ジガルデ・50%フォルムに挑戦!④LV151~200(折り返しです☆)
引き続き、ジガルデ50%フォルムのレベルアップステージを進めます
前記事まではノーアイテムでこれましたけど
ここらの節目ステージはさすがにアイテムを使います(^^;

LV151~179
手数は8手、HPは2,837~1LV毎に+188加算となります
またLV160をクリアすると経験値アップMが2個もらえます
初期配置オジャマはありませんけど

①開始直後に中央に岩ブロックを4個召喚(2×2の形)
をしてきます
以降のオジャマは

②1ターン後に以下のいずれかを実施
・上段左右に岩ブロックを各2個(計4個)召喚
・下段左右に岩ブロックを各2個(計4個)召喚
・ヌメラを3体、ジガルデを2体召喚(ランダム)
③1ターン後に①と同じオジャマ
④以降②~③を繰り返し
となります
手数に対してHPは低めですけど毎ターンオジャマが非常に厄介です
(ディアンシーのレベルアップバトルの節目ステージを思い出しましたw)
オジャマカウント対策をするか、高火力能力(はじき系、絆の力、最後の力)
で一気にダメージを与えるのが無難です
特に終盤になると育成PT(攻撃力80前後)だと厳しいでしょう(><)

LV180、節目ステージ
手数は17手、HPは67,423
クリアするとスキルチェンジがもらえます
初期配置は岩ブロックとバリア化がされており、

①開始直後に3段目にヌメラ3体、4段目にジガルデ50%を3体召喚
をしてきます
以降のオジャマは

②2ターン後に1段目に岩ブロック3個、2段目に3箇所バリア化
③2ターン後に①と同じオジャマ
④以降②~③を繰り返し
となります
手数はこれまでと同じですけど
HPがLV150よりさらに大幅に上昇しています
パワーアップ推奨LVです
追加で手数+、オジャマガード、メガ進化枠によっては
メガスタートを使っておくと勝てると思います ('-'*)
メガ進化枠は全て飴MAX推奨ですけど
バンギラス、レックウザ、スピアー、ラティアス、ラティオス等が
候補になると思います
サポートポケモンは高攻撃力・高火力能力ポケモン推奨です
(できれば両方を兼ね備えたポケモンがいいです)
またPTにコンボ火力アップ系のポケモンを連れて行くのもアリですね☆
(ドラゴンコンボ、フェアリーパワー、氷の舞、タイプレスコンボ)
オジャマ間隔が短くオジャマも嫌な配置なので苦戦します(><)
こちらもLV150同様、アイテムを節約するなら一度ノーアイテムで挑んでみて
2回目でアイテムを使った本格的な挑戦がいいと思います ('-'*)
さて、私が挑んだPTですけど
飴SCレックウザLV15(はじきだす)
SCバイバニラLV13(はじきだすSLV3)
AキュウコンLV10(氷らせる+SLV5)
シルヴァディLV10(タイプレスコンボSLV5)
のPTです
3回程ノーアイテムで挑んだんですけど(ほとんど意地ですねw)
いずれも7割~9割の範囲で負けました(つ-`)
仕方なく、手数+だけ使って挑戦したら

ノーアイテムでクリアできた、という結果にΣ(・□・)
(ポケとるあるあるですね(ノ∀`)
・・・とはいえノーアイテム挑戦では3回失敗していますし
やはり安定はしないでしょう(^^;
最初からパワーアップ使えば確実でしたね(><)
道中は完全にAキュウコン頼りの戦術でした
序盤は開始直後にヌメラとジガルデを召喚されるので
2ターンで(もしくは4ターンで)いかにAキュウコンを4消しできるか
調整することが重要でした
私の場合はヌメラを揃えてメガパワーを発動しつつ、
Aキュウコンの4消し準備を、上段のバリア化でAキュウコンが
降ってこない場合はバリアを消去か、ジガルデ50%のバリアけし+を狙いました
またオジャマの配置上、1~4段目はオジャマされても5~6段目は
オジャマされないのでAキュウコンを用意したり、オジャマポケモンを移動したり
していました
バイバニラは未完成ですけどメガレックウザではヌメラもジガルデも
消去できない為、盤面を綺麗にする為に用意しました
主にダメージよりもふりはらう要員でしたね
(なのでふりはらう+ポケモンでも良かったかも(^^;)
SLV5だったら火力としても申し分なかったと思います ('-'*)

LV181~199
手数は8手、HPは3,417~1LV毎に+467加算となります
初期配置オジャマはありませんけど

①開始直後に5段目に3箇所バリア化、6段目に岩ブロック3個召喚
をしてきます
以降のオジャマは

②1ターン後に3段目にヌメラを3体、4段目にジガルデ50%を3体召喚
③3ターン後に①と同じオジャマを召喚
④以降②~③を繰り返し
となります
手数は再び8手に戻りますけどHPがさらに上昇しています
オジャマも召喚間隔こそ違いますけど節目ステージ並のオジャマをしてきます
オジャマポケモンでヌメラとジガルデを召喚してきますので
PTに入れる事で追加コンボができるようになります ('-'*)
もう1枠はダメージを底上げするため、
ドラゴンコンボか、タイプレスコンボが有効です
またはSLVMAXのはじき系スキル、4つの力、絆の力、最後の力辺りですね☆
1LV毎のHP上昇値が高めなので終盤は注意です

LV200、節目ステージ
手数は17手、HPは185,632
クリアするとマックスレベルアップが3つもらえます
初期配置は4箇所バリア化、中央エリアに鉄ブロックが大量配置されており、
(LV150と同じです)

①開始直後に3段目にヌメラを3体、4段目にジガルデ50%を3体召喚
をしてきます
以降のオジャマは

②1ターン後に以下のどちらかを実施
・1段目に岩ブロックを3個、2段目に3箇所バリア化
・5段目に3箇所バリア化、6段目に岩ブロックを3個召喚
③1ターン後に①と同じオジャマ
④以降②~③を繰り返し
となります
構成が完全に運営さんのてぬk・・非常にHPが高いステージになっています
パズルポケモン-1必須ステージですね
むしろこれがないと勝つのが厳しいでしょう(^^;
(長期戦に耐えられつつ、オジャマ対策とコンボに自信があれば
パズルポケモン-1を節約できるかもですけど安定はしないと思います(><)
メガ進化枠は飴バンギラス、飴レックウザ、飴ボスゴドラ、
飴ゲンガー、飴色違いミュウツーX等です
サポートポケモンは高攻撃力・高火力能力ポケモン推奨ですけど
とにかくHPが高いのでコンボ火力アップスキルポケモンも非常に有効です!
私が挑んだPTは
飴色違いミュウツーXLV10(メガパワー)
ジガルデ50%フォルムLV10(バリアけし+)
ヌメラLV9(メガパワー)
のPTです
(4枠目はパズルポケモン-1使用なので関係ありません)
使用したアイテムはパワーアップ、パズルポケモン-1の2つで

5手残しクリアでした
初期配置の鉄ブロックが存在している時は(5ターン)
メガ進化とバリア除去、下段列を綺麗にすることに力を入れます
鉄ブロック自然消去後は半分放置ですね
(以前のランキングステージを思い出しますねw)
最初はコンボスキルないし、火力不足じゃないかなぁ。。。(><)
なんて思っていたんですけど
③のオジャマ後も追加コンボにより大コンボできるので③のオジャマ分だけ
1手分得した感じでした ('ヮ'*)
かなりコンボ運が良かったですけど
万が一の為に保険で手数+を使っておけば問題ないと思います ('-'*)
また私は飴投入で2手進化(メガパワー発動で)できる、
色違いミュウツーXを選びましたけど飴ゲンガーでも問題ないと思います☆
以上、ジガルデ50%フォルムLV151~200の紹介でしたm(_ _)m
さすがにLV200はコインを一気に使いますね(^^;
あと250と300でさらに使うと考えると憂鬱になりますね(つ-`)
前記事まではノーアイテムでこれましたけど
ここらの節目ステージはさすがにアイテムを使います(^^;

LV151~179
手数は8手、HPは2,837~1LV毎に+188加算となります
またLV160をクリアすると経験値アップMが2個もらえます
初期配置オジャマはありませんけど

①開始直後に中央に岩ブロックを4個召喚(2×2の形)
をしてきます
以降のオジャマは

②1ターン後に以下のいずれかを実施
・上段左右に岩ブロックを各2個(計4個)召喚
・下段左右に岩ブロックを各2個(計4個)召喚
・ヌメラを3体、ジガルデを2体召喚(ランダム)
③1ターン後に①と同じオジャマ
④以降②~③を繰り返し
となります
手数に対してHPは低めですけど毎ターンオジャマが非常に厄介です
(ディアンシーのレベルアップバトルの節目ステージを思い出しましたw)
オジャマカウント対策をするか、高火力能力(はじき系、絆の力、最後の力)
で一気にダメージを与えるのが無難です
特に終盤になると育成PT(攻撃力80前後)だと厳しいでしょう(><)

