fc2ブログ

モニカのパズル消去考察(ランキングステージ番外編)

本記事はあくまで私個人の消去の仕方を書いたものになります
なのであくまで参考資料の1つとして見ていただければ幸いですm(_ _)m

以前から

「モニカさんは、普段どんな消去の仕方をしているんですか?
またどのように考えているんですか?」


とご質問があったので今回はメガカイロスランキングのステージを元に紹介したいと思います ('-'*)

挑戦メンバーは

飴ボスゴドラL20(攻撃力125「ふりはらう」)
アチャモLV10(攻撃力70「送り火」SLV3)
ワカシャモLV10(攻撃力80「送り火」SLV3)
SCキュウコンLV15(攻撃力110「やけどさせる+」SLV5)


のPTになります

メガ進化枠は3点消去としてバンギラスでもいいんですけど
メガ進化速度からボスゴドラを採用しています ('-'*)

なお、手数+5を使用しています

モニカの消去

では早速各盤面の状態についていくつか抜粋しましたので紹介したいと思います ('-'*)

初期配置ですね。こちらはアチャモを4消しでw
この配置がSCキュウコンだったらやけど狙いもできますね☆

モニカの消去2

メガスタートを使っている方は関係ないんですけど、
そうじゃない場合は如何にメガ進化を早めに済ませるか
そしてオジャマをなるべく多く消去するかがポイントかな?と思っています ('-'*)


モニカの消去3

やけどのチャンスがあればどんどん狙っていきます
理想としては1手で決めたいところですね(^^;

モニカの消去4

バリア付岩ブロックの召喚ですね
ただの岩ブロックならまだしもバリア化していることで宙に浮くので
確実に消去していきます ('-'*)

モニカの消去5

メガ進化できたのでコンボスキルからのメガボスゴドラ~がベストなんですけど
送り火からのメガボスゴドラが狙えないので写真のようにメガポケ3連を狙います ('-'*)

可能性としては3列目のアチャモを縦3消ししてメガボスゴドラを降らせる、という勝負もできますけど
保証はないので難しいですね(^^;
(でも私は状況を見てちょこちょこ勝負しますw)

モニカの消去6

指定消去のシーンですね
写真を見てわかるようにパズル落下中の為、それぞれ1マスづつずれているのがわかります
ここでの指定消去ポイントミス、ほんとにあるんですよね(><)
写真の場合は思いっきりずれているのがわかるのでまだ簡単なんですけど
厄介なのはほとんどずれていないのに実はずれていた、という症状ですね(><)

盤面的にはメガボスゴドラを消去しつつ、落ちコンをなるべく稼ぐように消去、ですね

モニカの消去7

基本は下段から消しつつ、なるべくコンボなんですけど
オジャマがある場合、また上段に同じポケモンが2体揃っている場合、
オジャマを消しつつ落ちコンを狙うことができます ('-'*)

モニカの消去8

その結果がコチラですね
メガ進化ポケモンが降ってきていますけど注目したいのは2列目ですね
上手く伝えられないんですけど、経験を重ねると
この枠外にメガボスゴドラが配置されているのがなんとなくわかってきます
私もまだよくわかっていない&練習中なんですけど
メガ進化後は1~2コンボ目を別のポケモンで消去した場合、
その枠外の2~3段上にメガ進化ポケモンがある程度固まって降ってきます
(これが1~2コンボ目にメガ進化ポケモンだとまた違う挙動になるみたい・・?です)

写真では送り火を狙いつつの大コンボ狙いですね


モニカの消去9

というわけで
5列目にメガボスゴドラが揃ったので2列目の枠外からのメガボスゴドラ落ちコンを狙います


モニカの消去10

予想通り降ってきました☆

モニカの消去11

ちょっと指定消去の操作に失敗しましたけど、これが自由自在に決められるようになれば
20コンボ以上を狙って撃つことができるようになります


モニカの消去12

パッと見、矢印の通りに動かすと揃わないように見えますけど
上段を1コンボ目に揃える事でワカシャモ⇒SCキュウコン⇒アチャモ~と
間にキュウコンを挟んで消去することができます☆

そして1,2コンボ目にメガ進化ポケモン以外を揃えた事で枠外からのメガボスゴドラが早めに降ってきます
ので3・4列目にいるメガボスゴドラと合わせて追加コンボが狙えます
(さらに6列目のメガボスゴドラも調整として使えますね☆)

