メガハガネールのランキングステージに挑戦!(アイテム使用篇)
ランキングステージ、
メガハガネールのステージです
今回はフルアイテム使用での挑戦になります
コインがカンストしていたので早くも挑戦しちゃいましたw
なお、ステージの仕様については
「メガハガネールのランキングステージ(ステージ仕様とノーアイテム検証)」
の記事を参照して下さいm(_ _)m
今回の運要素は
①落ちコンが続くかどうか
②オジャマ召喚時、追加コンボができるかどうか
③通常コンボまたは追加コンボ時、コンボ火力アップスキルが発動するか
④通常コンボまたは追加コンボ時、高火力能力が発動するか
⑤初期配置及びオジャマ配置に恵まれているか
等があります
プレイヤー側でスコアを上げる要素としては
⑥大コンボを組み立てる、追加コンボを狙う
(コンボ火力アップスキルからのコンボも含みます)
⑦挑戦メンバーの完成(上限解放、SLVMAX等)
⑧メガ進化ポケモンを上手く消化できるかどうか
⑨高火力能力の5消しを狙う
等があります
※あくまで個人の意見なので必ずしもこれらが正しいわけではありません
どれも大事な事ですけど
上記の項目で補足させていただくと、
③は今回では
「グランドコンボ」「おくりび」「そうこうげき」「タイプレスコンボ」の4つですね
また炎タイプに限り、鋼タイプに対して状態異常「やけど」が有効なので
「やけどさせる」または「やけどさせる+」が効きます☆
④についてはオジャマの仕様上、運要素が大きいです(^^;
とりあえず高火力能力としては完成した
「ブロックはじき」「いわはじき」「最後の力」等が代表になりますね ('-'*)
⑤についてはこれはもう運頼みですね(^^;
初期配置ではメガ進化ポケモン(特に指定消去系)がいないと辛いですし
オジャマ召喚も配置や召喚されるポケモンの種類によって左右されるので
こちらの思惑通りにいきづらいのが辛い所です(><)
⑥についてはこちらで揃える以上、極力コンボスキルアップからの
大コンボが前提になります
炎タイプであればやけど状態+おくりび+大コンボが基本戦術ですね
⑧については練習あるのみ、ですね
プレイヤーの腕にかかっています!
⑨についてはコンボ火力からの大コンボが望めない時、
(通常の大コンボも含めます)
オジャマが盤面を覆っている時等に狙います
能力としては④で挙げた能力になりますね ('-'*)
次に追加コンボについて紹介します

前半での最初のオジャマ召喚ですね
配置上、中列に横に揃っている必要があるので調整がしづらいです(^^;
指定消去系であればブロックを消去してさらなる追加コンボが、
増殖系なら盤面の配置次第で追加コンボができます

開始から3回目のオジャマですね
追加コンボは可能ですけど
4種類がどの配置に召喚されるかわからないので(ランダムの為)
非常に意図的に揃えるのが厳しいです(><)
揃うかどうか賭けですね(^^;
もしもの為に召喚位置の上下に縦に2体準備しておいて当たれば美味しいですね☆

手数後半の2コンボ以上のオジャマですね
1種類だけなので追加コンボがしやすいですけど逆を言えば
その1種類が盤面に全くいない場合は追加コンボが発生しない、という危険もあります(^^;
オジャマの配置上、「いわはじき」「やけど」そして
「おくりび」等のコンボ火力アップスキルが望ましいですね
前の配置の鉄ブロックが残っていれば「ブロックはじき」が
さらに残り手数が3手以下であれば「最後の力」のチャンスでもあります
すでにやけど状態であれば「やけど」は意味がなくなります(><)
メガ進化ポケモンの場合は盤面を綺麗にできますけどコンボ火力が
乗っていないので辛いです(><)

次の2コンボ以上でのオジャマですね
こちらも1種類だけではありますけど、召喚位置がランダムなので
これも狙ってコンボを組むのが難しいです(><)
満遍なく全てのポケモンを配置させておくことで追加コンボが取りやすくなります

3回目の2コンボ以上でのオジャマですね
こちらも、↑のオジャマと同じように
「いわはじき」「ブロックはじき」状態異常系、「最後の力」、コンボ火力アップスキル系
が揃うチャンスです
ただ、まわりがブロックに覆われ、しかも追加コンボができるマスが2マスしかないので
こちらもまた運要素が高いといわざるを得ません(^^;
理想としてはコンボ火力アップスキルがここで揃って
ブロックの上段に指定消去メガ進化ポケモンを用意して、落ちコンで揃って
一気にブロックを消去、ですね ('-'*)