LV180、節目ステージ
手数は17手、HPは67,423
クリアするとスキルチェンジがもらえます

初期配置は岩ブロックとバリア化がされており、

①開始直後に3段目にヌメラ3体、4段目にジガルデ50%を3体召喚
をしてきます
以降のオジャマは

②2ターン後に1段目に岩ブロック3個、2段目に3箇所バリア化
③2ターン後に①と同じオジャマ
④以降②~③を繰り返し
となります
手数はこれまでと同じですけど
HPがLV150よりさらに大幅に上昇しています
パワーアップ推奨LVです
追加で手数+、オジャマガード、メガ進化枠によっては
メガスタートを使っておくと勝てると思います ('-'*)
メガ進化枠は全て飴MAX推奨ですけど
バンギラス、レックウザ、スピアー、ラティアス、ラティオス等が
候補になると思います
サポートポケモンは高攻撃力・高火力能力ポケモン推奨です
(できれば両方を兼ね備えたポケモンがいいです)
またPTにコンボ火力アップ系のポケモンを連れて行くのもアリですね☆
(ドラゴンコンボ、フェアリーパワー、氷の舞、タイプレスコンボ)
オジャマ間隔が短くオジャマも嫌な配置なので苦戦します(><)
こちらもLV150同様、アイテムを節約するなら一度ノーアイテムで挑んでみて
2回目でアイテムを使った本格的な挑戦がいいと思います ('-'*)
さて、私が挑んだPTですけど
飴SCレックウザLV15(はじきだす)
SCバイバニラLV13(はじきだすSLV3)
AキュウコンLV10(氷らせる+SLV5)
シルヴァディLV10(タイプレスコンボSLV5)
のPTです
3回程ノーアイテムで挑んだんですけど(ほとんど意地ですねw)
いずれも7割~9割の範囲で負けました(つ-`)
仕方なく、手数+だけ使って挑戦したら

ノーアイテムでクリアできた、という結果にΣ(・□・)

(ポケとるあるあるですね(ノ∀`)

・・・とはいえノーアイテム挑戦では3回失敗していますし
やはり安定はしないでしょう(^^;

最初からパワーアップ使えば確実でしたね(><)

道中は完全にAキュウコン頼りの戦術でした
序盤は開始直後にヌメラとジガルデを召喚されるので
2ターンで(もしくは4ターンで)いかにAキュウコンを4消しできるか
調整することが重要でした
私の場合はヌメラを揃えてメガパワーを発動しつつ、
Aキュウコンの4消し準備を、上段のバリア化でAキュウコンが
降ってこない場合はバリアを消去か、ジガルデ50%のバリアけし+を狙いました
またオジャマの配置上、1~4段目はオジャマされても5~6段目は
オジャマされないのでAキュウコンを用意したり、オジャマポケモンを移動したり
していました
バイバニラは未完成ですけどメガレックウザではヌメラもジガルデも
消去できない為、盤面を綺麗にする為に用意しました
主にダメージよりもふりはらう要員でしたね
(なのでふりはらう+ポケモンでも良かったかも(^^;)
SLV5だったら火力としても申し分なかったと思います ('-'*)

LV181~199
手数は8手、HPは3,417~1LV毎に+467加算となります
初期配置オジャマはありませんけど

①開始直後に5段目に3箇所バリア化、6段目に岩ブロック3個召喚
をしてきます
以降のオジャマは

②1ターン後に3段目にヌメラを3体、4段目にジガルデ50%を3体召喚
③3ターン後に①と同じオジャマを召喚
④以降②~③を繰り返し
となります
手数は再び8手に戻りますけどHPがさらに上昇しています

オジャマも召喚間隔こそ違いますけど節目ステージ並のオジャマをしてきます
オジャマポケモンでヌメラとジガルデを召喚してきますので
PTに入れる事で追加コンボができるようになります ('-'*)
もう1枠はダメージを底上げするため、
ドラゴンコンボか、タイプレスコンボが有効です
またはSLVMAXのはじき系スキル、4つの力、絆の力、最後の力辺りですね☆
1LV毎のHP上昇値が高めなので終盤は注意です


LV200、節目ステージ
手数は17手、HPは185,632
クリアするとマックスレベルアップが3つもらえます

初期配置は4箇所バリア化、中央エリアに鉄ブロックが大量配置されており、
(LV150と同じです)

①開始直後に3段目にヌメラを3体、4段目にジガルデ50%を3体召喚
をしてきます
以降のオジャマは

②1ターン後に以下のどちらかを実施
・1段目に岩ブロックを3個、2段目に3箇所バリア化
・5段目に3箇所バリア化、6段目に岩ブロックを3個召喚
③1ターン後に①と同じオジャマ
④以降②~③を繰り返し
となります
構成が完全に運営さんのてぬk・・非常にHPが高いステージになっています
パズルポケモン-1必須ステージですね
むしろこれがないと勝つのが厳しいでしょう(^^;

(長期戦に耐えられつつ、オジャマ対策とコンボに自信があれば
パズルポケモン-1を節約できるかもですけど安定はしないと思います(><)
メガ進化枠は飴バンギラス、飴レックウザ、飴ボスゴドラ、
飴ゲンガー、飴色違いミュウツーX等です
サポートポケモンは高攻撃力・高火力能力ポケモン推奨ですけど
とにかくHPが高いのでコンボ火力アップスキルポケモンも非常に有効です!
私が挑んだPTは
飴色違いミュウツーXLV10(メガパワー)
ジガルデ50%フォルムLV10(バリアけし+)
ヌメラLV9(メガパワー)
のPTです
(4枠目はパズルポケモン-1使用なので関係ありません)
使用したアイテムはパワーアップ、パズルポケモン-1の2つで

5手残しクリアでした
初期配置の鉄ブロックが存在している時は(5ターン)
メガ進化とバリア除去、下段列を綺麗にすることに力を入れます
鉄ブロック自然消去後は半分放置ですね
(以前のランキングステージを思い出しますねw)
最初はコンボスキルないし、火力不足じゃないかなぁ。。。(><)

なんて思っていたんですけど
③のオジャマ後も追加コンボにより大コンボできるので③のオジャマ分だけ
1手分得した感じでした ('ヮ'*)

かなりコンボ運が良かったですけど
万が一の為に保険で手数+を使っておけば問題ないと思います ('-'*)

また私は飴投入で2手進化(メガパワー発動で)できる、
色違いミュウツーXを選びましたけど飴ゲンガーでも問題ないと思います☆

以上、ジガルデ50%フォルムLV151~200の紹介でしたm(_ _)m

さすがにLV200はコインを一気に使いますね(^^;
あと250と300でさらに使うと考えると憂鬱になりますね(つ-`)

ジガルデ・50%フォルムに挑戦!③LV101~150(中間地点☆)
引き続きジガルデ50%フォルムのレベルアップステージを進めます ('-'*)

LV101~125
手数は8手、HPは3,232~1LV毎に+126加算となります
またLV125をクリアすると経験値アップMがもらえます
初期配置オジャマはなし、
以降のオジャマは

①2ターン毎に岩ブロックを1個、2箇所バリア化、ヌメラを2体召喚(ランダム)
となります
これまでの通常ステージでは手数が6手でしたけど
ここからは2手増えています
・・・けどHPがさらに倍以上に増加しており、
オジャマも3種あるので低攻撃力PTで油断すると負ける事もあります!
またPTにヌメラを入れる事で追加コンボが発生することもあります
ちなみにはじき系スキル持ちを入れると活躍できます♪
(高SLVのSCレックウザ、SCバイバニラ等ですね ('-'*)
他に高火力能力としてはSCパーフェクトジガルデ(最後の力)、
SCヌメルゴン(絆の力)がいると楽に進めると思います ('-'*)

LV126~149
手数は8手、HPは2,550~1LV毎に+188加算となります
初期配置オジャマはありませんけど

①開始直後にどこか縦1列をバリア化
をしてきます
以降のオジャマは

②2ターン後にどこか縦1列をバリア化
③2ターン後にヌメラを3体、ジガルデ50%フォルムを2体召喚(ランダム)
④2ターン後に③と同じオジャマ
⑤以降2ターン毎に①と同じオジャマを2回⇔③と同じオジャマを2回のサイクル
となります
手数とHPはLV101~125と比べて大きな変化はありませんけど
オジャマがバリアとオジャマポケモン2種召喚と
少し盤面を塞いでくるステージとなります
バリアが多めなのでメガ進化枠に飴SCディアンシーがいると
大分難易度が下がります ('-'*)
もちろん、バリア対策はサポートポケモンに任せて
メガ進化枠は火力、コンボ系メガ進化ポケモンでもOKですね
オジャマポケモン召喚がヌメラとジガルデなので
PTに入れる事で追加コンボが発生することもあります☆
ちなみに私は終始メガディアンシー軸で進めました ('-'*)
140台になるとちょっとHPが高めになってくるので
育成ポケモン(攻撃力80以下)だと苦戦するかも(^^;

LV150、節目ステージ
手数は17手、HPは40,063
クリアするとスキルチェンジがもらえます
初期配置はLV50と同じく、4箇所バリア化、
中央エリアに鉄ブロックが配置されています
以降のオジャマは

