飴MAXスピアー試行錯誤・・・?
3匹ステージは勿論ですけど
通常ステージや先日UPしましたポケロードではどれだけ上手く使えるかが
早くクリアする為のポイント
という事ですでにご存知の方はいると思いますけど
知らない方の為に私の使い方を書きました ('-'*)
※あくまで個人の体験ですのでこれが最善ではありません
これよりも良い組み合わせは色々あります
飴スピアーは(メガスキルアップを限界までフル投入したスピアーの略です)
3個消去でメガ進化できます
※バリア化されている場合は除外されます
メガスピアーの能力は前回記事で紹介しましたように
指定した一箇所を含めた回りのパズルを全て消去します
つまり9マス消去ですね ('-'*)
指定した一箇所が中心になるので端列で揃えると
3マス分が除外され、6マス消去に、
また、角を指定すると5マスが除外され4マス消去になります ('-'*)
もちろん多く消す事で盤面を綺麗にすることもできますけど
9マス消去はその範囲が大きい分、6マス消去や4マス消去に比べると
逆に連鎖を邪魔してしまう場合もありますので注意です(><)
まずはメガ進化までですね ('ヮ'*)
といっても1コンボでメガ進化できるので
特にポイントはないんですけどできる事なら
十字消し、L字消し、T字消し、落下消しで揃える事が理想です
こればかりは配置運なんですけどね(^^;
でも揃える事ができればメガ進化による1手分オジャマ遅延できるのと
すぐにその能力が使えて2度美味しいので狙う価値アリです(≧∇≦)b

バリア面となります。バリア化されているメガポケは消去数から除外されるので
バリア化されていないスピアーを揃える事でメガ進化ができます
この画面では左から2番目、上から2番目にあるスピアーを最下段にある
バンギラスと入れ替える事でメガ進化&バンギラス横消し後の落下による
メガスピアー揃えですぐに能力が使えまっす♪
左右どちらのオジャマを消しても良さそうですけど中央のケンホロウを
消しておいた方が連鎖的にいいですね ('-'*)

これはわかりやすい配置ですね
左上で右向きのT字消しができます ('-'*)
さらにバンギラスも揃える事ができますね♪
この他にはオジャマ遅延はできず、落ちコン運にはなりますけど
右上のバンギラスと一番左端にあるギガイアスを揃える事で
両端列のスピアーがダブルで揃う可能性もあります☆

こちらもわかりやすいですね
L字消しができます
落ちコン運に頼るなら
左下のスピアーを中央のバンギラスと入れ替え、
落下による最下段バンギラス消去後のスピアー揃えが出来ることもあります
もしくは左上にあるスピアーを一番右下隅にあるバンギラスと入れ替え、
中央上段からの落ちコンによるスピアーの落下揃えですね ('-'*)
次にメガ進化中のメガポケ連鎖を紹介しまっす ('ヮ'*)
こちらは2、3連鎖までならパズルを動かす前に決める事はできますけど
それ以上の連鎖はパズル消去中の為、メガ進化までと比べて
とにかく考える時間がないので能力による時間停止中に見つけないと苦しいです
(一応ホームボタン押しや中断ボタンで保留にすることはできます)

わかりやすい例ですね ('-'*)
最下段中央の6マス消去によりその後、落下によりメガスピアーの
2連鎖が可能です
上級技となるとここでは最下段は指定しません
最上段中央の岩ブロックとメガスピアー2匹を巻き込んでの6マス消去を狙います
なぜならスピアー縦2匹のすぐにギガイアスがいるので
落下によりギガイアス最下段で横4消し、岩ブロックが消去されるので
さらに落下で勝手にメガスピアーが揃います
これにより今度は左側の岩とスピアー1匹を巻き込んでの9マス消去をします
これで一時的に2匹盤面状態にできちゃいます ('ヮ'*)
(上方からメガスピアーが新たに降ってくる事もありますので、「一時的に」です)

こちらは最上段で揃ったので下段中央で6マス消去でメガポケ2連鎖ですね ('-'*)
ただ3匹ステージではあえて指定箇所を左上にずらし9マス消去することで
中央右側にあるギガイアスとバンギラスを消去、落下によるメガスピアー揃えで
そのすぐ上のパルシェンと鉄ブロックをもろとも消去、
一気に盤面を綺麗にする事も狙えちゃいます!(☆☆)
では最後にコチラです

これだけメガスピアーがいると色々な方法がありますので
人によって様々ですね ('ヮ'*)
とりあえず私の方法を紹介しますね ('ω'o)

右上にあるバンギラスを中央にあるメガスピアーと入れ替える事で
メガ能力発動します。この時、シェルダーがオジャマポケとしているので
バンギラスを先に動かし揃える事でふりはらうのダメージが加算されます☆
同時ににメガ効果では左下を6マス消去することで、

左上の6マスがそのまま落下し、メガポケ3連鎖ができます ('ヮ'*)
この時、横消しのメガポケが2回同時ではなく2回連続で発動しますので
2連鎖目の能力でこのメガポケを消してしまうと3連鎖できなくなるので注意です
なので私はその上を消去しましたけど位置が右に1マスずれました(ノ∀`)
この場合は上から2列目のメガスピアーを消去、その次のメガ効果で
右下にいるスピアーを消去する事で盤面が綺麗になりました
コインを消去し中央にメガポケを残してしまうと落ちコンの確率が
著しく低下してしまうからですね(><)
最後は華麗に決めたかったんですけど失敗しましたw
まだまだ経験の必要アリですね(^^;
そして先日のアップデートでスピアーのLV上限が解放されました!
というわけで・・・