2ターン後のオジャマですね
一番最初のオジャマと似た配置になりますけど
こちらの方が岩ブロックがあるため、ほんのちょっぴりですけど
追加コンボの可能性が高いです!
さて、説明が長くなりましたけど今回はアイテム使用篇ということで
私が挑戦したメンバーは、
飴ボスゴドラLV20(攻撃力125「ふりはらう」)
マフォクシーLV20(攻撃力125「おくりび」SLV4)
SCバクフーンLV23(攻撃力128「いわはじき」SLV5)
SCキュウコンLV15(攻撃力110「やけどさせる+」SLV5)
のPTです
前回開催時ではバクーダ軸でしたけど、
今回は「鋼の錬金術師」さんと同じ戦術で挑ませてもらいました☆
ボスゴドラは半減ですけどサポートポケモンによるコンボ火力重視なら
メガ進化枠は3点指定消去の方が個人的には進めやすいかな?と思い選びました('-'*)
結果は

メガスタート、パワーアップを使って
261,366点でした
オジャマガードは使用するかしないか迷いましたけどしない方向でいきました
SCキュウコンによる常時やけど状態を優先しました('-'*)
道中ですけど序盤でやけど状態にさせてから、
おくりびからの大コンボですね
あと前半のオジャマは鉄ブロック召喚が脅威となりますので
次のオジャマがくる前のターンでは必ずメガボスゴドラをオジャマ召喚位置外に確保、
次のターンで一気に消去、という方法をとりました('-'*)
SCバクフーンによるいわはじきは5消しチャンスがあればそろえましたけど
追加コンボで揃う以外はマフォクシーのおくりびからの大コンボを優先しました('-'*)
逆に大コンボが厳しい時はいわはじきを優先、ですね☆
おくりびは4、5回不発に終わったので(しかもこの時に限って大コンボするというあるある状態w)
フル発動できていれば30万点近くはいけたかもしれません(^^;
さて、↑は前回開催での挑戦ですので今回も挑戦です!
メンバーは
飴ボスゴドラLV20(攻撃力125「ふりはらう」)
SCバクフーンLV30(攻撃力140「いわはじき」SLV5)
マフォクシーLV25(攻撃力130「おくりび」SLV5)
SCキュウコンLV15(攻撃力110「やけどさせる+」SLV5)
のPTです
前回と同じ編成ですね ('-'*)
ただ、サポートポケモンは全て完全体になっています♪
結果の方は・・・

メガスタート、パワーアップ使用で
261,760点でした
・・・前回よりも強化しているのにスコア更新がわずか。。。(つ-`)
道中ですけど、基本はおくりびからの大コンボ狙い
もしくはおくりびからのメガボスゴドラ⇒大コンボ狙いです
やけどさせる+なんですけど・・・3消し、4消しするものの、ことごとく不発!不発!不発!の嵐です(;;)
(これひどくないですか・・・?)
ようやく発動したのは後半からです(^^;
(これならオジャマガードを使った方が良かったかもしれません。。。(つ-`)
全体的に鉄ブロック召喚前はメガボスゴドラを確保しておきました ('-'*)
特に前半の1・6列目鉄ブロック、3~4列目鉄ブロック、3~4段目鉄ブロック召喚は
すぐに消去しないとほとんどコンボができなくなるので
召喚前はメガボスゴドラを鉄ブロック召喚範囲外に確保しつつ大コンボ、
召喚されたらすぐに消去しつつ大コンボ、次のターンではボスゴドラ以外をなるべく
多く消去して再度メガボスゴドラを確保、次のターンで鉄ブロックをまとめて消去~
という流れで進めました ('-'*)
後半からはある意味お祈りですねw
ほとんどバクフーンで次がキュウコン、メガボスゴドラという召喚でした(^^;
気持ち的にはマフォクシーが出てほしかったですけどその後スキル発動、大コンボできなければ
本領発揮できないので難しいところですね(><)
さて、順位の方は

このように暫定6位となりました
これからどんどん下がっていくとは思いますけど
Sクラスは大丈夫かと思いますのでこの1回で止めておこうと思います☆
(30万点行きたかったですw)
以上、メガハガネールのランキングステージ、アイテム使用篇の紹介でしたm(_ _)m

