メガサーナイトのランキングステージに挑戦!(アイテム使用篇)
ランキングステージ、
メガサーナイトのステージです
今回はアイテム使用での挑戦になります
なお、ステージの仕様については
メガサーナイトのランキングステージ(仕様とノーアイテム挑戦)
の記事を参照して下さいm(_ _)m
今回の運要素は
①落ちコンが続くかどうか
②オジャマ召喚時、追加コンボができるかどうか
③通常コンボまたは追加コンボ時、コンボ火力アップスキルが発動するか
④通常コンボまたは追加コンボ時、高火力能力が発動するか
⑤初期配置及びオジャマ配置に恵まれているか
等があります
プレイヤー側でスコアを上げる要素としては
⑥大コンボを組み立てる、追加コンボを狙う
(コンボ火力アップスキルからのコンボも含みます)
⑦挑戦メンバーの完成(上限解放、SLVMAX等)
⑧メガ進化ポケモンを上手く消化できるかどうか
⑨高火力能力の5消しを狙う
⑩パズル落下の見越しを狙う(上級者向け)
等があります
※あくまで個人の意見なので必ずしもこれらが正しいわけではありません
どれも大事な事ですけど
上記の項目で補足させていただくと、
②については重要ポイントなんですけど狙って誘発できない為
運要素が高めです(><)
オジャマの仕様上、ここが成功するかしないかでの差は大きいでしょう(毎回同じ事書いてますけどw)
しかも今回の場合、追加コンボチャンスが非常に少ないのではっきりいってかなり難しいでしょう(><)
③については通常コンボはこちらの意思ですけど
追加コンボについては②と同じですね。↑に書いてある通り、その追加コンボで
コンボ火力アップスキル持ちポケモンが召喚されるか、さらに能力が発動するか、ですね
今回のコンボ火力アップスキルは
「ポイズンコンボ」「メタルコンボ」、そして弱点ではありませんけど
「タイプレスコンボ」の3種ですね ('ヮ'*)
④と⑨については能力次第では
高得点を取るチャンスでもあります♪
今回のオジャマでは、「いわはじき」「ブロックはじき」「バリアはじき」「最後の力」等ですけど
この中では「ブロックはじき」が最も活躍すると思います
特に大コンボが狙えなさそうな時の切り札としても有効ですね☆
⑤についてはかなり重要なポイントですね!
今回のステージでは追加コンボの発生率が低めの為、ここでの配置でもスコアの影響は高いと思います
初期配置ではメガ進化ポケモンが3体以上揃っているか、サポートポケモンで鉄対策ポケモンが
上手く配置されているか
後半でもオジャマ召喚でメガ進化ポケモンが揃うか、より攻撃力が高いポケモンが多めに配置されているか
等大分影響します(^^;
理想としては初期配置はブロックはじき(またはその他の鉄ブロック対策スキル)からの
メガ進化ポケモンが揃う形ですね
(初期配置はコンボ火力スキルよりも左半面の鉄ブロックを一刻も早く綺麗にすることが
重要かと思います☆)
後半のオジャマも基本は同じですね
ただ鉄ブロックは大量ではなくなるのでコンボ火力アップスキルからのメガ進化ポケモンが
強力かと思います ('-'*)
・・・ただ↑にも書いたようにこればかりは運なので狙えませんね(つ-`)
⑧についてはこれも重要です
今回のステージでは↑でも紹介しましたように、追加コンボチャンスが低い為、
少しでも最高の1手を目指す為、上手く使う必要があります
ボスゴドラ等の指定消去系なら鉄ブロックを確実に消去しつつ、大コンボを狙う
ハガネール等の特定パズル消去系なら消去した後の落ちコンを計算、
クチート等の固定ライン消去系も同じく消去した後、落ちコンを計算ですね ('-'*)
とにかく今回のステージは難易度が非常に高いです(><)
⑩については項目にも書いた通り、上級者向けのテクニックになります
Sクラスは勿論、それ以外のクラスでもさらなる高得点を狙うなら知っておいても損はないと思います!
どのポケモンが降ってくるのか、メガ進化ポケモンはどうか、パターンを把握する、
という意味でもありますね ('-'*)
詳しくは
パズル消去考察(ランキングステージ番外編)
を参考にしていただければ幸いです(^^)
続いて追加コンボについて紹介します

2コンボ以上によるオジャマ、または2ターン後のオジャマですね
↑でも案内してきましたけど
今回の追加コンボはたったこれだけです(つ-`)
召喚数は少なく、しかもランダム配置の為、狙って追加コンボができません(;;)
なので
①どのポケモンが召喚されてもいいように盤面に4種全てをバランスよく配置しておく
②種類を絞って1種類に対しての追加コンボ率をアップする
の2択になるんじゃないかな?と思います
①の場合は追加コンボ率は高いですけど下手をすると追加コンボ数が少なく終わることも
②の場合は絞ったポケモンが出れば大きいですけど逆に予定から
外したポケモンがでると追加コンボができないというリスクもあります(><)
どちらも良い点と悪い点があるので判断が難しいですね(^^;
それから追加コンボではないんですけど