モニカの消去13

こちらも↑と同じ理屈で上段を1コンボ目で消去することでアチャモの消去を挟む事ができます・・けど
逆でも右にあるバリア付岩ブロックが消えてパズルがずれるので
どっちにしても綺麗に消えますね☆

またこの消し方も↑と同様に1~2コンボ目がメガ進化ポケモン以外の消去なので
早めにメガボスゴドラが降ってきます
それを右下のメガボスゴドラと合わせる事でさらなる追加コンボが狙えます ('-'*)


モニカの消去14

厳しい盤面ですね(^^;

この場合は1コンボ目でメガボスゴドラを揃えて大コンボ狙い・・・もアリなんですけど
私は送り火からの大コンボ狙いを基本としていますので写真のように消去して
下エリアをなるべく消去し、既存のメガボスゴドラと上からのメガボスゴドラと合わせての
落ちコン&大コンボ狙いで行きます ('-'*)

モニカの消去15

指定消去画面ですね

基本は指定消去はパズルのズレがないように早めに揃えるんですけど
写真のようにはっきりわかる場合は黄色の星マークを消去し、
他のポケモンを揃えてからの落ちコンメガ進化ポケモン揃いを狙います
(少しでもスコアを稼ぐ為ですね)

また6列目のメガボスゴドラも先程同様、枠外にメガボスゴドラが配置されていますので
1回目の指定消去で2回目のメガボスゴドラを確定させたあとに、
追加で消去する為青色の星マークを消去します
※但し100%ではないので1回目の消去後に降ってくるかどうかを確認
 もし違うポケモンであれば逆にメガボスゴドラを消去し、盤面を綺麗にして
 大コンボを狙います


モニカの消去16

バリア付岩ブロック召喚画面ですね

赤矢印のように動かして6列目の落ちコン消去&2列目の落ちコンによる
メガボスゴドラを揃えます
これにより先程から説明させていただいている、メガ進化ポケモン早期落下を狙います ('-'*)


モニカの消去17

メガ進化ポケモンがいない盤面ですね

こちらはなるべく下段から消しつつ、盤面内のポケモンを多く消去しつつ、
岩ブロックも消去します


といった感じですね ('-'*)
一応結果は

モニカの消去結果

この通りですね

完全体じゃない&マフォクシー・ホウオウに比べると攻撃力が圧倒的に低い&SLVが未完成
の為あまりスコアが稼げませんけどこの位のスコアは出せるのかな・・?といった感じですね ('-'*)
これにメガスタート、パワーアップ追加でBクラスは狙えるんじゃないかな・・・?と思います

そしてこれまでの写真を見てわかるように結構3消しの状況が多いです(^^;
なので送り火のSLVはもちろんLV1でも発動はできることはできますけど
少しでも成功率を上げるならSLV5推奨です



ちなみに今回は解説上、ホームボタンを押しながら撮影しての挑戦でしたけど
私はホーム戦術は使わないスタイルなので今度は使わないで挑んだら

モニカの消去結果②

記録更新しましたw
うん、やっぱり私はこのスタイルの方が合っているみたいですw


最後にもう1度書きますけど、あくまで私個人の一つの方法です
こうして改めて見てもまだまだ改善の余地がありまくりですw
なので美味しい所だけを皆さんにもっていっていただければ幸いです♪


以上、私のポケとるのパズル消去の仕方紹介でしたm(_ _)m
スポンサーサイト



テーマ : ポケとる
ジャンル : ゲーム

コメントの投稿

非公開コメント

非常に参考になりました!

私も実は「モニカさんは普段どんな消去の仕方をしているんだろう…?」と思っていましたので、
このような紹介記事を作ってくださり感謝ですm(_ _)m

以下インラインにて失礼します。

> メガ進化後は1~2コンボ目を別のポケモンで消去した場合、
> その枠外の2~3段上にメガ進化ポケモンがある程度固まって降ってきます
> (これが1~2コンボ目にメガ進化ポケモンだとまた違う挙動になるみたい・・?です)

→週末ニャースをメガミュウツーY軸等でプレイしていると分かりやすい挙動ですね!
 3コンボ以上させるために直接メガポケモンを揃えず、他ポケモンやコインから揃えるので、
 必然的にちょこっと上からメガポケモンが降りてきますよね^^
 でも私も分かっているようで分かっていない部分も多々あり、
 改めてこのように解説してくださったことで理解が深まりました!