①2ターン後に以下のいずれかを実施
・ヌメラを3体召喚(ランダム)
・ジガルデ50%フォルムを3体召喚(ランダム)
・岩ブロックを5個召喚(ランダム)
・上段横1列に岩ブロック召喚
②2ターン後に①と同じオジャマ
③3ターン後に中央に鉄ブロックを12個召喚(固定配置)
④以降①~③を繰り返し
となります
手数はこれまでの節目ステージと同じですけど
初期配置が凶悪、さらにHPも増加しています(><)
アイテム推奨LVです
メガ進化枠はノーアイテムだとどのポケモンでも初期配置に苦戦します(><)
素直にメガスタートを使った方がいいかも(^^;
(飴SCスピアーは別です)
サポートポケモンはLV100同様、高攻撃力・高火力能力ポケモンですね
特に鉄ブロック対策が万全でありつつ、SCジガルデパーフェクトフォルムが
完成最後の力であればパワーアップだけでクリアが可能になります ('-'*)
(それなりにダメージを与えつつ、4もしくは5消しを準備して、ですね)
オジャマ対策をするならバリア化にはジガルデ50%を入れておくと
召喚ポケモンによりますけど追加コンボの可能性もあります
ヌメラもPTに入れてもOKですけど攻撃力が低めなので
ふりはらった方がいいかも(^^;
鉄ブロックにはブロックくずし+持ちポケモンか、
メガウィンクオニゴーリかメガ色違いディアンシーが有効です
確実にクリアするなら
手数+、メガスタート、パワーアップ、オジャマガード
があると安定すると思います ('-'*)
ノーアイテムでクリアしたい方は完成している事が条件なので
主に課金している方向けの構成ですけど
飴色違いディアンシーLV10(ブロックはじきSLV5)
SCレックウザLV15(はじきだすSLV5)
SCバイバニラLV15(はじきだすSLV5)
(4枠目は空白)
のPTで5~6手残しクリア報告がありました ('-'*)
他にもこの構成であれば多少LVが低くてもギリギリクリアできた等の
報告もありました☆
私は上記のいずれも完成していないので
(というか時間的にも課金しないと無理そうです。。。(つ-`)
なんとか上記以外で。。。と思って挑戦したPTがコチラ
飴SCレックウザLV15(はじきだす)
ウィンクピッピLV10(ブロックくずし+SLV3)
AキュウコンLV10(氷らせる+SLV5)
シルヴァディLV10(タイプレスコンボSLV5)
のタイプレスコンボ任せのPTです
↑のオジャマ検証ドラゴンPTで半分ちょっとまで削れたので
メガ進化枠を飴スピアーにしてAキュウコンとシルヴァディ、SCジガルデPF
にして挑んだんですけど8割削って敗北、
3回目の挑戦でこの構成にしました

タイプレスコンボからのメガレックウザ揃いができれば
コンボによりますけどサポートポケモンの火力が低くても
かなりの高ダメージが出せます
あとはAキュウコンの氷らせる+次第ですね(^^;
初期配置で氷らせるのは厳しいので鉄ブロックが自然消去する
残り12手からが本当の勝負でした
それまでの間オジャマポケモンを召喚された場合は
SCレックウザもメガ進化前になるのではじきだすことができました♪
というわけで、

なんとかノーアイテム1手残しクリアでした(^^;
この構成なら素直に手数+を使った方が勝率もアップしたかもしれませんね ('-'*)
(オジャマガード追加でさらにアップしそうです☆)
以上、ジガルデ50%フォルムLV101~150の紹介でしたm(_ _)m

LV101~125
手数は8手、HPは3,232~1LV毎に+126加算となります
またLV125をクリアすると経験値アップMがもらえます
初期配置オジャマはなし、
以降のオジャマは

①2ターン毎に岩ブロックを1個、2箇所バリア化、ヌメラを2体召喚(ランダム)
となります
これまでの通常ステージでは手数が6手でしたけど
ここからは2手増えています
・・・けどHPがさらに倍以上に増加しており、
オジャマも3種あるので低攻撃力PTで油断すると負ける事もあります!
またPTにヌメラを入れる事で追加コンボが発生することもあります
ちなみにはじき系スキル持ちを入れると活躍できます♪
(高SLVのSCレックウザ、SCバイバニラ等ですね ('-'*)

他に高火力能力としてはSCパーフェクトジガルデ(最後の力)、
SCヌメルゴン(絆の力)がいると楽に進めると思います ('-'*)

LV126~149
手数は8手、HPは2,550~1LV毎に+188加算となります
初期配置オジャマはありませんけど

①開始直後にどこか縦1列をバリア化
をしてきます
以降のオジャマは

②2ターン後にどこか縦1列をバリア化
③2ターン後にヌメラを3体、ジガルデ50%フォルムを2体召喚(ランダム)
④2ターン後に③と同じオジャマ
⑤以降2ターン毎に①と同じオジャマを2回⇔③と同じオジャマを2回のサイクル
となります
手数とHPはLV101~125と比べて大きな変化はありませんけど
オジャマがバリアとオジャマポケモン2種召喚と
少し盤面を塞いでくるステージとなります
バリアが多めなのでメガ進化枠に飴SCディアンシーがいると
大分難易度が下がります ('-'*)
もちろん、バリア対策はサポートポケモンに任せて
メガ進化枠は火力、コンボ系メガ進化ポケモンでもOKですね
オジャマポケモン召喚がヌメラとジガルデなので
PTに入れる事で追加コンボが発生することもあります☆
ちなみに私は終始メガディアンシー軸で進めました ('-'*)
140台になるとちょっとHPが高めになってくるので
育成ポケモン(攻撃力80以下)だと苦戦するかも(^^;


LV150、節目ステージ
手数は17手、HPは40,063
クリアするとスキルチェンジがもらえます

初期配置はLV50と同じく、4箇所バリア化、
中央エリアに鉄ブロックが配置されています
以降のオジャマは

①2ターン後に以下のいずれかを実施
・ヌメラを3体召喚(ランダム)
・ジガルデ50%フォルムを3体召喚(ランダム)
・岩ブロックを5個召喚(ランダム)
・上段横1列に岩ブロック召喚
②2ターン後に①と同じオジャマ
③3ターン後に中央に鉄ブロックを12個召喚(固定配置)
④以降①~③を繰り返し
となります
手数はこれまでの節目ステージと同じですけど
初期配置が凶悪、さらにHPも増加しています(><)
アイテム推奨LVです
メガ進化枠はノーアイテムだとどのポケモンでも初期配置に苦戦します(><)

素直にメガスタートを使った方がいいかも(^^;
(飴SCスピアーは別です)
サポートポケモンはLV100同様、高攻撃力・高火力能力ポケモンですね
特に鉄ブロック対策が万全でありつつ、SCジガルデパーフェクトフォルムが
完成最後の力であればパワーアップだけでクリアが可能になります ('-'*)
(それなりにダメージを与えつつ、4もしくは5消しを準備して、ですね)
オジャマ対策をするならバリア化にはジガルデ50%を入れておくと
召喚ポケモンによりますけど追加コンボの可能性もあります
ヌメラもPTに入れてもOKですけど攻撃力が低めなので
ふりはらった方がいいかも(^^;
鉄ブロックにはブロックくずし+持ちポケモンか、
メガウィンクオニゴーリかメガ色違いディアンシーが有効です
確実にクリアするなら
手数+、メガスタート、パワーアップ、オジャマガード
があると安定すると思います ('-'*)
ノーアイテムでクリアしたい方は完成している事が条件なので
主に課金している方向けの構成ですけど
飴色違いディアンシーLV10(ブロックはじきSLV5)
SCレックウザLV15(はじきだすSLV5)
SCバイバニラLV15(はじきだすSLV5)
(4枠目は空白)
のPTで5~6手残しクリア報告がありました ('-'*)
他にもこの構成であれば多少LVが低くてもギリギリクリアできた等の
報告もありました☆
私は上記のいずれも完成していないので
(というか時間的にも課金しないと無理そうです。。。(つ-`)

なんとか上記以外で。。。と思って挑戦したPTがコチラ

飴SCレックウザLV15(はじきだす)
ウィンクピッピLV10(ブロックくずし+SLV3)
AキュウコンLV10(氷らせる+SLV5)
シルヴァディLV10(タイプレスコンボSLV5)
のタイプレスコンボ任せのPTです
↑のオジャマ検証ドラゴンPTで半分ちょっとまで削れたので
メガ進化枠を飴スピアーにしてAキュウコンとシルヴァディ、SCジガルデPF
にして挑んだんですけど8割削って敗北、
3回目の挑戦でこの構成にしました


タイプレスコンボからのメガレックウザ揃いができれば
コンボによりますけどサポートポケモンの火力が低くても
かなりの高ダメージが出せます

あとはAキュウコンの氷らせる+次第ですね(^^;
初期配置で氷らせるのは厳しいので鉄ブロックが自然消去する
残り12手からが本当の勝負でした
それまでの間オジャマポケモンを召喚された場合は
SCレックウザもメガ進化前になるのではじきだすことができました♪
というわけで、

なんとかノーアイテム1手残しクリアでした(^^;

この構成なら素直に手数+を使った方が勝率もアップしたかもしれませんね ('-'*)
(オジャマガード追加でさらにアップしそうです☆)