こちらは2コンボ以上で召喚してくる大量のブロックオジャマですね
3点の指定消去で挑む場合の消去ポイント例ですね ('-'*)
(あくまで一例なので他の消去法もあります)
左側は完全に鉄ブロックを消去するタイプですね
鉄ブロックはコンボの阻害になりやすいので完全に消去することで
落ちコン率を高める可能性があります ('-'*)
一方で右側は少しだけ残して次のオジャマ召喚で追加コンボによる
高火力スキル、もしくはメガ進化ポケモンで盤面を調整する、という方法です ('-'*)
ブロックはじきが発動できれば大きな追加ダメージが狙えるのが特徴ですね♪
どちらもメリットデメリットはあるのでプレイヤーの選択次第といったところですね☆
さて、説明が長くなりましたけど今回はアイテム使用篇ということで
2つの編成で挑んでみました☆
メンバーは
飴ボスゴドラLV20(攻撃力125「ふりはらう」)
SCベトベトンLV15(攻撃力110「ブロックはじき」SLV5)
SCグレッグルLV15(攻撃力100「ポイズンコンボ」SLV5)
SCゴクリンLV15(攻撃力100「どくにする」SLV5)
のPTです
メガ進化枠以外は全員毒タイプですね
結果は

メガスタート、パワーアップを使って
194,356点でした
道中ですけど
序盤はメガボスゴドラで初期配置ブロックを消去、
配置がいい時は毒にするからのメガボスゴドラ
ポイズンコンボからのメガボスドラを揃えました ('-'*)
初期配置ブロック消去後は毒状態にした上で
ポイズンコンボからの大コンボ狙いでした ('-'*)
割とスキルは発動した印象でした☆
SCベトベトンはオジャマ召喚時の追加コンボのみの活躍でした ('-'*)
状態異常&コンボスキルなのでコンボ次第ではもうちょっといけそうな感じです☆
そしてもう一つ試したメンバーが
飴ボスゴドラLV20(攻撃力125「ふりはらう」)
ソルガレオLV20(攻撃力130「メタルコンボ」SLV5)
SCレジスチルLV15(攻撃力110「ブロックブレイク」SLV3)
シルヴァディLV30(攻撃力145「タイプレスコンボ」SLV5)
のPTです
今度は鋼タイプですね
状態異常はないですけどその攻撃力の高さに選んでみました ('-'*)
また前回は色違いメタグロスを使いましたけど
今回は鉄ブロック対策にSCレジスチルを使いました
(鋼の錬金術師さんのPTを参考にしました☆)
低確率ではあるんですけど鉄ブロックセットで召喚された際、
能力が決まればちょうど全て消えるので今回はこちらで ('ヮ'*)
結果は

フルアイテム使用で
215,711点でした
道中ですけど
序盤はブロックブレイクからのメガボスゴドラを可能な限り揃え、それができない場合は
メガボスゴドラを揃えるか、メタルコンボかタイプレスコンボからの小コンボを組み立て
メガボスゴドラを早く降らせるようにしました ('-'*)
初期配置オジャマ消去後は
配置状況によりタイプレスコンボかメタルコンボからの大コンボ狙いでした ('-'*)
なかなか思うようにコンボができなかったので
1手1手の大コンボ力、これを優先しました☆
ちなみにオジャマ召喚後のブロックブレイクは1回だけ成功しました♪
成功後は鉄ブロックを消去する必要がなく
その分大コンボを狙えるのでかなりスコアを稼げました ('ヮ'*)
もうちょっと発動してくれれば24~5万点はいけたんじゃないかな・・・?
と思うだけに残念です(^^;
さて、↑は前回開催での挑戦ですので今回は別編成で挑戦しました☆
メンバーは
ボスゴドラLV20(攻撃力125「ふりはらう」)
SCグレッグルLV15(攻撃力100「ポイズンコンボ」SLV5)
SCゴクリンLV15(攻撃力100「毒にする」SLV5)
SCベトベトンLV20(攻撃力125「ブロックはじき」SLV5)
の毒PTです☆
今回は以前SCベトベトンの基本LVを完成させたのでせっかくの機会と思い、
毒PTで挑んでみました ('ヮ'*)
結果は、メガスタート、パワーアップを使って