 大コンボ中に再度メガポケモン集団が落下してメガポケモンがそのまま揃った時に、
 他の列での枠外メガポケモン有無を予想するのがいつも難しいですw
 (3匹ステージでよくありますよね)

> パッと見、矢印の通りに動かすと揃わないように見えますけど
> 上段を1コンボ目に揃える事でワカシャモ⇒SCキュウコン⇒アチャモ~と
> 間にキュウコンを挟んで消去することができます☆

→私も実は結構最近知ったんですけど、上段から揃えるか下段から揃えるかで挙動が変わるんですよね^^;
 ただ頭では分かっていても実際は下段から揃えてしまうミスが私は多いですw
 これ知っているかどうかで大コンボさせられるかどうかに影響してくると思っています!



非常に参考になり勉強になりました。
この度はありがとうございましたm(_ _)m

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

少しでも皆さんのお役に立てれば・・・むしろ美味しい所を吸収していただければ幸いです!(☆☆)

>ふるってぃ~さん

コメントありがとうございます(^^)
私なんてふるってぃ~さんの実力には及ばないのでまだまだです(^^;

でも確かに挙動の予想は本当に難しいんですよね(><)
細かく追及していくと1マス単位でどのポケモンがどの位置にどのタイミングで降ってくるか・・・
という話になってくるんですけど、これがまた恐ろしく難しいですからね(><)
なかなか思い通りにいきません(^^;

そして4匹ステージではなかなか発生しづらいんですけど
大コンボからのメガ進化ポケモンの再落下ですね
これも3匹ステージと4匹ステージではコンボ数の違い(落下パズル数?)
で降ってくるタイミングが違うんじゃ・・・?と思います ('-'*)

ポケとる配信から5年になりますけどいまだに把握しきれていないことがいっぱいです(^^;

参考になります

一手一手丁寧に考えているのですね。
私なんかでは敵わないのも納得です(^-^;

どうもじっくりと考えることが
できなくなった気がする私…(特に指定消去)
どこを消すか悩んでいると
あっという間に3秒経ちます。

ありがとうございます(^^)

>月鴉さん

ありがとうございます!
少しでも月鴉さんの参考になれば私も嬉しいです(*^^*)
でも私は月鴉さんの方が上手いと思います!

ランキングステージは3匹ステージは結構慌てちゃうんですけど
4匹ステージはじっくり時間をかけることができるので
私は好きですね♪

私の場合、ランキングステージは何通りかシミュレーションして
選択した1つの結果を見て学習⇒次の1手のシミュレーション⇒実施⇒学習~のサイクルですね ('ヮ'*)

参考になりました。

いつもランキングステージに参加する際に
経験則で操作していたのでスコアが、動かす際に
何を注意するべきかが分かったのでありがとうございます。
普段、指定消去を使っていてメガ進化ポケモンを最初に
揃えてはいけないことだけは分かっていましたが、あまり
コンボが続かず…という状態が改善できました。
1つ疑問に思ったことがあるので質問させていただきます。
要検証なのですが、「仮説」3匹ステージでコンボ継続中
の降ってくるポケモンの法則で、メガ進化ポケモンが揃った
場合、一定時間或いは一定コンボ数経過するまでメガ進化
ポケモンがほとんど降らない。(まったく降らない。)ただし
一定時間または一定コンボ数経過後落ちコンでメガ進化
ポケモンが揃った場合、一定時間または一定コンボ数の
カウントがリセットされる。
3匹ステージを指定消去ポケモンでやる際にメガ進化ポケモン
を除く2匹盤面がコンボ継続中またはコンボ終了時に発生する
ことが多かったので、上記のような仮説を立ててみました。
3匹ステージにおいて1コンボ目に最適なポケモンを
消去できた際にこの仮説が正しいと仮定してコンボ中の
指定消去ドロップ管理を試して見たところ70~100コンボ
程度のコンボ数がある程度安定して出せました。4匹ステージと
5匹ステージではまだ未検証なのですが、これらのステージに
おいてもコンボ継続中のドロップ法則はこの仮説に依存する
と見て大丈夫なのでしょうか?また、3匹ステージにおいて
この仮説が正しいとみてよいでしょうか?
長文失礼しました。

脱字ありました

2行目
誤り
経験則で操作していたのでスコアが、動かす際に
訂正
経験則で操作していたのでスコアがあまり安定せず、動かす際に

脱字してしまいすみませんでした。

可能性はあると思います(^^)

