バリア化されているポケモンの追加コンボによる「間」について
以前にポケロード記事でちょこっと書いたんですけど
ポケとるではバリア化されているポケモンが揃った時、
バリア化解除に一瞬だけ「間」が空きます(ほんのコンマ何秒ですけど(^^;)
これを利用することで追加コンボによる能力発動を事前に防ぎ、
先にこちらの手を進めてポケモンを揃え、能力を先制して発動することができます('-'*)
例:バリア化されているポケモン(能力)がメガパワーだった場合、
バリア化解除中に素早く動かし、こちらのポケモン(メガパワー+)を揃える事で
メガパワー+が発動、2コンボ目がメガパワーになります(2コンボ目なので能力は発動しません)
というわけで以前はデオキシスのステージを紹介しましたけど
もっといい練習ステージがありました!
メインステージ423「ブラッキー」です(またはUX423でもOKです)
まあ、言葉だけだとわかりづらいと思いますので実際の写真で紹介します

開始直後ですね
どこでもいいので1手動かしてリレーラッシュを決めます
写真では色違いルチャブルですね

最初のオジャマで左上にブラッキーを召喚してきますので
揃った瞬間(バリア化解除中)に素早くこちらのポケモンを動かします
写真ではニンフィアですね

ブラッキーが揃うよりもニンフィアが優先されたのがわかります ('ヮ'*)

同じようにして色違いメタグロスも揃えます☆

そのまま、最後までこちらのポケモンを先制して揃えてクリアです♪
このステージ、デオキシスのステージよりも練習する機会が多いので
オススメです(^^)
慣れてくると

ポケロードのステージ50にも登場するデオキシスのステージでも活用することができますね ('ヮ'*)
(オジャマ召喚はランダムなので必ず決まるわけではないんですけど(^^;
完全にバリア化されているステージは少ないですけど、この方法は覚えておいて
損はないかと思います('-'*)
有効な活用方法としては
・リレーラッシュ、れんげき系、ノンストップ系等の連続発動スキル
・タイプレスコンボ等のコンボ火力アップスキルからの大コンボ狙い
辺りがいいと思います('-'*)
ポケとるではバリア化されているポケモンが揃った時、
バリア化解除に一瞬だけ「間」が空きます(ほんのコンマ何秒ですけど(^^;)
これを利用することで追加コンボによる能力発動を事前に防ぎ、
先にこちらの手を進めてポケモンを揃え、能力を先制して発動することができます('-'*)
例:バリア化されているポケモン(能力)がメガパワーだった場合、
バリア化解除中に素早く動かし、こちらのポケモン(メガパワー+)を揃える事で
メガパワー+が発動、2コンボ目がメガパワーになります(2コンボ目なので能力は発動しません)
というわけで以前はデオキシスのステージを紹介しましたけど
もっといい練習ステージがありました!
メインステージ423「ブラッキー」です(またはUX423でもOKです)
まあ、言葉だけだとわかりづらいと思いますので実際の写真で紹介します

開始直後ですね
どこでもいいので1手動かしてリレーラッシュを決めます
写真では色違いルチャブルですね

最初のオジャマで左上にブラッキーを召喚してきますので
揃った瞬間(バリア化解除中)に素早くこちらのポケモンを動かします
写真ではニンフィアですね

ブラッキーが揃うよりもニンフィアが優先されたのがわかります ('ヮ'*)

同じようにして色違いメタグロスも揃えます☆

そのまま、最後までこちらのポケモンを先制して揃えてクリアです♪
このステージ、デオキシスのステージよりも練習する機会が多いので
オススメです(^^)
慣れてくると

ポケロードのステージ50にも登場するデオキシスのステージでも活用することができますね ('ヮ'*)
(オジャマ召喚はランダムなので必ず決まるわけではないんですけど(^^;
完全にバリア化されているステージは少ないですけど、この方法は覚えておいて
損はないかと思います('-'*)
有効な活用方法としては
・リレーラッシュ、れんげき系、ノンストップ系等の連続発動スキル
・タイプレスコンボ等のコンボ火力アップスキルからの大コンボ狙い
辺りがいいと思います('-'*)
スポンサーサイト