228,080点でした
序盤は毒状態にしつつ、メガボスゴドラで鉄ブロックを消去、
(指定ポイントは3列目の2・5段目、1列目の中段(鉄ブロックが集まっている所)
ある程度盤面が綺麗になったらポイズンコンボからの大コンボ狙いです
以降の戦術も同じですね ('-'*)
鉄ブロックを召喚されたら鉄ブロックを優先して消去しつつ大コンボです
全体的にスムーズにコンボできたかな・・?といった印象ですけど
途中で2回指定消去を失敗したので、決まっていたら24,5万点はいけたと思います(^^;
編成的にはエンニュートを再SCしたり、ハロウィンゲンガーをSCしたり、
ドククラゲにクッキーを投入したらもっとスコアを稼げたかもしれませんけど
グッズに余裕がないので止めましたw
・・・さて、一応初回挑戦で20万点は超えたのでSクラスは問題ないと思いますけど
せっかくソルガレオとディアルガも完成させたのと高攻撃力ということで・・・
鋼PTで挑戦しちゃいました(*ノノ)
メンバーは
飴ボスゴドラLV20(攻撃力125「ふりはらう」)
ソルガレオLV30(攻撃力145「メタルコンボ」SLV5)
ディアルガLV30(攻撃力145「ブロックくずし+」SLV5)
シルヴァディLV30(攻撃力145「タイプレスコンボ」SLV5)
のPTで、フルアイテムで

195,787点でした
レジスチルのようにオジャマ召喚の鉄ブロックを全て消せるわけではないので
若干コンボが妨害されますけどメガボスゴラを上手く使い盤面を綺麗にしつつ
メタルコンボ、またはタイプレスコンボからの大コンボ狙いで進めました ('-'*)
攻撃力PTなので毒PTに比べるとコンボ数が少なくても割とスコアが稼げたかな?
といった感じですけど状態異常によるダメージブーストがないので
ちょっと物足りなさはありました(^^;
というわけで2回チャレンジしましたけど、どっちもメリットデメリットはあるので
どちらのタイプがいいかというのは判断が難しいですね(^^;
タイプレスコンボ専用PTならタイプを混合しての挑戦・・・もいいかもしれませんね ('-'*)
さて、↑は前回開催での挑戦ですので今回は別編成で挑戦しました☆
メンバーは
飴ボスゴドラLV20(攻撃力125「ふりはらう」)
エンニュートLV25(攻撃力125「毒にする」SLV5)
SCベトベトンLV20(攻撃力125「ブロックはじき」SLV5)
ドククラゲLV15(攻撃力110「ポイズンコンボ」SLV5)
のPTです
前回開催では未完成だった為、組めませんでしたけど
今回は事前に(大分前から)準備していたのでバッチリです♪
というわけで結果は、メガスタート、パワーアップを使って

223,204点
でした
一応これでSクラスは大丈夫かと思いますけど、
せっかくこの日の為に何か月も前から準備していた編成なので。。。。
もう一回再挑戦しましたw
2回目の結果は

253,794点
でした
どちらも戦術は同じですね
序盤はボスゴドラ以外を揃えてボスゴドラを降ってくるように調整
(メガボスゴドラを揃える時はなるべく2コンボ目か落ちコンで揃えるように調整しました)
⇒メガ進化ポケモン以外を多く消去することでメガ進化ポケモンの落下を促進する効果を狙っています
初期配置及び枠外の鉄ブロックを一掃したらポイズンコンボからの大コンボ狙いです ('-'*)
1回目では毒状態が後半できず、イマイチな結果に、
2回目では前半後半ともに毒状態にできましたけど
コンボ率はイマイチでした(^^;
(肝心なところで1マスずれしたりと。。。)
さて、↑は前回開催での挑戦ですので今回も挑戦しました☆
PT編成は同じです
戦術も同じですので↑の挑戦を参照して下さいm(_ _)m
結果はメガスタート、パワーアップを使って

239,537点
でした
今回も同じ戦術だったんですけど、つちのこさんの挑戦と同じく、
全然毒にならない!(><)
それでスコアが稼げませんでした(;;)
しかもコンボスキル不発・毒状態じゃない時に限って
大コンボがめちゃめちゃ発生という運のなさです
(3~40コンボが2回もw)
終盤でようやく発動して写真の通り、最後の1手で大コンボができたので
ちょっぴり救われた形ですね
自己ベスト記録は更新できず!
やっぱり今回のステージは難しいです
さて、↑は前回開催での挑戦ですので今回も挑戦しました☆
メンバーは同じです
結果はメガスタート、パワーアップを使って

