウントの停止は能力不発、敵のオジャマ召喚による追加コンボによっても停止します
2コンボ目にメガ進化、コイン消去の場合はリセットされず、同じ能力を所持しているポケモンが
次に発動した場合も連続カウントとして計測されます
☆SLVを上げる事で発動率がアップします
◎リレーラッシュ
⇒発動すると1.5倍のダメージ、以降連続発動することでダメージ倍率アップします
ダメージ倍率は1回目:1.5倍、2回目:2.25倍、3回目:3倍、以降3倍
となります
1例として攻撃力70のSLV1で相性が通常で3消しの場合、
1回目は70×1(SLV補正)×1.5(S補正)=105ダメージ
2回目は70×1(SLV補正)×2.25(S補正)=157ダメージ
3回目は70×1(SLV補正)×3(S補正)=210ダメージ
になります。あとは上記の計算式に抜群であれば2倍、4消し、5消しであれば
1.5倍、2倍、パワーアップを使えばさらに2倍、等が加わります☆
SLVを上げる事でさらにアップします
また発動率は全て100%となります
途中で連続発動を止めるとまた1回目からの倍率スタートになります
連続カウントの停止は、途中で能力外のポケモンを揃える、
敵のオジャマ召喚による追加コンボ、バリア解除後による落ちコンによっても停止します
(リレーラッシュ持ち以外のポケモンが揃った場合です)
1コンボ目にメガ進化済ポケモン、コイン消去の場合はリセットされず、
同じ能力を所持しているポケモンが次に発動した場合も連続カウントとして計測されます
☆SLVを上げる事でダメージ倍率がアップします
◎たたきおとす
⇒発動すると敵が飛行、虫、フェアリータイプに2倍のダメージを与えます
相手が半減であれば通常ダメージ、相手が通常であれば抜群ダメージになるというわけですね
☆SLVを上げる事でダメージ倍率がアップします
◎ちからおし
⇒発動すると敵が半減タイプであれば2倍のダメージを与えます
相手が半減限定なので2倍しても通常ダメージになるだけとなります
☆SLVを上げる事でダメージ倍率がアップします
◎岩を消す
⇒発動すると盤面内にある岩ブロックを1個消去します
☆SLVを上げる事でダメージ倍率がアップします
◎岩を消す+、岩を消す++
⇒発動すると盤面内にある岩ブロックを3個(岩を消す++は5個)消去します
盤面内にある岩ブロックが2個以下の場合は全て消去となります
☆SLVを上げる事で発動率がアップします
◎岩はじき、岩はじきα
⇒発動すると盤面内にある岩ブロックを2個消去し2倍のダメージを与えます
※岩はじきαの場合は7個消去になります
☆SLVを上げる事でダメージ倍率がアップします
◎雲払い
⇒発動すると盤面内にある黒い雲を1個消去します
☆SLVを上げる事でダメージ倍率がアップします
◎雲払い+、雲払い++
⇒発動すると盤面内にある黒い雲を3個(雲払い++は5個)消去します
盤面内にある黒い雲が2個以下の場合は全て消去となります
☆SLVを上げる事で発動率がアップします
◎雲はじき
⇒発動すると盤面内にある黒い雲を2個消去し2倍のダメージを与えます
☆SLVを上げる事でダメージ倍率がアップします
◎ブロック崩し
⇒発動すると盤面内にある鉄ブロックを1個消去します
☆SLVを上げる事でダメージ倍率がアップします
◎ブロック崩し+、ブロックブレイク、ブロックオフ
⇒発動すると盤面内にある鉄ブロックを3個消去します
(ブロックブレイクは5個、ブロックオフは10個)
盤面内にある鉄ブロックが2個以下の場合は全て消去となります
☆SLVを上げる事で発動率がアップします
◎ブロックはじき
⇒発動すると盤面内にある鉄ブロックを2個消去し2倍のダメージを与えます
☆SLVを上げる事でダメージ倍率がアップします
◎はかい
⇒発動すると盤面内にある鉄ブロックを1個消去し5倍のダメージを与えます
☆SLVを上げる事でダメージ倍率がアップします
◎ふりはらう
⇒発動すると盤面内にある自分のPTポケモン以外のポケモンを1体消去します
☆SLVを上げる事でダメージ倍率がアップします
◎ふりはらう+、ふりはらう++
⇒発動すると盤面内にある自分のPTポケモン以外のポケモンを3体(ふりはらう++は5体)消去します
盤面内にあるオジャマポケモンが2体以下の場合は全て消去となります
☆SLVを上げる事で発動率がアップします
◎ドラゴンのしっぽ
⇒発動すると盤面内にある自分のPTポケモン以外のポケモンを2体消去します
☆SLVを上げる事でダメージ倍率がアップします
◎はいじょ
⇒発動すると盤面内にある自分のPTポケモン以外のポケモンを全て消去します
盤面内にあるオジャマポケモンが何種類いても全て消去します。ふりはらう系の最終スキルですね!