今回はフルアイテム使用での挑戦になります
コインがカンストしていたので早くも挑戦しちゃいましたw
なお、ステージの仕様については
「メガハガネールのランキングステージ(ステージ仕様とノーアイテム検証)」
の記事を参照して下さいm(_ _)m
今回の運要素は
①落ちコンが続くかどうか
②オジャマ召喚時、追加コンボができるかどうか
③通常コンボまたは追加コンボ時、コンボ火力アップスキルが発動するか
④通常コンボまたは追加コンボ時、高火力能力が発動するか
⑤初期配置及びオジャマ配置に恵まれているか
等があります
プレイヤー側でスコアを上げる要素としては
⑥大コンボを組み立てる、追加コンボを狙う
(コンボ火力アップスキルからのコンボも含みます)
⑦挑戦メンバーの完成(上限解放、SLVMAX等)
⑧メガ進化ポケモンを上手く消化できるかどうか
⑨高火力能力の5消しを狙う
等があります
※あくまで個人の意見なので必ずしもこれらが正しいわけではありません
どれも大事な事ですけど
上記の項目で補足させていただくと、
③は今回では
「グランドコンボ」「おくりび」「そうこうげき」「タイプレスコンボ」の4つですね
また炎タイプに限り、鋼タイプに対して状態異常「やけど」が有効なので
「やけどさせる」または「やけどさせる+」が効きます☆
④についてはオジャマの仕様上、運要素が大きいです(^^;
とりあえず高火力能力としては完成した
「ブロックはじき」「いわはじき」「最後の力」等が代表になりますね ('-'*)
⑤についてはこれはもう運頼みですね(^^;
初期配置ではメガ進化ポケモン(特に指定消去系)がいないと辛いですし
オジャマ召喚も配置や召喚されるポケモンの種類によって左右されるので
こちらの思惑通りにいきづらいのが辛い所です(><)
⑥についてはこちらで揃える以上、極力コンボスキルアップからの
大コンボが前提になります
炎タイプであればやけど状態+おくりび+大コンボが基本戦術ですね
⑧については練習あるのみ、ですね
プレイヤーの腕にかかっています!
⑨についてはコンボ火力からの大コンボが望めない時、
(通常の大コンボも含めます)
オジャマが盤面を覆っている時等に狙います
能力としては④で挙げた能力になりますね ('-'*)
次に追加コンボについて紹介します

前半での最初のオジャマ召喚ですね
配置上、中列に横に揃っている必要があるので調整がしづらいです(^^;
指定消去系であればブロックを消去してさらなる追加コンボが、
増殖系なら盤面の配置次第で追加コンボができます

開始から3回目のオジャマですね
追加コンボは可能ですけど
4種類がどの配置に召喚されるかわからないので(ランダムの為)
非常に意図的に揃えるのが厳しいです(><)
揃うかどうか賭けですね(^^;
もしもの為に召喚位置の上下に縦に2体準備しておいて当たれば美味しいですね☆

手数後半の2コンボ以上のオジャマですね
1種類だけなので追加コンボがしやすいですけど逆を言えば
その1種類が盤面に全くいない場合は追加コンボが発生しない、という危険もあります(^^;
オジャマの配置上、「いわはじき」「やけど」そして
「おくりび」等のコンボ火力アップスキルが望ましいですね
前の配置の鉄ブロックが残っていれば「ブロックはじき」が
さらに残り手数が3手以下であれば「最後の力」のチャンスでもあります
すでにやけど状態であれば「やけど」は意味がなくなります(><)
メガ進化ポケモンの場合は盤面を綺麗にできますけどコンボ火力が
乗っていないので辛いです(><)

次の2コンボ以上でのオジャマですね
こちらも1種類だけではありますけど、召喚位置がランダムなので
これも狙ってコンボを組むのが難しいです(><)
満遍なく全てのポケモンを配置させておくことで追加コンボが取りやすくなります

3回目の2コンボ以上でのオジャマですね
こちらも、↑のオジャマと同じように
「いわはじき」「ブロックはじき」状態異常系、「最後の力」、コンボ火力アップスキル系
が揃うチャンスです
ただ、まわりがブロックに覆われ、しかも追加コンボができるマスが2マスしかないので
こちらもまた運要素が高いといわざるを得ません(^^;
理想としてはコンボ火力アップスキルがここで揃って
ブロックの上段に指定消去メガ進化ポケモンを用意して、落ちコンで揃って
一気にブロックを消去、ですね ('-'*)