243,745点
でした
戦術はこれまでと全く同じです☆
道中は毒にするのに8手もかかりました(><)
(もう毒にするのにムキになっていましたw)
これならフルアイテムで良かったんじゃ・・・(^^;
5消しはできず、4消しに期待したんですけどこれも不発で苦労しました(><)
(前半でのスコアも4万点ですw)
その代わり、後半で全体的に大コンボができたのでそれが最終結果に活きたかな?
といった感じですね ('ヮ'*)
もし序盤で毒にできていたら・・・自己ベストは更新できたでしょうw
魚さんの記録には・・・さすがに届きません(ノ∀`)
ポイズンコンボ率は100%でしたけど召喚運はイマイチでした(^^;
前回の挑戦よりもちょっぴり高いスコアですけど
自己ベストには届かず・・・ですね(^^;
(自己ベストが今日のふるってぃ~さんの記録とほぼ同じって何気に凄いですよねw)
さて、↑は前回開催での挑戦ですので今回も挑戦しました☆
メンバーはちょっぴり悩みましたけど同じにしましたw
結果はメガスタート、パワーアップ使用で

242,168点
でした
戦術も同じですね ('-'*)
毒状態にしてからのポイズンコンボからの大コンボ狙いです
ブロックはじきは5消しできる場合(&大コンボ不可)は揃えてそれ以外は自らは揃えていません ('-'*)
今回は毒にするが100%決まってくれたのとポイズンコンボも100%決まりました!・・・けど
肝心の大コンボができず(ブロックが多すぎて(><))
超スコアは出せずに終わりました(^^;
召喚運は毒状態なのにエンニュート召喚されたりとイマイチでした(><)
なので主なスコアは自分でポイズンコンボからの大コンボ狙いですね☆
召喚で揃ってくれたらもうちょっといけたのに。。。といった感じですねw
さて、↑は前回開催での挑戦ですので今回も挑戦しました☆
メンバー、アイテムは同じですw
結果は

230,596点
でした
戦術も同じで毒にする⇒ポイズンコンボからの大コンボ狙いですけど
メガボスゴドラもなるべく落ちコンで揃えて左3列の鉄ブロックを優先して消去しました☆
(1コンボ目じゃなく落ちコンで揃える事で新たなメガボスゴドラを降りやすくするように狙っています)
後半はオジャマの召喚による影響が大きいのでもう召喚運に祈りながらプレイしていましたw
後半は毒にする不発が続き、さらにポイズンコンボチャンスが少なく、
コンボスキルなしでの大コンボでスコアの底上げをした感じになりました(^^;
・・・ポイズンコンボ2枚にするべきだったかなぁ。。。うーん・・・難しいです(^^;
さて、↑は前回開催での挑戦ですので今回も挑戦しました☆
編成を変えてもみたんですけどSクラス安泰記録を出せなかったので
結局今まで通りの編成になりましたw
(というわけで2回目の結果になりますw)

232,737点
です
戦術もこれまでと同じですね ('-'*)
毒状態にしてひたすらポイズンコンボからの大コンボ狙いです☆
盤面の状況によってはブロックはじきの5消しを狙うこともありました ('-'*)
あと気をつけたのは毒効果のターン数と残り手数との関係ですね
終盤で効果が切れると再度毒にするのもリスクがあるので少し調整しました(^^;
さて、↑は前回開催での挑戦ですので今回も挑戦しました!
編成とアイテムは恒例の同じ組み合わせですw
結果は

270,675点
でした
戦術もこれまでと同じですね ('-'*)
毒状態にしてポイズンコンボからの大コンボ狙いです☆
・・・けど今回ちょっと作戦を変えたのは毒状態にするタイミングですね ('-'*)
実は今までは初手~2,3手目で毒状態にしていたんですけど
そもそも初期配置と枠外固定配置のオジャマが多すぎるのでせっかく毒状態にしても
まともにコンボできない、ということで
今回は序盤で鉄ブロックをブロックはじきとメガボスゴドラで徹底して除去していきましたw
・・・まあ、そういう意味ではオジャマガードを使った方がいいかもしれませんけど
鉄ブロックを早めに消去しつつ毒状態にできる配置を確保しつつ後半に入る前に
大コンボできたら・・・と思ったのが今回の挑戦でした ('-'*)
もちろん、鉄消去ができない配置では毒にするチャンス&コンボを稼いで
早めにメガボスゴドラを新しく降らせる、という狙いもできますね ('ヮ'*)
ただ・・・最後の1手、写真でおわかりかもしれませんけど
見越し予想は成功したものの、配置ズレにミスした瞬間ですw
(ついつい好奇心でチャレンジしたくなっちゃうんですよね。。。w)
さて、↑は前回開催での挑戦ですので今回も挑戦しました!
編成とアイテムは恒例の同じ組み合わせですw
結果は

269,705点
でした
全体的に大コンボが続いてくれたのが良かったですけど
肝心の毒状態にするのに3手かかっているのが痛い結果となりました(^^;
とはいえ挑戦回数は1回で済んだので贅沢は言えませんねw
というわけで順位の方は

このようになりました☆
記録更新はできませんでしたけどSクラスは安泰かと思います(^^)
幸い挑戦回数も1回で済んだので前回といい、このランキングも個人的に相性がいいですね♪
以上、メガサーナイトのランキングステージ(アイテム使用篇)の紹介でしたm(_ _)m