☆SLVを上げる事で発動率がアップします
◎はじきだす
⇒発動すると盤面内にある自分のPTポケモン以外のポケモンを2体消去し2倍のダメージを与えます
☆SLVを上げる事でダメージ倍率がアップします
◎バリア消し
⇒発動すると盤面内にあるバリア化されたパズルを1個解除します
☆SLVを上げる事でダメージ倍率がアップします
◎バリア消し+、バリア消し++、バリアブレイク
⇒発動すると盤面内にあるバリア化されたパズルを3個(バリア消し++は5個)解除します
※バリアブレイクの場合は盤面内にあるバリア化を全て解除します
盤面内にあるバリア化されたパズルが2個以下の場合は全て消去となります
☆SLVを上げる事で発動率がアップします
◎バリアはじき、バリアはじきΩ
⇒発動すると盤面内にあるバリア化を2個消去し、2倍のダメージを与えます
バリアはじきΩの場合は7個消去します
☆SLVを上げる事でダメージ倍率がアップします
◎きまぐれ、きまぐれ+、きまぐれ++、かくれんぼ
⇒発動すると消去列を除いた盤面内にある同じポケモンを1体(きまぐれ+は2体、きまぐれ++は5体、かくれんぼは7体)消去します
盤面内にある同じポケモンがそれぞれ能力よりも下回った数しかいない場合は全て消去となります
☆SLVを上げる事で発動率がアップします
◎やみうち
⇒発動すると盤面内にある、同じポケモンが2体消去します
☆SLVを上げる事でダメージ倍率がアップします
◎オジャマ消し、オジャマ消し+、オジャマ消し++
⇒発動すると盤面内にあるオジャマを1個(オジャマ消し+は2個、オジャマ消し++は5体)消去します
対象オジャマは岩ブロック、鉄ブロック、バリア化、黒い雲、コインとなり、
バリア化と黒い雲の場合は消去ではなく、解除のみとなります
盤面内にあるオジャマがそれぞれ能力よりも下回った数しかいない場合は全て消去となります
☆SLVを上げる事で発動率がアップします
◎いれかえ、いれかえ+、いれかえ++
⇒発動すると盤面内にあるオジャマを1個(いれかえ+は3個、いれかえ++は5個)発動したポケモンに変えます
対象オジャマは岩ブロック、鉄ブロック、コインとなります
盤面内にあるオジャマがそれぞれ能力よりも下回った数しかいない場合は全て変化となります
☆SLVを上げる事で発動率がアップします
◎へんしん
⇒発動すると盤面内にある発動ポケモンを除く同じポケモンを自分のPTメンバーのいずれかに最大3匹変えます
最初に発動ポケモンを除いた自分のPTメンバーのどれかが選ばれそれからそのポケモンに3匹変化します
盤面に2匹しかいない場合は全て変化します
☆SLVを上げる事で発動率がアップします
◎岩にする、岩にする+
⇒発動すると盤面内にあるオジャマポケモン2体を岩ブロックにします
岩にする+の場合は最大10個まで岩にします
☆SLVを上げる事で発動率がアップします
◎ブロックにする
⇒発動すると盤面内にあるオジャマポケモン2体を鉄ブロックにします
☆SLVを上げる事で発動率がアップします
スポンサーサイト