以上、ジガルデ50%フォルムLV101~150の紹介でしたm(_ _)m

ジガルデ・50%フォルムに挑戦!②LV51~100(序盤です)
引き続き、ジガルデ50%フォルムのレベルアップステージを進めます☆

LV51~75
手数は6手、HPは707~1LV毎に+78加算となります
またLV60をクリアすると1,000コイン、
LV70をクリアするとオジャマガードがもらえます☆
初期配置オジャマはなし、
以降のオジャマは

①1ターン後に岩ブロックを4個召喚(ランダム)
②2ターン後に岩ブロックを4個召喚(ランダム)
③2ターン後にヌメラを3体、ジガルデ50%を2体召喚(ランダム)
となります
再び6手ステージですね
その代わりHPも一気に減少していますので
弱点ポケモンで挑めばクリアは問題ないかと思います
育成PTでも十分ですね!
基本HPと1LV毎の上昇値はLV1~20に比べてちょっぴり上がっているので
油断禁物です

LV76~99
手数は6手、HPは1,531~1LV毎に+160加算となります
またLV80クリアで経験値アップSが2個
LV90クリアでスキルパワーSがもらえます
初期配置オジャマはありませんけど

①開始直後にヌメラを3体召喚
をしてきます
以降のオジャマは

②2ターン後にどこか縦1列に鉄ブロックを召喚
となります
手数はそのままですけどLV51~75に比べて基本HP、1LV毎の上昇値も
2倍以上になっています
序盤はともかく、90台になると結構多くなってきていますので
育成PTでも攻撃力80以上がほしいところですね

LV100、節目ステージ
手数は17手、HPは34,656
クリアするとマックスレベルアップがもらえます
初期配置は岩ブロック、バリア化がされています
以降のオジャマは

①2ターン後に後に岩ブロックを1個、2箇所バリア化、ヌメラを2体召喚
②2ターン後に①と同じオジャマを召喚
③2ターン後に上から1~2段目に鉄ブロック3個、3箇所バリア化
④以降2ターン毎に①と同じオジャマを2回⇔③のオジャマを1回のサイクル
となります
HPがLV50の2倍にまで上昇しています
アイテム推奨ステージですね
LV50をノーアイテムで余裕クリアできる方は
単純にパワーアップのみでクリアできると思います ('-'*)
一度ノーアイテムでお試し挑戦してみてどのアイテムを使うか
検証してみるのがいいかもしれません
メガ進化枠は飴レックウザ、飴ラティオス、飴ラティアス、飴スピアー、
飴色違いレックウザ、飴ディアンシー、飴バンギラス、飴ボスゴドラ等が
候補になると思います
サポートポケモンは高攻撃力・高火力能力ポケモン推奨ですけど
メガ進化枠のポケモンも含めて鉄ブロック、オジャマポケモン、
バリア対策ポケモンも有効です
高火力能力としてはSLVMAXの
アップダウン、4つの力、絆の力、最後の力、はじき系スキル、
コンボ火力としては、ドラゴンコンボ、氷の舞、フェアリーパワー、
タイプレスコンボですね
オジャマ対策としてはブロックくずし+、ふりはらう+、バリア消し+辺りですね
(もしくは、はじき系スキル)
私が挑んだメンバーは
飴SCレックウザLV15(はじきだす)
マンムーLV10(バリアけし+SLV2)
シルヴァディLV10(タイプレスコンボSLV5)
AキュウコンLV10(氷らせる+SLV5)
のPTです
最初はドラゴンPTで行こうと思ったんですけど
好奇心に負けて上記のPTで挑んでみました(*ノノ)
オジャマカウント対策にAキュウコンを投入しましたけど
賭け要素が高めです(^^;
(配置の関係もありますし。。。)
完成していればヌメラ対策にSCバイバニラ(はじきだす)、
バリア対策にフリージオ(バリアはじき)
鉄ブロック対策に色違いディアンシー(ブロックはじき)
も有効かもしれませんね ('-'*)
他のPTも検証したかったので負け覚悟で挑んでみたんですけどノーアイテムで

ギリギリ勝ってしまいました(^^;
・・・それにしてもスキル「氷の舞」をコツコツ上げてきたのに
シルヴァディの登場で活躍のチャンスを奪われちゃいましたね(つ-`)
以上、ジガルデ50%フォルムLV51~100の紹介でしたm(_ _)m

LV51~75
手数は6手、HPは707~1LV毎に+78加算となります
またLV60をクリアすると1,000コイン、
LV70をクリアするとオジャマガードがもらえます☆
初期配置オジャマはなし、
以降のオジャマは

①1ターン後に岩ブロックを4個召喚(ランダム)
②2ターン後に岩ブロックを4個召喚(ランダム)
③2ターン後にヌメラを3体、ジガルデ50%を2体召喚(ランダム)
となります
再び6手ステージですね
その代わりHPも一気に減少していますので
弱点ポケモンで挑めばクリアは問題ないかと思います
育成PTでも十分ですね!
基本HPと1LV毎の上昇値はLV1~20に比べてちょっぴり上がっているので
油断禁物です


LV76~99
手数は6手、HPは1,531~1LV毎に+160加算となります
またLV80クリアで経験値アップSが2個
LV90クリアでスキルパワーSがもらえます
初期配置オジャマはありませんけど

①開始直後にヌメラを3体召喚
をしてきます
以降のオジャマは

②2ターン後にどこか縦1列に鉄ブロックを召喚
となります
手数はそのままですけどLV51~75に比べて基本HP、1LV毎の上昇値も
2倍以上になっています
序盤はともかく、90台になると結構多くなってきていますので
育成PTでも攻撃力80以上がほしいところですね

LV100、節目ステージ
手数は17手、HPは34,656
クリアするとマックスレベルアップがもらえます

初期配置は岩ブロック、バリア化がされています
以降のオジャマは

①2ターン後に後に岩ブロックを1個、2箇所バリア化、ヌメラを2体召喚
②2ターン後に①と同じオジャマを召喚
③2ターン後に上から1~2段目に鉄ブロック3個、3箇所バリア化
④以降2ターン毎に①と同じオジャマを2回⇔③のオジャマを1回のサイクル
となります
HPがLV50の2倍にまで上昇しています
アイテム推奨ステージですね
LV50をノーアイテムで余裕クリアできる方は
単純にパワーアップのみでクリアできると思います ('-'*)
一度ノーアイテムでお試し挑戦してみてどのアイテムを使うか
検証してみるのがいいかもしれません
メガ進化枠は飴レックウザ、飴ラティオス、飴ラティアス、飴スピアー、
飴色違いレックウザ、飴ディアンシー、飴バンギラス、飴ボスゴドラ等が
候補になると思います
サポートポケモンは高攻撃力・高火力能力ポケモン推奨ですけど
メガ進化枠のポケモンも含めて鉄ブロック、オジャマポケモン、
バリア対策ポケモンも有効です
高火力能力としてはSLVMAXの
アップダウン、4つの力、絆の力、最後の力、はじき系スキル、
コンボ火力としては、ドラゴンコンボ、氷の舞、フェアリーパワー、
タイプレスコンボですね
オジャマ対策としてはブロックくずし+、ふりはらう+、バリア消し+辺りですね
(もしくは、はじき系スキル)
私が挑んだメンバーは
飴SCレックウザLV15(はじきだす)
マンムーLV10(バリアけし+SLV2)
シルヴァディLV10(タイプレスコンボSLV5)
AキュウコンLV10(氷らせる+SLV5)
のPTです
最初はドラゴンPTで行こうと思ったんですけど
好奇心に負けて上記のPTで挑んでみました(*ノノ)

オジャマカウント対策にAキュウコンを投入しましたけど
賭け要素が高めです(^^;

(配置の関係もありますし。。。)
完成していればヌメラ対策にSCバイバニラ(はじきだす)、
バリア対策にフリージオ(バリアはじき)
鉄ブロック対策に色違いディアンシー(ブロックはじき)
も有効かもしれませんね ('-'*)
他のPTも検証したかったので負け覚悟で挑んでみたんですけどノーアイテムで

ギリギリ勝ってしまいました(^^;
・・・それにしてもスキル「氷の舞」をコツコツ上げてきたのに
シルヴァディの登場で活躍のチャンスを奪われちゃいましたね(つ-`)

以上、ジガルデ50%フォルムLV51~100の紹介でしたm(_ _)m

9月26日のポケとる(今回の更新・・+α?)
今回の更新が終わりましたので早速紹介してきます ('-'*)
なお、今回の更新は公式サイトでは何も発表されていません(つ-`)

メガスタート祭りですね
メインステージ149を除いた1~150のステージ全てで
メガスタートの使用代が無料になります☆
デンリュウステージで経験値を稼ぐことがスムーズになります・・・的な事を
以前書きましたけどTさんも同じ事を動画で言っていてびっくりしました
(やっぱり皆さん考える事は同じですよねw)
でもメガスタートが使えるならミミロルの30手ステージも
岩ブロックが大量にありますし、岩ブロック消去系のメガ進化ポケモンなら
かなり爽快ではないでしょうか♪
メイン149はオノノクスのパズルステージですし
使用できても意味はないですね(^^;