今回はアイテム使用での挑戦になります
なお、ステージの仕様については
メガサーナイトのランキングステージ(仕様とノーアイテム挑戦)
の記事を参照して下さいm(_ _)m

今回の運要素は
①落ちコンが続くかどうか
②オジャマ召喚時、追加コンボができるかどうか
③通常コンボまたは追加コンボ時、コンボ火力アップスキルが発動するか
④通常コンボまたは追加コンボ時、高火力能力が発動するか
⑤初期配置及びオジャマ配置に恵まれているか
等があります
プレイヤー側でスコアを上げる要素としては
⑥大コンボを組み立てる、追加コンボを狙う
(コンボ火力アップスキルからのコンボも含みます)
⑦挑戦メンバーの完成(上限解放、SLVMAX等)
⑧メガ進化ポケモンを上手く消化できるかどうか
⑨高火力能力の5消しを狙う
⑩パズル落下の見越しを狙う(上級者向け)
等があります
※あくまで個人の意見なので必ずしもこれらが正しいわけではありません
どれも大事な事ですけど
上記の項目で補足させていただくと、
②については重要ポイントなんですけど狙って誘発できない為
運要素が高めです(><)
オジャマの仕様上、ここが成功するかしないかでの差は大きいでしょう(毎回同じ事書いてますけどw)
しかも今回の場合、追加コンボチャンスが非常に少ないのではっきりいってかなり難しいでしょう(><)
③については通常コンボはこちらの意思ですけど
追加コンボについては②と同じですね。↑に書いてある通り、その追加コンボで
コンボ火力アップスキル持ちポケモンが召喚されるか、さらに能力が発動するか、ですね
今回のコンボ火力アップスキルは
「ポイズンコンボ」「メタルコンボ」、そして弱点ではありませんけど
「タイプレスコンボ」の3種ですね ('ヮ'*)
④と⑨については能力次第では
高得点を取るチャンスでもあります♪
今回のオジャマでは、「いわはじき」「ブロックはじき」「バリアはじき」「最後の力」等ですけど
この中では「ブロックはじき」が最も活躍すると思います
特に大コンボが狙えなさそうな時の切り札としても有効ですね☆
⑤についてはかなり重要なポイントですね!
今回のステージでは追加コンボの発生率が低めの為、ここでの配置でもスコアの影響は高いと思います
初期配置ではメガ進化ポケモンが3体以上揃っているか、サポートポケモンで鉄対策ポケモンが
上手く配置されているか
後半でもオジャマ召喚でメガ進化ポケモンが揃うか、より攻撃力が高いポケモンが多めに配置されているか
等大分影響します(^^;
理想としては初期配置はブロックはじき(またはその他の鉄ブロック対策スキル)からの
メガ進化ポケモンが揃う形ですね
(初期配置はコンボ火力スキルよりも左半面の鉄ブロックを一刻も早く綺麗にすることが
重要かと思います☆)
後半のオジャマも基本は同じですね
ただ鉄ブロックは大量ではなくなるのでコンボ火力アップスキルからのメガ進化ポケモンが
強力かと思います ('-'*)
・・・ただ↑にも書いたようにこればかりは運なので狙えませんね(つ-`)
⑧についてはこれも重要です
今回のステージでは↑でも紹介しましたように、追加コンボチャンスが低い為、
少しでも最高の1手を目指す為、上手く使う必要があります
ボスゴドラ等の指定消去系なら鉄ブロックを確実に消去しつつ、大コンボを狙う
ハガネール等の特定パズル消去系なら消去した後の落ちコンを計算、
クチート等の固定ライン消去系も同じく消去した後、落ちコンを計算ですね ('-'*)
とにかく今回のステージは難易度が非常に高いです(><)
⑩については項目にも書いた通り、上級者向けのテクニックになります
Sクラスは勿論、それ以外のクラスでもさらなる高得点を狙うなら知っておいても損はないと思います!
どのポケモンが降ってくるのか、メガ進化ポケモンはどうか、パターンを把握する、
という意味でもありますね ('-'*)
詳しくは
パズル消去考察(ランキングステージ番外編)
を参考にしていただければ幸いです(^^)
続いて追加コンボについて紹介します

2コンボ以上によるオジャマ、または2ターン後のオジャマですね
↑でも案内してきましたけど
今回の追加コンボはたったこれだけです(つ-`)
召喚数は少なく、しかもランダム配置の為、狙って追加コンボができません(;;)
なので
①どのポケモンが召喚されてもいいように盤面に4種全てをバランスよく配置しておく
②種類を絞って1種類に対しての追加コンボ率をアップする
の2択になるんじゃないかな?と思います
①の場合は追加コンボ率は高いですけど下手をすると追加コンボ数が少なく終わることも
②の場合は絞ったポケモンが出れば大きいですけど逆に予定から
外したポケモンがでると追加コンボができないというリスクもあります(><)
どちらも良い点と悪い点があるので判断が難しいですね(^^;