育成開始でっす(≧∇≦)ノ
それにしても・・・

サファリは経験値飴が美味しいですね(* ̄(エ) ̄*)
通常ステージや先日UPしましたポケロードではどれだけ上手く使えるかが
早くクリアする為のポイント

という事ですでにご存知の方はいると思いますけど
知らない方の為に私の使い方を書きました ('-'*)

※あくまで個人の体験ですのでこれが最善ではありません
これよりも良い組み合わせは色々あります

飴スピアーは(メガスキルアップを限界までフル投入したスピアーの略です)
3個消去でメガ進化できます

※バリア化されている場合は除外されます
メガスピアーの能力は前回記事で紹介しましたように
指定した一箇所を含めた回りのパズルを全て消去します
つまり9マス消去ですね ('-'*)
指定した一箇所が中心になるので端列で揃えると
3マス分が除外され、6マス消去に、
また、角を指定すると5マスが除外され4マス消去になります ('-'*)

もちろん多く消す事で盤面を綺麗にすることもできますけど
9マス消去はその範囲が大きい分、6マス消去や4マス消去に比べると
逆に連鎖を邪魔してしまう場合もありますので注意です(><)

まずはメガ進化までですね ('ヮ'*)
といっても1コンボでメガ進化できるので
特にポイントはないんですけどできる事なら
十字消し、L字消し、T字消し、落下消しで揃える事が理想です
こればかりは配置運なんですけどね(^^;

でも揃える事ができればメガ進化による1手分オジャマ遅延できるのと
すぐにその能力が使えて2度美味しいので狙う価値アリです(≧∇≦)b


バリア面となります。バリア化されているメガポケは消去数から除外されるので
バリア化されていないスピアーを揃える事でメガ進化ができます
この画面では左から2番目、上から2番目にあるスピアーを最下段にある
バンギラスと入れ替える事でメガ進化&バンギラス横消し後の落下による
メガスピアー揃えですぐに能力が使えまっす♪

左右どちらのオジャマを消しても良さそうですけど中央のケンホロウを
消しておいた方が連鎖的にいいですね ('-'*)

これはわかりやすい配置ですね
左上で右向きのT字消しができます ('-'*)
さらにバンギラスも揃える事ができますね♪
この他にはオジャマ遅延はできず、落ちコン運にはなりますけど
右上のバンギラスと一番左端にあるギガイアスを揃える事で
両端列のスピアーがダブルで揃う可能性もあります☆


こちらもわかりやすいですね
L字消しができます
落ちコン運に頼るなら
左下のスピアーを中央のバンギラスと入れ替え、
落下による最下段バンギラス消去後のスピアー揃えが出来ることもあります
もしくは左上にあるスピアーを一番右下隅にあるバンギラスと入れ替え、
中央上段からの落ちコンによるスピアーの落下揃えですね ('-'*)

次にメガ進化中のメガポケ連鎖を紹介しまっす ('ヮ'*)
こちらは2、3連鎖までならパズルを動かす前に決める事はできますけど
それ以上の連鎖はパズル消去中の為、メガ進化までと比べて
とにかく考える時間がないので能力による時間停止中に見つけないと苦しいです

(一応ホームボタン押しや中断ボタンで保留にすることはできます)

わかりやすい例ですね ('-'*)
最下段中央の6マス消去によりその後、落下によりメガスピアーの
2連鎖が可能です
上級技となるとここでは最下段は指定しません
最上段中央の岩ブロックとメガスピアー2匹を巻き込んでの6マス消去を狙います
なぜならスピアー縦2匹のすぐにギガイアスがいるので
落下によりギガイアス最下段で横4消し、岩ブロックが消去されるので
さらに落下で勝手にメガスピアーが揃います

これにより今度は左側の岩とスピアー1匹を巻き込んでの9マス消去をします
これで一時的に2匹盤面状態にできちゃいます ('ヮ'*)
(上方からメガスピアーが新たに降ってくる事もありますので、「一時的に」です)

こちらは最上段で揃ったので下段中央で6マス消去でメガポケ2連鎖ですね ('-'*)
ただ3匹ステージではあえて指定箇所を左上にずらし9マス消去することで
中央右側にあるギガイアスとバンギラスを消去、落下によるメガスピアー揃えで
そのすぐ上のパルシェンと鉄ブロックをもろとも消去、
一気に盤面を綺麗にする事も狙えちゃいます!(☆☆)

では最後にコチラです

これだけメガスピアーがいると色々な方法がありますので
人によって様々ですね ('ヮ'*)
とりあえず私の方法を紹介しますね ('ω'o)


右上にあるバンギラスを中央にあるメガスピアーと入れ替える事で
メガ能力発動します。この時、シェルダーがオジャマポケとしているので
バンギラスを先に動かし揃える事でふりはらうのダメージが加算されます☆
同時ににメガ効果では左下を6マス消去することで、

左上の6マスがそのまま落下し、メガポケ3連鎖ができます ('ヮ'*)
この時、横消しのメガポケが2回同時ではなく2回連続で発動しますので
2連鎖目の能力でこのメガポケを消してしまうと3連鎖できなくなるので注意です

なので私はその上を消去しましたけど位置が右に1マスずれました(ノ∀`)

この場合は上から2列目のメガスピアーを消去、その次のメガ効果で
右下にいるスピアーを消去する事で盤面が綺麗になりました
コインを消去し中央にメガポケを残してしまうと落ちコンの確率が
著しく低下してしまうからですね(><)

最後は華麗に決めたかったんですけど失敗しましたw
まだまだ経験の必要アリですね(^^;

そして先日のアップデートでスピアーのLV上限が解放されました!

というわけで・・・

育成開始でっす(≧∇≦)ノ

それにしても・・・

サファリは経験値飴が美味しいですね(* ̄(エ) ̄*)

スポンサーサイト