スペシャルショップがオープンしています
ホウセキを消費することでライフ消費なし、ライフ回復時間短縮等があります
また15分間ライフ消費なしお試し版もありますので使い忘れに注意です!
なお、イベント終了期間は告知されていません
ジョウトフェスティバルという括りで判断するなら、
メガスタート祭りも同じですし、もしかしたら10月10日まであるかもしれませんけど
正確なところは、なんとも言えません(^^;
☆ランキングステージ~メガハガネール(9月26日~10月3日14:00まで)
⇒再開催のポケモンですね ('-'*)
入賞することでハガネールのメガストーンが、
既に所持している方は代わりにレベルアップがもらえます
オジャマは岩ブロック、鉄ブロック、プレイヤーのポケモン、
バクフーンとなります
特にバクフーンは召喚数が多いのでPTに入れることで追加コンボが発生しやすいです
☆レベルアップバトル~ジガルデ・50%フォルム(9月26日~10月10日15:00まで)
⇒こちらも再開催ですね
ステージはLV300まであります
今回の報酬はスキルチェンジとマックスレベルアップ中心の報酬に見えますね ('-'*)
どちらもここ最近消費していたので助かります(><)
・・・ただ気になるのは、25日に公式サイトで突然簡易一覧表を発表したり
ランキングの報酬といい、今回の報酬といい
近々、上限解放もしくはスキルチェンジ対象ポケモンが増えるんじゃ・・・!?
と疑ってしまいますね(^^;
☆スーパーチャレンジ~ヒノアラシ・ウィンク(9月26日~10月3日15:00まで)
⇒こちらも再開催ですね
捕獲後の挑戦で一定確率でウィンクヒノアラシのスキルパワーをドロップします
ドロップ率は
スキルパワー1個目:50%
スキルパワー2個目:50%
スキルパワー3個目:12.5%
となります
☆スーパーチャレンジ~カポエラー(9月26日~10月10日15:00まで)
⇒こちらも再開催ですね。挑戦にはライフではなく300コインを消費します
捕獲後の挑戦で一定確率でカポエラーのスキルパワーをドロップします
ドロップ率は
スキルパワー1個目:25%
スキルパワー2個目:12.5%
スキルパワー3個目: 6.25%
となります
☆ウルトラチャレンジ~マッシブーン(9月26日~10月3日15:00まで)
⇒ウルトラビーストもとい、新規ポケモンですね
このステージはロックがされており、解除に20,000コインが必要です
1度解除してしまえば10回まで挑戦することができます
10回挑戦すると開催期間関係なく、ステージが消失します
また初回クリアに限り報酬としてレベルアップがもらえます♪
捕獲後の挑戦でアイテムドロップはないので捕獲が完了次第終了となります
鉄ブロック対策が万全であれば割りと簡単なステージとなります ('-'*)
※ちなみにこのステージへの挑戦条件として他に
メインステージ200までクリアもあります
☆スペシャル日替わりポケモン第1弾(9月26日~10月3日15:00まで)
⇒こちらも再開催ですね
登場ポケモンは
火曜日 15:00~水曜日15:00:ヒトカゲ~ウィンク~
水曜日 15:00~木曜日15:00:ゼニガメ~ウィンク~
木曜日 15:00~金曜日15:00:フシギダネ~ウィンク~
金曜日 15:00~土曜日15:00:プリン~ウィンク~
月曜日 15:00~火曜日15:00:ピッピ~ウィンク~
となります
また、捕獲後の挑戦でスキルパワーをドロップします
ドロップ率は
スキルパワー1個目:50%
スキルパワー2個目:25%
スキルパワー3個目:12.5%
となります
余裕があればSLVを上げておきたいところですけど。。。
厳しそうです(つ-`)
☆月初めチャレンジ(10月1日~10月4日15:00まで)
⇒10月も開催されるようでほっとしました ('-'*)
挑戦にはライフ消費はなく1回だけ無料挑戦、ホウセキ1つ消費毎に1回追加挑戦できます(最大4回)
どのポケモンがくるかはランダムとなります
各ポケモンの報酬は
・タブンネ(メガスキルアップ3個)
・ヒトカゲ(メガスキルアップ2個)
・フシギダネ(スキルパワーL)
・ニャスパー(ライフ10個)
・ゼニガメ(5,000コイン)
となります
ライフとコインについては溢れないように上限に注意ですね!
個人的には先日シルヴァディ完成にクッキーを使ったので
フシギダネが出て欲しいところです(つ-`)
以上が今回の更新となります ('ω'o)
マッシブーンは捕獲完了したので
後はジガルデのレベルアップステージを進めつつ、
ランキングステージに向けて
バクフーンのSLV上げ・・・になりそうです(^^;
と、今週はここまでですけど次週更新について情報がありましたので
追加紹介されていただきます
※情報を元に掲載しますので実際の更新で変更の可能性があります
★スーパーチャレンジ~ジガルデ・10%フォルム(10月3日15:00~10月10日15:00まで)
⇒再開催です
捕獲後の挑戦でアイテムをドロップします
ドロップアイテムは
スキルパワー1個目:25%
スキルパワー2個目:12.5%
スキルパワー3個目: 6.25%
となります
ちなみにジガルデ10%フォルムはメガパワー+持ちで
LV15まで上限解放ができます
(SCは現在できません)
★スーパーチャレンジ~ワニノコ・ウィンク(10月3日15:00~10月10日15:00まで)
⇒再開催です
捕獲後の挑戦でアイテムをドロップします
ドロップアイテムは
スキルパワー1個目:50%
スキルパワー2個目:50%
スキルパワー3個目:12.5%
となります
ちなみにウィンクワニノコは上限解放・SCなし
能力は「いれかえ+」です
★スペシャル日替わりポケモン第2弾(10月3日15:00~10月10日15:00まで)
⇒再開催です
捕獲後の挑戦でアイテムをドロップします
ドロップアイテムは
スキルパワー1個目:50%
スキルパワー2個目:25%
スキルパワー3個目:12.5%
となります
登場ポケモンは
10月3日(火曜)アチャモ~ウィンク
10月4日(水曜)キモリ~ウィンク
10月5日(木曜)ミズゴロウ~ウィンク
10月6日(金曜)ポワルン~ウィンク
10月9日(月曜)ピカチュウ~おやすみ
との事です
★ポケモンサファリ第5弾再開催(10月3日15:00~10月10日15:00まで)
⇒再開催・・・と言いたいですけど新規ポケモンが追加されています
登場ポケモンは
出現率16.67%:ダンゴロ(最後の力)
出現率 6.67%:ガントル(パワーパンチ)
出現率 3.33%:ギガイアス(ブロックくずし+)
出現率20 %:ヤヤコマ(はんげき)
出現率 6.67%:ヒノヤコマ(いれかえ+)
出現率16.67%:ドンメル(やけどさせる)
出現率20 %:ヒポポタス~♀のすがた(Tアタック)
出現率10 %:カバルドン~♀のすがた(ラストワン)
となります
赤字が新規ポケモンですね ('-'*)
また捕獲後の挑戦で一定確率でアイテムをドロップします
経験値アップS:25%
経験値アップM:12.5%
経験値アップL: 6.25%(赤箱)
との事です
★スーパーチャレンジ~オーダイル(10月3日15:00~10月17日15:00まで)
⇒再開催です
捕獲後の挑戦でアイテムをドロップします
ドロップアイテムは
スキルパワー1個目:25%
スキルパワー2個目:12.5%
スキルパワー3個目: 6.25%
となります
オーダイルはLV15まで上限解放・SCでバリアはじきになります
初期能力は「まひさせる」です
★ハイパーチャレンジ~ジガルデ・パーフェクトフォルム(10月3日15:00~10月17日15:00まで)
⇒再開催です
捕獲後の挑戦でアイテムをドロップします
ドロップアイテムは
スキルパワー1個目:50%
スキルパワー2個目:25%
スキルパワー3個目:12.5%
となります
ジガルデ・パーフェクトフォルムは上限解放はできませんけど
SCでブロックくずし+、最後の力に変更できます
初期能力は「5つのちから+」です
★ハイパーチャレンジ~カプ・レヒレ(10月3日15:00~10月17日15:00まで)
⇒新規ポケモンです。挑戦にはライフではなく600コイン消費します
捕獲後のドロップはないので捕獲が完了次第終了となります
第5パズルはありませんけどオジャマがバリアと鉄ブロック中心のステージです
基本パズルに鉄ブロックが設定されている為、4枠目空白による
はじきだす対策がされています(><)
またHPも50,000近くある強敵です
ちなみにカプ・レヒレは水タイプで能力は「バリアけし++」との事です
以上が次週の更新となります
実際の更新がこの通りになるかはわかりませんけど
サファリ完了後はオーダイルのSLV上げになりそうです ('-'*)
なお、今回の更新は公式サイトでは何も発表されていません(つ-`)

メガスタート祭りですね
メインステージ149を除いた1~150のステージ全てで
メガスタートの使用代が無料になります☆

デンリュウステージで経験値を稼ぐことがスムーズになります・・・的な事を
以前書きましたけどTさんも同じ事を動画で言っていてびっくりしました
(やっぱり皆さん考える事は同じですよねw)
でもメガスタートが使えるならミミロルの30手ステージも
岩ブロックが大量にありますし、岩ブロック消去系のメガ進化ポケモンなら
かなり爽快ではないでしょうか♪
メイン149はオノノクスのパズルステージですし
使用できても意味はないですね(^^;


スペシャルショップがオープンしています
ホウセキを消費することでライフ消費なし、ライフ回復時間短縮等があります
また15分間ライフ消費なしお試し版もありますので使い忘れに注意です!