それから追加コンボではないんですけど

こちらは2コンボ以上で召喚してくる大量のブロックオジャマですね
3点の指定消去で挑む場合の消去ポイント例ですね ('-'*)
(あくまで一例なので他の消去法もあります)
左側は完全に鉄ブロックを消去するタイプですね
鉄ブロックはコンボの阻害になりやすいので完全に消去することで
落ちコン率を高める可能性があります ('-'*)
一方で右側は少しだけ残して次のオジャマ召喚で追加コンボによる
高火力スキル、もしくはメガ進化ポケモンで盤面を調整する、という方法です ('-'*)
ブロックはじきが発動できれば大きな追加ダメージが狙えるのが特徴ですね♪
どちらもメリットデメリットはあるのでプレイヤーの選択次第といったところですね☆
さて、説明が長くなりましたけど今回はアイテム使用篇ということで
2つの編成で挑んでみました☆
メンバーは
飴ボスゴドラLV20(攻撃力125「ふりはらう」)
SCベトベトンLV15(攻撃力110「ブロックはじき」SLV5)
SCグレッグルLV15(攻撃力100「ポイズンコンボ」SLV5)
SCゴクリンLV15(攻撃力100「どくにする」SLV5)
のPTです
メガ進化枠以外は全員毒タイプですね
結果は

メガスタート、パワーアップを使って
194,356点でした
道中ですけど
序盤はメガボスゴドラで初期配置ブロックを消去、
配置がいい時は毒にするからのメガボスゴドラ
ポイズンコンボからのメガボスドラを揃えました ('-'*)
初期配置ブロック消去後は毒状態にした上で
ポイズンコンボからの大コンボ狙いでした ('-'*)
割とスキルは発動した印象でした☆
SCベトベトンはオジャマ召喚時の追加コンボのみの活躍でした ('-'*)
状態異常&コンボスキルなのでコンボ次第ではもうちょっといけそうな感じです☆
そしてもう一つ試したメンバーが
飴ボスゴドラLV20(攻撃力125「ふりはらう」)
ソルガレオLV20(攻撃力130「メタルコンボ」SLV5)
SCレジスチルLV15(攻撃力110「ブロックブレイク」SLV3)
シルヴァディLV30(攻撃力145「タイプレスコンボ」SLV5)
のPTです
今度は鋼タイプですね
状態異常はないですけどその攻撃力の高さに選んでみました ('-'*)
また前回は色違いメタグロスを使いましたけど
今回は鉄ブロック対策にSCレジスチルを使いました
(鋼の錬金術師さんのPTを参考にしました☆)
低確率ではあるんですけど鉄ブロックセットで召喚された際、
能力が決まればちょうど全て消えるので今回はこちらで ('ヮ'*)
結果は

フルアイテム使用で
215,711点でした
道中ですけど
序盤はブロックブレイクからのメガボスゴドラを可能な限り揃え、それができない場合は
メガボスゴドラを揃えるか、メタルコンボかタイプレスコンボからの小コンボを組み立て
メガボスゴドラを早く降らせるようにしました ('-'*)
初期配置オジャマ消去後は
配置状況によりタイプレスコンボかメタルコンボからの大コンボ狙いでした ('-'*)
なかなか思うようにコンボができなかったので
1手1手の大コンボ力、これを優先しました☆
ちなみにオジャマ召喚後のブロックブレイクは1回だけ成功しました♪
成功後は鉄ブロックを消去する必要がなく
その分大コンボを狙えるのでかなりスコアを稼げました ('ヮ'*)
もうちょっと発動してくれれば24~5万点はいけたんじゃないかな・・・?
と思うだけに残念です(^^;
さて、↑は前回開催での挑戦ですので今回は別編成で挑戦しました☆
メンバーは
ボスゴドラLV20(攻撃力125「ふりはらう」)
SCグレッグルLV15(攻撃力100「ポイズンコンボ」SLV5)
SCゴクリンLV15(攻撃力100「毒にする」SLV5)
SCベトベトンLV20(攻撃力125「ブロックはじき」SLV5)
の毒PTです☆
今回は以前SCベトベトンの基本LVを完成させたのでせっかくの機会と思い、
毒PTで挑んでみました ('ヮ'*)
結果は、メガスタート、パワーアップを使って