>マキさん

少しでもお役に立てれば幸いです(^^)

ご質問の件ですけどマキさんのいう仮説は断言はできませんけど
可能性は十分にあると思います☆
メガ進化ポケモン以外の落ちコンは(またはメガ枠なし編成)
通常通り大量に発生していますし
メガ進化ポケモンが揃った時の他のポケモンへドロップの影響は間違いなくあると思います

今後も引き続き検証していこうと思います(^^)

5匹ステージは。。。検証が難航しそうですね(^^;

No title

これつまり、基本的にいきなりメガポケを揃えるより盤面内の落ちコンでメガを揃える方が盤面外からメガが降ってきやすいという事でしょうか?

そうですね ('-'*)

>スイスイさん

これまでの私の経験からすると1~2コンボ目にメガ進化ポケモン以外を
揃えておくと新たにメガ進化ポケモンが降ってきやすい傾向みたいですね ('-'*)
ただ、メガ進化していない場合は他のサポートポケモンと同じ挙動で降ってくるみたいです
また降ってくる量もある程度範囲が決まっているように思えます
さらに言うと枠外の横1~2列?に均等に配置されているのかな?といった感じですね
(メガ進化ポケモン以外のポケモン消去数によって量が変動・・・?)

逆に1~2コンボ目のどちらかでメガ進化ポケモンを揃えると
降りづらい傾向になっていますね ('-'*)

なのでメガ進化ポケモンを新たに降らせたい場合は
1~2コンボ目はメガ進化ポケモン以外を、
新たな落下を遅らせたい場合は1コンボ目⇒コンボスキル、2コンボ目⇒メガ進化ポケモン、
といった感じで消去していくといいかもしれませんね(^^)

質問です

指定消去のメガ進化の扱いに慣れていないため、瞬時にどうすれば良いのか分からないのですが、そのような事になったらHOME画面→ゲームメモでパズル画面を見るのはアリでしょうか?(そもそも出来るのでしょうか?まだやったことありません(〃ω〃) つちのこゲームズさんの動画で知りました。)3DS版ではそろそろ最後のメガカイロスランキング、まだカイロスナイトを持ってないので今のうちに知識を集めようと思い質問させていただきました。

Re: 質問です

>サトシゲッコウガ推しさん

コメントありがとうございます(^^)
質問の件ですけどポケとる3DS版ではおっしゃる通り、ホーム押しが有効です(^^)
特に指定消去系による時間停止効果はほんのちょっとなのでしっかり考える時間がないのが難点ですね(><)
なので私個人としてはホーム押しを使うのは全然アリですね!
ランキングで上位に入る方達も3DS版にしてもスマホ版にしても
使っている方は多くいるかと思います☆

無事カイロスナイトとれそうです!

返信が早くて助かりますm(_ _)mバンギラス軸でやってみましたが、レックウザ軸で178666とれたのでこのままでいこうかと思います(^^; ただ、コンボが長く続いたのはモニカさんの考察のおかげです。ありがとうございました!指定消去はこれからも修行が必要そうです('-'*)

おめでとうございます♪(^^)

>サトシゲッコウガ推しさん

ランキング挑戦お疲れ様です(^^)
今回のランキング、メガストーン最低入手条件であるHクラスは10万点以下ですので
17万点なら余裕の突破ですね!おめでとうございます♪


指定消去系は私個人としてはパターン把握や予測と失敗を繰り返して経験を重ねる事で
上手くなっていくんじゃないかな・・・?と感じています(^^)
私も全然未熟ですのでお互い頑張っていきましょう(^^)
お客様数でっす♪
当ブログについて

モニカ

Author:モニカ
当ブログへようこそ!ここでは
「ポケとる」をメインとした
ゲーム紹介をしています☆
攻略専門サイトではありません
体験・情報を元にしたブログです
皆さんの参考の一つになれれば
嬉しいです^^
※また当ブログ閲覧・コメントについては
注意事項も合わせて見ていただけると幸いですm(_ _)m

最新記事順ダヨ♪
皆様からコメントです^^
リンク(公式やフレンドさんのサイトです☆)
カテゴリ(少し増えてきました☆)
月別アーカイブって何?(コラ
カレンダー(わかりづらいですか・・・?)
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
天気予報(大雑把すぎます・・・?w)

-天気予報コム- -FC2-
ブログ内で色々検索できるみたいです
RSSリンクの表示
QRコード(携帯でカシャッ(え
QR