なお、イベント終了期間は告知されていません
ジョウトフェスティバルという括りで判断するなら、
メガスタート祭りも同じですし、もしかしたら10月10日まであるかもしれませんけど
正確なところは、なんとも言えません(^^;
☆ランキングステージ~メガハガネール(9月26日~10月3日14:00まで)
⇒再開催のポケモンですね ('-'*)
入賞することでハガネールのメガストーンが、
既に所持している方は代わりにレベルアップがもらえます
オジャマは岩ブロック、鉄ブロック、プレイヤーのポケモン、
バクフーンとなります
特にバクフーンは召喚数が多いのでPTに入れることで追加コンボが発生しやすいです
☆レベルアップバトル~ジガルデ・50%フォルム(9月26日~10月10日15:00まで)
⇒こちらも再開催ですね
ステージはLV300まであります
今回の報酬はスキルチェンジとマックスレベルアップ中心の報酬に見えますね ('-'*)
どちらもここ最近消費していたので助かります(><)
・・・ただ気になるのは、25日に公式サイトで突然簡易一覧表を発表したり
ランキングの報酬といい、今回の報酬といい
近々、上限解放もしくはスキルチェンジ対象ポケモンが増えるんじゃ・・・!?
と疑ってしまいますね(^^;

☆スーパーチャレンジ~ヒノアラシ・ウィンク(9月26日~10月3日15:00まで)
⇒こちらも再開催ですね
捕獲後の挑戦で一定確率でウィンクヒノアラシのスキルパワーをドロップします
ドロップ率は
スキルパワー1個目:50%
スキルパワー2個目:50%
スキルパワー3個目:12.5%
となります
☆スーパーチャレンジ~カポエラー(9月26日~10月10日15:00まで)
⇒こちらも再開催ですね。挑戦にはライフではなく300コインを消費します
捕獲後の挑戦で一定確率でカポエラーのスキルパワーをドロップします
ドロップ率は
スキルパワー1個目:25%
スキルパワー2個目:12.5%
スキルパワー3個目: 6.25%
となります
☆ウルトラチャレンジ~マッシブーン(9月26日~10月3日15:00まで)
⇒ウルトラビーストもとい、新規ポケモンですね
このステージはロックがされており、解除に20,000コインが必要です
1度解除してしまえば10回まで挑戦することができます
10回挑戦すると開催期間関係なく、ステージが消失します
また初回クリアに限り報酬としてレベルアップがもらえます♪
捕獲後の挑戦でアイテムドロップはないので捕獲が完了次第終了となります
鉄ブロック対策が万全であれば割りと簡単なステージとなります ('-'*)
※ちなみにこのステージへの挑戦条件として他に
メインステージ200までクリアもあります
☆スペシャル日替わりポケモン第1弾(9月26日~10月3日15:00まで)
⇒こちらも再開催ですね
登場ポケモンは
火曜日 15:00~水曜日15:00:ヒトカゲ~ウィンク~
水曜日 15:00~木曜日15:00:ゼニガメ~ウィンク~
木曜日 15:00~金曜日15:00:フシギダネ~ウィンク~
金曜日 15:00~土曜日15:00:プリン~ウィンク~
月曜日 15:00~火曜日15:00:ピッピ~ウィンク~
となります
また、捕獲後の挑戦でスキルパワーをドロップします
ドロップ率は
スキルパワー1個目:50%
スキルパワー2個目:25%
スキルパワー3個目:12.5%
となります
余裕があればSLVを上げておきたいところですけど。。。
厳しそうです(つ-`)
☆月初めチャレンジ(10月1日~10月4日15:00まで)
⇒10月も開催されるようでほっとしました ('-'*)
挑戦にはライフ消費はなく1回だけ無料挑戦、ホウセキ1つ消費毎に1回追加挑戦できます(最大4回)
どのポケモンがくるかはランダムとなります
各ポケモンの報酬は
・タブンネ(メガスキルアップ3個)
・ヒトカゲ(メガスキルアップ2個)
・フシギダネ(スキルパワーL)
・ニャスパー(ライフ10個)
・ゼニガメ(5,000コイン)
となります
ライフとコインについては溢れないように上限に注意ですね!
個人的には先日シルヴァディ完成にクッキーを使ったので
フシギダネが出て欲しいところです(つ-`)
以上が今回の更新となります ('ω'o)
マッシブーンは捕獲完了したので
後はジガルデのレベルアップステージを進めつつ、
ランキングステージに向けて
バクフーンのSLV上げ・・・になりそうです(^^;
と、今週はここまでですけど次週更新について情報がありましたので
追加紹介されていただきます

※情報を元に掲載しますので実際の更新で変更の可能性があります
★スーパーチャレンジ~ジガルデ・10%フォルム(10月3日15:00~10月10日15:00まで)
⇒再開催です
捕獲後の挑戦でアイテムをドロップします
ドロップアイテムは
スキルパワー1個目:25%
スキルパワー2個目:12.5%
スキルパワー3個目: 6.25%
となります
ちなみにジガルデ10%フォルムはメガパワー+持ちで
LV15まで上限解放ができます
(SCは現在できません)
★スーパーチャレンジ~ワニノコ・ウィンク(10月3日15:00~10月10日15:00まで)
⇒再開催です
捕獲後の挑戦でアイテムをドロップします
ドロップアイテムは
スキルパワー1個目:50%
スキルパワー2個目:50%
スキルパワー3個目:12.5%
となります
ちなみにウィンクワニノコは上限解放・SCなし
能力は「いれかえ+」です
★スペシャル日替わりポケモン第2弾(10月3日15:00~10月10日15:00まで)
⇒再開催です
捕獲後の挑戦でアイテムをドロップします
ドロップアイテムは
スキルパワー1個目:50%
スキルパワー2個目:25%
スキルパワー3個目:12.5%
となります
登場ポケモンは
10月3日(火曜)アチャモ~ウィンク
10月4日(水曜)キモリ~ウィンク
10月5日(木曜)ミズゴロウ~ウィンク
10月6日(金曜)ポワルン~ウィンク
10月9日(月曜)ピカチュウ~おやすみ
との事です
★ポケモンサファリ第5弾再開催(10月3日15:00~10月10日15:00まで)
⇒再開催・・・と言いたいですけど新規ポケモンが追加されています
登場ポケモンは
出現率16.67%:ダンゴロ(最後の力)
出現率 6.67%:ガントル(パワーパンチ)
出現率 3.33%:ギガイアス(ブロックくずし+)
出現率20 %:ヤヤコマ(はんげき)
出現率 6.67%:ヒノヤコマ(いれかえ+)
出現率16.67%:ドンメル(やけどさせる)
出現率20 %:ヒポポタス~♀のすがた(Tアタック)
出現率10 %:カバルドン~♀のすがた(ラストワン)
となります
赤字が新規ポケモンですね ('-'*)
また捕獲後の挑戦で一定確率でアイテムをドロップします
経験値アップS:25%
経験値アップM:12.5%
経験値アップL: 6.25%(赤箱)
との事です
★スーパーチャレンジ~オーダイル(10月3日15:00~10月17日15:00まで)
⇒再開催です
捕獲後の挑戦でアイテムをドロップします
ドロップアイテムは
スキルパワー1個目:25%
スキルパワー2個目:12.5%
スキルパワー3個目: 6.25%
となります
オーダイルはLV15まで上限解放・SCでバリアはじきになります
初期能力は「まひさせる」です
★ハイパーチャレンジ~ジガルデ・パーフェクトフォルム(10月3日15:00~10月17日15:00まで)
⇒再開催です
捕獲後の挑戦でアイテムをドロップします
ドロップアイテムは
スキルパワー1個目:50%
スキルパワー2個目:25%
スキルパワー3個目:12.5%
となります
ジガルデ・パーフェクトフォルムは上限解放はできませんけど
SCでブロックくずし+、最後の力に変更できます
初期能力は「5つのちから+」です
★ハイパーチャレンジ~カプ・レヒレ(10月3日15:00~10月17日15:00まで)
⇒新規ポケモンです。挑戦にはライフではなく600コイン消費します
捕獲後のドロップはないので捕獲が完了次第終了となります
第5パズルはありませんけどオジャマがバリアと鉄ブロック中心のステージです
基本パズルに鉄ブロックが設定されている為、4枠目空白による
はじきだす対策がされています(><)
またHPも50,000近くある強敵です
ちなみにカプ・レヒレは水タイプで能力は「バリアけし++」との事です
以上が次週の更新となります
実際の更新がこの通りになるかはわかりませんけど
サファリ完了後はオーダイルのSLV上げになりそうです ('-'*)