228,080点でした
序盤は毒状態にしつつ、メガボスゴドラで鉄ブロックを消去、
(指定ポイントは3列目の2・5段目、1列目の中段(鉄ブロックが集まっている所)
ある程度盤面が綺麗になったらポイズンコンボからの大コンボ狙いです
以降の戦術も同じですね ('-'*)
鉄ブロックを召喚されたら鉄ブロックを優先して消去しつつ大コンボです
全体的にスムーズにコンボできたかな・・?といった印象ですけど
途中で2回指定消去を失敗したので、決まっていたら24,5万点はいけたと思います(^^;
編成的にはエンニュートを再SCしたり、ハロウィンゲンガーをSCしたり、
ドククラゲにクッキーを投入したらもっとスコアを稼げたかもしれませんけど
グッズに余裕がないので止めましたw
・・・さて、一応初回挑戦で20万点は超えたのでSクラスは問題ないと思いますけど
せっかくソルガレオとディアルガも完成させたのと高攻撃力ということで・・・
鋼PTで挑戦しちゃいました(*ノノ)
メンバーは
飴ボスゴドラLV20(攻撃力125「ふりはらう」)
ソルガレオLV30(攻撃力145「メタルコンボ」SLV5)
ディアルガLV30(攻撃力145「ブロックくずし+」SLV5)
シルヴァディLV30(攻撃力145「タイプレスコンボ」SLV5)
のPTで、フルアイテムで

195,787点でした
レジスチルのようにオジャマ召喚の鉄ブロックを全て消せるわけではないので
若干コンボが妨害されますけどメガボスゴラを上手く使い盤面を綺麗にしつつ
メタルコンボ、またはタイプレスコンボからの大コンボ狙いで進めました ('-'*)
攻撃力PTなので毒PTに比べるとコンボ数が少なくても割とスコアが稼げたかな?
といった感じですけど状態異常によるダメージブーストがないので
ちょっと物足りなさはありました(^^;

というわけで2回チャレンジしましたけど、どっちもメリットデメリットはあるので
どちらのタイプがいいかというのは判断が難しいですね(^^;
タイプレスコンボ専用PTならタイプを混合しての挑戦・・・もいいかもしれませんね ('-'*)
さて、↑は前回開催での挑戦ですので今回は別編成で挑戦しました☆
メンバーは
飴ボスゴドラLV20(攻撃力125「ふりはらう」)
エンニュートLV25(攻撃力125「毒にする」SLV5)
SCベトベトンLV20(攻撃力125「ブロックはじき」SLV5)
ドククラゲLV15(攻撃力110「ポイズンコンボ」SLV5)
のPTです
前回開催では未完成だった為、組めませんでしたけど
今回は事前に(大分前から)準備していたのでバッチリです♪
というわけで結果は、メガスタート、パワーアップを使って

223,204点
でした
一応これでSクラスは大丈夫かと思いますけど、
せっかくこの日の為に何か月も前から準備していた編成なので。。。。
もう一回再挑戦しましたw
2回目の結果は

253,794点
でした
どちらも戦術は同じですね
序盤はボスゴドラ以外を揃えてボスゴドラを降ってくるように調整
(メガボスゴドラを揃える時はなるべく2コンボ目か落ちコンで揃えるように調整しました)
⇒メガ進化ポケモン以外を多く消去することでメガ進化ポケモンの落下を促進する効果を狙っています
初期配置及び枠外の鉄ブロックを一掃したらポイズンコンボからの大コンボ狙いです ('-'*)
1回目では毒状態が後半できず、イマイチな結果に、
2回目では前半後半ともに毒状態にできましたけど
コンボ率はイマイチでした(^^;
(肝心なところで1マスずれしたりと。。。)
さて、↑は前回開催での挑戦ですので今回も挑戦しました☆
PT編成は同じです
戦術も同じですので↑の挑戦を参照して下さいm(_ _)m
結果はメガスタート、パワーアップを使って

239,537点
でした
今回も同じ戦術だったんですけど、つちのこさんの挑戦と同じく、
全然毒にならない!(><)
それでスコアが稼げませんでした(;;)
しかもコンボスキル不発・毒状態じゃない時に限って
大コンボがめちゃめちゃ発生という運のなさです
(3~40コンボが2回もw)
終盤でようやく発動して写真の通り、最後の1手で大コンボができたので
ちょっぴり救われた形ですね

自己ベスト記録は更新できず!

やっぱり今回のステージは難しいです

さて、↑は前回開催での挑戦ですので今回も挑戦しました☆
メンバーは同じです
結果はメガスタート、パワーアップを使って

243,745点
でした
戦術はこれまでと全く同じです☆
道中は毒にするのに8手もかかりました(><)
(もう毒にするのにムキになっていましたw)
これならフルアイテムで良かったんじゃ・・・(^^;
5消しはできず、4消しに期待したんですけどこれも不発で苦労しました(><)
(前半でのスコアも4万点ですw)
その代わり、後半で全体的に大コンボができたのでそれが最終結果に活きたかな?
といった感じですね ('ヮ'*)
もし序盤で毒にできていたら・・・自己ベストは更新できたでしょうw
魚さんの記録には・・・さすがに届きません(ノ∀`)
ポイズンコンボ率は100%でしたけど召喚運はイマイチでした(^^;
前回の挑戦よりもちょっぴり高いスコアですけど
自己ベストには届かず・・・ですね(^^;