2ターン後のオジャマですね
一番最初のオジャマと似た配置になりますけど
こちらの方が岩ブロックがあるため、ほんのちょっぴりですけど
追加コンボの可能性が高いです!
さて、説明が長くなりましたけど今回はアイテム使用篇ということで
私が挑戦したメンバーは、
飴ボスゴドラLV20(攻撃力125「ふりはらう」)
マフォクシーLV20(攻撃力125「おくりび」SLV4)
SCバクフーンLV23(攻撃力128「いわはじき」SLV5)
SCキュウコンLV15(攻撃力110「やけどさせる+」SLV5)
のPTです
前回開催時ではバクーダ軸でしたけど、
今回は「鋼の錬金術師」さんと同じ戦術で挑ませてもらいました☆
ボスゴドラは半減ですけどサポートポケモンによるコンボ火力重視なら
メガ進化枠は3点指定消去の方が個人的には進めやすいかな?と思い選びました('-'*)
結果は

メガスタート、パワーアップを使って
261,366点でした
オジャマガードは使用するかしないか迷いましたけどしない方向でいきました
SCキュウコンによる常時やけど状態を優先しました('-'*)
道中ですけど序盤でやけど状態にさせてから、
おくりびからの大コンボですね
あと前半のオジャマは鉄ブロック召喚が脅威となりますので
次のオジャマがくる前のターンでは必ずメガボスゴドラをオジャマ召喚位置外に確保、
次のターンで一気に消去、という方法をとりました('-'*)
SCバクフーンによるいわはじきは5消しチャンスがあればそろえましたけど
追加コンボで揃う以外はマフォクシーのおくりびからの大コンボを優先しました('-'*)
逆に大コンボが厳しい時はいわはじきを優先、ですね☆
おくりびは4、5回不発に終わったので(しかもこの時に限って大コンボするというあるある状態w)
フル発動できていれば30万点近くはいけたかもしれません(^^;
さて、↑は前回開催での挑戦ですので今回も挑戦です!
メンバーは
飴ボスゴドラLV20(攻撃力125「ふりはらう」)
SCバクフーンLV30(攻撃力140「いわはじき」SLV5)
マフォクシーLV25(攻撃力130「おくりび」SLV5)
SCキュウコンLV15(攻撃力110「やけどさせる+」SLV5)
のPTです
前回と同じ編成ですね ('-'*)
ただ、サポートポケモンは全て完全体になっています♪
結果の方は・・・

メガスタート、パワーアップ使用で
261,760点でした
・・・前回よりも強化しているのにスコア更新がわずか。。。(つ-`)

道中ですけど、基本はおくりびからの大コンボ狙い
もしくはおくりびからのメガボスゴドラ⇒大コンボ狙いです
やけどさせる+なんですけど・・・3消し、4消しするものの、ことごとく不発!不発!不発!の嵐です(;;)
(これひどくないですか・・・?)
ようやく発動したのは後半からです(^^;
(これならオジャマガードを使った方が良かったかもしれません。。。(つ-`)
全体的に鉄ブロック召喚前はメガボスゴドラを確保しておきました ('-'*)
特に前半の1・6列目鉄ブロック、3~4列目鉄ブロック、3~4段目鉄ブロック召喚は
すぐに消去しないとほとんどコンボができなくなるので
召喚前はメガボスゴドラを鉄ブロック召喚範囲外に確保しつつ大コンボ、
召喚されたらすぐに消去しつつ大コンボ、次のターンではボスゴドラ以外をなるべく
多く消去して再度メガボスゴドラを確保、次のターンで鉄ブロックをまとめて消去~
という流れで進めました ('-'*)
後半からはある意味お祈りですねw
ほとんどバクフーンで次がキュウコン、メガボスゴドラという召喚でした(^^;
気持ち的にはマフォクシーが出てほしかったですけどその後スキル発動、大コンボできなければ
本領発揮できないので難しいところですね(><)

さて、順位の方は

このように暫定6位となりました
これからどんどん下がっていくとは思いますけど
Sクラスは大丈夫かと思いますのでこの1回で止めておこうと思います☆

(30万点行きたかったですw)
以上、メガハガネールのランキングステージ、アイテム使用篇の紹介でしたm(_ _)m

スポンサーサイト