ジガルデ・50%フォルムに挑戦!①LV1~50(挑戦開始です☆)
レベルアップバトル、ジガルデ・50%フォルムのステージです
こちらは再開催ですね
ステージはLV300まであります
難易度は高めです(><)
各LVのHP・報酬についてはトップ記事にリンクしてありますので
そちらを参照下さいm(_ _)m
では早速紹介しますね ('-'*)

LV1~20
手数は6手、HPは678~1LV毎に+48加算となります
またLV5クリアで1,000コイン、
LV10クリアで経験値アップS
LV20クリアで1,000コインがもらえます☆
初期配置オジャマはなし
以降のオジャマは

①2ターン毎にジガルデ50%を3体召喚(ランダム)
となります
手数が極端に少ないですけど
HPも極端に少ないのでクリアは問題ないでしょう ('-'*)
育成ポケモンでもOKです

LV21~49
手数は6手、HPは1,302~1LV毎に+48加算となります
またLV30クリアで手数+5、
LV40クリアでメガスタートがもらえます☆
初期配置オジャマはなし
以降のオジャマは

①2ターン後にジガルデ50%を3体召喚(ランダム)
②2ターン後に上から3段目を横1列に鉄ブロック召喚
となります
LV1~20に比べて1LV毎のHP上昇値は同じですが
初期HPは2倍近く増えています
とはいえ、低攻撃力、少ないコンボでもしない限りは負ける事はないでしょう ('-'*)
育成ポケモンでも通用しますけど鉄ブロック召喚には注意です
高火力能力ポケモンがいると安定します☆

LV50、節目ステージ
手数は17手、HPは17,521
クリアするとスキルチェンジがもらえます
初期配置は4箇所バリア化
中央エリアに鉄ブロックが大量に配置されています
以降のオジャマは

①3ターン後にヌメラを3体、ジガルデ50%を2体召喚
②2ターン後に以下のどちらかを実施
・左上もしくは右下に6箇所バリア化(2×3の形)
・中央に4箇所バリア化(2×2の形)
③以降①~②を繰り返し
となります
節目ステージなのでHPが一気に上昇しますけど
手数も一気に増えるのでオジャマ対策をしつつコンボができれば
クリアができます ('-'*)
メガ進化枠は飴スピアー、飴色違いレックウザの他に
弱点ポケモン(飴MAX)であればクリアできると思います
サポートポケモンも高攻撃力、高火力能力ポケモンでOKですね
オジャマではジガルデ50%とヌメラを召喚してくるので
PTに入れる事で追加コンボができますけどそれほど意識しなくても問題ないと思います
(ジガルデ50%はバリアけし+なので相性はいいかも ('-'*)
一応↑の高火力ポケモンを除いたオジャマ検証PTで加減しながら
オジャマを確認しつつ調整しましたけど

検証PTのまま、
特に苦戦することもなくクリアできました
高火力PTで挑めば7~11手前後残してクリアできると思います ('-'*)
以上ジガルデ50%フォルムLV1~50の紹介でしたm(_ _)m
こちらは再開催ですね
ステージはLV300まであります
難易度は高めです(><)
各LVのHP・報酬についてはトップ記事にリンクしてありますので
そちらを参照下さいm(_ _)m
では早速紹介しますね ('-'*)

LV1~20
手数は6手、HPは678~1LV毎に+48加算となります
またLV5クリアで1,000コイン、
LV10クリアで経験値アップS
LV20クリアで1,000コインがもらえます☆
初期配置オジャマはなし
以降のオジャマは

①2ターン毎にジガルデ50%を3体召喚(ランダム)
となります
手数が極端に少ないですけど
HPも極端に少ないのでクリアは問題ないでしょう ('-'*)
育成ポケモンでもOKです


LV21~49
手数は6手、HPは1,302~1LV毎に+48加算となります
またLV30クリアで手数+5、
LV40クリアでメガスタートがもらえます☆
初期配置オジャマはなし
以降のオジャマは

①2ターン後にジガルデ50%を3体召喚(ランダム)
②2ターン後に上から3段目を横1列に鉄ブロック召喚
となります
LV1~20に比べて1LV毎のHP上昇値は同じですが
初期HPは2倍近く増えています
とはいえ、低攻撃力、少ないコンボでもしない限りは負ける事はないでしょう ('-'*)
育成ポケモンでも通用しますけど鉄ブロック召喚には注意です

高火力能力ポケモンがいると安定します☆

LV50、節目ステージ
手数は17手、HPは17,521
クリアするとスキルチェンジがもらえます

初期配置は4箇所バリア化
中央エリアに鉄ブロックが大量に配置されています
以降のオジャマは

①3ターン後にヌメラを3体、ジガルデ50%を2体召喚
②2ターン後に以下のどちらかを実施
・左上もしくは右下に6箇所バリア化(2×3の形)
・中央に4箇所バリア化(2×2の形)
③以降①~②を繰り返し
となります
節目ステージなのでHPが一気に上昇しますけど
手数も一気に増えるのでオジャマ対策をしつつコンボができれば
クリアができます ('-'*)
メガ進化枠は飴スピアー、飴色違いレックウザの他に
弱点ポケモン(飴MAX)であればクリアできると思います
サポートポケモンも高攻撃力、高火力能力ポケモンでOKですね
オジャマではジガルデ50%とヌメラを召喚してくるので
PTに入れる事で追加コンボができますけどそれほど意識しなくても問題ないと思います
(ジガルデ50%はバリアけし+なので相性はいいかも ('-'*)
一応↑の高火力ポケモンを除いたオジャマ検証PTで加減しながら
オジャマを確認しつつ調整しましたけど

検証PTのまま、
特に苦戦することもなくクリアできました
高火力PTで挑めば7~11手前後残してクリアできると思います ('-'*)
以上ジガルデ50%フォルムLV1~50の紹介でしたm(_ _)m

メガハガネールのランキングステージに挑戦!(ノーアイテム篇)
ランキングステージ、メガハガネールのステージです
久しぶりの再開催ですね ('-'*)
入賞することでハガネールのメガストーンがもらえます
すでに所持している方は代わりにレベルアップがもらえます☆

手数は16手、使用できるアイテムは
メガスタート、オジャマガード、パワーアップの3点となります
初期配置は岩ブロックが複数配置されています
以降のオジャマは

①2ターン後に両端に鉄ブロック各3個(計6個)、
プレイヤーのポケモン2種を各3体召喚(固定配置)
②2ターン後に中央列の上段と下段に鉄ブロックを各4個(計8個)召喚(固定配置)
③2ターン後に上から3~4段目に鉄ブロック4個、
プレイヤーのポケモン4種を各2体ずつ召喚(固定配置)
④以降①~③を繰り返し
となりますけど、残り手数が8手になると、オジャマカウント消失、

⑤2コンボ以上で岩ブロック2個、バクフーン10体召喚(固定配置)
⑥2コンボ以上で岩ブロック2個、バクフーン8体召喚(ランダム)
⑦2コンボ以上で鉄ブロック4個、岩ブロック6個、
プレイヤーのポケモン2種を各4体ずつ召喚(固定配置)
⑧2ターン後に両端列に鉄ブロックを各1個(計2個)、岩ブロックを各2個(計4個)
プレイヤーのポケモン2種を各3体召喚(固定配置)
⑨2ターン後に鉄ブロックを2個、岩ブロックを8個召喚
⑩以降⑤~⑨を繰り返し
に切り替わります
↑のオジャマを見てわかるように⑨のオジャマがある以上、
今回のランキングステージでは永久ループはできない構成になります(><)
また所々がプレイヤーのポケモン召喚なのでランダム性も高いです(^^;
とにかくスコアを稼ぐなら各オジャマのターン間はできるだけ追加コンボ
できるように工夫する、としか方法がないと思います(つ-`)
例えば
・①と③のオジャマで追加コンボ(オジャマガードを使わない場合)が
できるように配置に気をつける
(理想は指定消去メガ進化ポケモン揃い⇒横に2体揃えますけど運要素高め)
・⑤と⑥のオジャマ召喚後は2コンボ以上できるようにバクフーンを場に残す、
(⑤~⑦は1手で全て消化します)
・⑦と⑧のオジャマ後追加コンボを狙う
(理想は指定消去メガ進化ポケモン揃い)
等がありますね ('-'*)
(他にも方法はあると思います)
メガ進化枠は現在トップの方達が使用しているように
メガバンギラス軸が盤面内のオジャマを綺麗にしやすいと思います ('-'*)
サポートポケモンは1枠はバクフーンは確定として
残りは高攻撃力・高火力能力ポケモンで決まりですね☆
高火力能力としてはアップダウン、最後の力、急降下、はじき系スキル、
コンボスキルとしては送り火、タイプレスコンボ、そうこうげき、
グランドコンボ等があります
補助としては鋼タイプに唯一有効な状態異常「やけど」もアリですね
さて、本番では私もTOPの方達のように
指定消去系メガ進化ポケモンになると思いますけど
今回はタイトルにもあるように「ノーアイテム篇」ということで
気になったPTがコチラ↓
飴SCバシャーモLV15(いれかえ++)
SCキュウコンLV15(火傷させる+SLV4)
ファイアローLV15(ブロックくずし+SLV4)
SCバクフーンLV12(いわはじきSLV4)
の炎統一PTで挑みました
SCキュウコンは先週バクフーンとメガニウムと並行してコツコツ挑戦してLV3⇒LV4にしてました ('-'*)
オジャマガードを使うと重複できませんけど
SCキュウコンの火傷させる+は発動すると10ターン「やけど状態」
なので残り10手で発動できればずっと炎ダメージが1.5倍になります☆
そしてその状態から