(自己ベストが今日のふるってぃ~さんの記録とほぼ同じって何気に凄いですよねw)
さて、↑は前回開催での挑戦ですので今回も挑戦しました☆
メンバーはちょっぴり悩みましたけど同じにしましたw
結果はメガスタート、パワーアップ使用で

242,168点
でした
戦術も同じですね ('-'*)
毒状態にしてからのポイズンコンボからの大コンボ狙いです
ブロックはじきは5消しできる場合(&大コンボ不可)は揃えてそれ以外は自らは揃えていません ('-'*)
今回は毒にするが100%決まってくれたのとポイズンコンボも100%決まりました!・・・けど
肝心の大コンボができず(ブロックが多すぎて(><))
超スコアは出せずに終わりました(^^;
召喚運は毒状態なのにエンニュート召喚されたりとイマイチでした(><)
なので主なスコアは自分でポイズンコンボからの大コンボ狙いですね☆
召喚で揃ってくれたらもうちょっといけたのに。。。といった感じですねw
さて、↑は前回開催での挑戦ですので今回も挑戦しました☆
メンバー、アイテムは同じですw
結果は

230,596点
でした
戦術も同じで毒にする⇒ポイズンコンボからの大コンボ狙いですけど
メガボスゴドラもなるべく落ちコンで揃えて左3列の鉄ブロックを優先して消去しました☆
(1コンボ目じゃなく落ちコンで揃える事で新たなメガボスゴドラを降りやすくするように狙っています)
後半はオジャマの召喚による影響が大きいのでもう召喚運に祈りながらプレイしていましたw
後半は毒にする不発が続き、さらにポイズンコンボチャンスが少なく、
コンボスキルなしでの大コンボでスコアの底上げをした感じになりました(^^;
・・・ポイズンコンボ2枚にするべきだったかなぁ。。。うーん・・・難しいです(^^;
さて、↑は前回開催での挑戦ですので今回も挑戦しました☆
編成を変えてもみたんですけどSクラス安泰記録を出せなかったので
結局今まで通りの編成になりましたw
(というわけで2回目の結果になりますw)

232,737点
です
戦術もこれまでと同じですね ('-'*)
毒状態にしてひたすらポイズンコンボからの大コンボ狙いです☆
盤面の状況によってはブロックはじきの5消しを狙うこともありました ('-'*)
あと気をつけたのは毒効果のターン数と残り手数との関係ですね
終盤で効果が切れると再度毒にするのもリスクがあるので少し調整しました(^^;
さて、↑は前回開催での挑戦ですので今回も挑戦しました!
編成とアイテムは恒例の同じ組み合わせですw
結果は

270,675点
でした
戦術もこれまでと同じですね ('-'*)
毒状態にしてポイズンコンボからの大コンボ狙いです☆
・・・けど今回ちょっと作戦を変えたのは毒状態にするタイミングですね ('-'*)
実は今までは初手~2,3手目で毒状態にしていたんですけど
そもそも初期配置と枠外固定配置のオジャマが多すぎるのでせっかく毒状態にしても
まともにコンボできない、ということで
今回は序盤で鉄ブロックをブロックはじきとメガボスゴドラで徹底して除去していきましたw
・・・まあ、そういう意味ではオジャマガードを使った方がいいかもしれませんけど
鉄ブロックを早めに消去しつつ毒状態にできる配置を確保しつつ後半に入る前に
大コンボできたら・・・と思ったのが今回の挑戦でした ('-'*)
もちろん、鉄消去ができない配置では毒にするチャンス&コンボを稼いで
早めにメガボスゴドラを新しく降らせる、という狙いもできますね ('ヮ'*)
ただ・・・最後の1手、写真でおわかりかもしれませんけど
見越し予想は成功したものの、配置ズレにミスした瞬間ですw
(ついつい好奇心でチャレンジしたくなっちゃうんですよね。。。w)
さて、↑は前回開催での挑戦ですので今回も挑戦しました!
編成とアイテムは恒例の同じ組み合わせですw
結果は

269,705点
でした
全体的に大コンボが続いてくれたのが良かったですけど
肝心の毒状態にするのに3手かかっているのが痛い結果となりました(^^;
とはいえ挑戦回数は1回で済んだので贅沢は言えませんねw
というわけで順位の方は

このようになりました☆
記録更新はできませんでしたけどSクラスは安泰かと思います(^^)
幸い挑戦回数も1回で済んだので前回といい、このランキングも個人的に相性がいいですね♪
以上、メガサーナイトのランキングステージ(アイテム使用篇)の紹介でしたm(_ _)m

スポンサーサイト