メガバシャーモを爆発できればスコアを稼ぐこともできます ('-'*)
コインをかけずにランキングステージに挑む方には割とオススメです♪
・・・まあ、ファイアローの仕事次第ですけどね(^^;
炎タイプのブロックブレイクもしくはブロックオフ持ちポケモンがいたら
大分楽になりそうですね(ノ∀`)
というわけでノーアイテムでの挑戦結果は

このようになりました
これにパワーアップを使えば単純に2倍なので
それほど悪くない順位が取れそうですね☆
以上、メガハガネールのランキングステージ、ノーアイテム篇の紹介でしたm(_ _)m
久しぶりの再開催ですね ('-'*)
入賞することでハガネールのメガストーンがもらえます
すでに所持している方は代わりにレベルアップがもらえます☆

手数は16手、使用できるアイテムは
メガスタート、オジャマガード、パワーアップの3点となります
初期配置は岩ブロックが複数配置されています
以降のオジャマは

①2ターン後に両端に鉄ブロック各3個(計6個)、
プレイヤーのポケモン2種を各3体召喚(固定配置)
②2ターン後に中央列の上段と下段に鉄ブロックを各4個(計8個)召喚(固定配置)
③2ターン後に上から3~4段目に鉄ブロック4個、
プレイヤーのポケモン4種を各2体ずつ召喚(固定配置)
④以降①~③を繰り返し
となりますけど、残り手数が8手になると、オジャマカウント消失、

⑤2コンボ以上で岩ブロック2個、バクフーン10体召喚(固定配置)
⑥2コンボ以上で岩ブロック2個、バクフーン8体召喚(ランダム)
⑦2コンボ以上で鉄ブロック4個、岩ブロック6個、
プレイヤーのポケモン2種を各4体ずつ召喚(固定配置)
⑧2ターン後に両端列に鉄ブロックを各1個(計2個)、岩ブロックを各2個(計4個)
プレイヤーのポケモン2種を各3体召喚(固定配置)
⑨2ターン後に鉄ブロックを2個、岩ブロックを8個召喚
⑩以降⑤~⑨を繰り返し
に切り替わります
↑のオジャマを見てわかるように⑨のオジャマがある以上、
今回のランキングステージでは永久ループはできない構成になります(><)

また所々がプレイヤーのポケモン召喚なのでランダム性も高いです(^^;

とにかくスコアを稼ぐなら各オジャマのターン間はできるだけ追加コンボ
できるように工夫する、としか方法がないと思います(つ-`)
例えば
・①と③のオジャマで追加コンボ(オジャマガードを使わない場合)が
できるように配置に気をつける
(理想は指定消去メガ進化ポケモン揃い⇒横に2体揃えますけど運要素高め)
・⑤と⑥のオジャマ召喚後は2コンボ以上できるようにバクフーンを場に残す、
(⑤~⑦は1手で全て消化します)
・⑦と⑧のオジャマ後追加コンボを狙う
(理想は指定消去メガ進化ポケモン揃い)
等がありますね ('-'*)
(他にも方法はあると思います)
メガ進化枠は現在トップの方達が使用しているように
メガバンギラス軸が盤面内のオジャマを綺麗にしやすいと思います ('-'*)
サポートポケモンは1枠はバクフーンは確定として
残りは高攻撃力・高火力能力ポケモンで決まりですね☆
高火力能力としてはアップダウン、最後の力、急降下、はじき系スキル、
コンボスキルとしては送り火、タイプレスコンボ、そうこうげき、
グランドコンボ等があります
補助としては鋼タイプに唯一有効な状態異常「やけど」もアリですね
さて、本番では私もTOPの方達のように
指定消去系メガ進化ポケモンになると思いますけど
今回はタイトルにもあるように「ノーアイテム篇」ということで
気になったPTがコチラ↓
飴SCバシャーモLV15(いれかえ++)
SCキュウコンLV15(火傷させる+SLV4)
ファイアローLV15(ブロックくずし+SLV4)
SCバクフーンLV12(いわはじきSLV4)
の炎統一PTで挑みました
SCキュウコンは先週バクフーンとメガニウムと並行してコツコツ挑戦してLV3⇒LV4にしてました ('-'*)
オジャマガードを使うと重複できませんけど
SCキュウコンの火傷させる+は発動すると10ターン「やけど状態」
なので残り10手で発動できればずっと炎ダメージが1.5倍になります☆
そしてその状態から

メガバシャーモを爆発できればスコアを稼ぐこともできます ('-'*)

コインをかけずにランキングステージに挑む方には割とオススメです♪
・・・まあ、ファイアローの仕事次第ですけどね(^^;

炎タイプのブロックブレイクもしくはブロックオフ持ちポケモンがいたら
大分楽になりそうですね(ノ∀`)

というわけでノーアイテムでの挑戦結果は

このようになりました
これにパワーアップを使えば単純に2倍なので
それほど悪くない順位が取れそうですね☆

以上、メガハガネールのランキングステージ、ノーアイテム篇の紹介でしたm(_ _)m

レベルアップバトル・ジガルデ(50%フォルム)の各LV・HP・報酬一覧です
情報提供者様よりジガルデ・50%フォルムの各HP情報を元に
一覧表を作りました
調査に感謝ですm(_ _)m

ジガルデ50%といえば節目ステージが異常HPという記憶がありましたけど
今回も同じでしたね(^^;
特に終盤・・・これ、パワーアップ必須じゃないでしょうか(つ-`)
一覧表を作りました
調査に感謝ですm(_ _)m


ジガルデ50%といえば節目ステージが異常HPという記憶がありましたけど
今回も同じでしたね(^^;

特に終盤・・・これ、パワーアップ必須じゃないでしょうか(つ-`)

カポエラーに挑戦!(スーパーチャレンジ再開催)
スーパーチャレンジ、カポエラーのステージです
こちらは再開催ですね。 ('-'*)
挑戦にはライフではなく300コイン消費します
また捕獲後の挑戦でカポエラーのスキルパワーをドロップします
ドロップ率は
スキルパワー1個目:25%
スキルパワー2個目:12.5%
スキルパワー3個目: 6.25%
となります

手数16手、HPは14,400
捕獲率は20%+基本残り手数×5%となります
初期配置は岩ブロック(バリア付含む)、鉄ブロックが配置されています
以降のオジャマは

①3ターン後に岩ブロックを9個召喚
②2ターン後に岩ブロックを9個、鉄ブロックを11個召喚
③以降①~②を繰り返し
となります
とにかく岩・鉄ブロックオジャマが多いので
ブロック対策ポケモン推奨です
サポートポケモンも同様ですね
ただ、オジャマ対策に集中しすぎると削りきれない場合もあるので
高攻撃力・高火力能力ポケモンも必要です
またカポエラーは格闘タイプなのでオジャマ遅延に
状態異常「麻痺」が有効です☆

完成SCトゲチック(ショック攻撃)がいると楽になると思います ('-'*)

カポエラーの初期攻撃力は60、上限解放なし
SCで「ブロックはじき」になります
初期能力は「いわをけす+」です
SLVを上げる事で3消し時の発動率がアップします
SCでカポエラーは「ブロックはじき」、サワムラーは「はじきだす」
エビワラーは・・・はじき系じゃないんですよね(ノ∀`)
(そのうち追加でバリアはじきが。。。こないですよねw)
こちらは再開催ですね。 ('-'*)
挑戦にはライフではなく300コイン消費します
また捕獲後の挑戦でカポエラーのスキルパワーをドロップします
ドロップ率は
スキルパワー1個目:25%
スキルパワー2個目:12.5%
スキルパワー3個目: 6.25%
となります

手数16手、HPは14,400
捕獲率は20%+基本残り手数×5%となります
初期配置は岩ブロック(バリア付含む)、鉄ブロックが配置されています
以降のオジャマは

①3ターン後に岩ブロックを9個召喚
②2ターン後に岩ブロックを9個、鉄ブロックを11個召喚
③以降①~②を繰り返し
となります
とにかく岩・鉄ブロックオジャマが多いので
ブロック対策ポケモン推奨です
サポートポケモンも同様ですね
ただ、オジャマ対策に集中しすぎると削りきれない場合もあるので
高攻撃力・高火力能力ポケモンも必要です

またカポエラーは格闘タイプなのでオジャマ遅延に
状態異常「麻痺」が有効です☆

完成SCトゲチック(ショック攻撃)がいると楽になると思います ('-'*)


カポエラーの初期攻撃力は60、上限解放なし
SCで「ブロックはじき」になります
初期能力は「いわをけす+」です
SLVを上げる事で3消し時の発動率がアップします

SCでカポエラーは「ブロックはじき」、サワムラーは「はじきだす」
エビワラーは・・・はじき系じゃないんですよね(ノ∀`)

(そのうち追加でバリアはじきが。。。こないですよねw)
