※2月27日↓の方に少し追記しました先週にメインステージ、ボルケニオン、そしてサーナイトのランキング戦以降
ただもくもくとニャースでコイン貯めをしていましたけど
ようやく9万コインまで回復できたのと

オジャマとして出てくるアーマルドがLV10になったので
ランキング戦に挑戦しまっす


もうすでにそれぞれのボーダースコアが恐ろしい数値になっています(^^;

最初はせめて1,200位内に。。。なんて思っていたんですけど
正直生き残れるか不安です(><)

すでに他のブロガーさんや動画実況者さんで攻略情報が紹介されていますので
私の所では簡単にステージの様子を紹介しまっす
※PTメンバーはステージ確認用なので適当です
初期配置ですね
ステージは14手となります

オジャマについては写真をいくつか掲載しますけど条件があって複雑です(><)

詳しくはモノクロムさんのブログで紹介されていますけど
私が体験したオジャマと違う部分もあるのでちょこっと加筆してます

①3ターン後に鉄ブロック4個召喚
②3ターン後に①と同じオジャマ
③本来は3ターン後に①と同じオジャマらしいですけどここで特殊条件
残り手数が7手以下になると上記のオジャマが取り消しされて、
バリア付鉄ブロックを13個召喚か10個召喚、それぞれ固定配置
に召喚してきます(召喚の配置パターンが3つ存在し、ランダムっぽい?))
④4コンボ以上することでアーマルドを12匹召喚
⑤4コンボ以上することでアーマルドを12匹か11匹以下召喚?
(11匹以下召喚は本来は12の所を既存位置と重なる為取り消された可能性も
あるかもしれません。私は10匹召喚を体験しましたw)
⑥4コンボ以上することでアーマルドを6匹召喚
⑦4コンボ以上することでアーマルドを3匹召喚
⑧2コンボ以上することで③と同じオジャマをしてきます
⑨以降は④からの繰り返しといったオジャマとなっています
完璧なオジャマ情報はいくつかの攻略サイトを見ましたけど今の所
掲載されていませんでした(><)

とりあえず①~③のオジャマは確定だと思うんですけど
④以降のオジャマが未確定っぽいです(大体はこれで合ってるとは思いますけど・・・)
さて、挑戦メンバーですけど
TOP5もしくは上位にいる方達のように高得点を上げるメンバー候補は
バンギラス(最大攻撃力100、ふりはらう)
サンダー(上限解放で最大攻撃力125、4つの力)
フリーザー(上限解放で最大攻撃力125、4つの力)
エモンガ(上限解放で最大攻撃力105、アップダウン)
ライコウ(上限解放で最大攻撃力110、5つの力⇒SCでバリア消し+)
エレキブル(上限解放で最大攻撃力110、Tアタック)
ゼクロム(最大攻撃力100、ブロックくずし+)
ぷんぷんピカチュウ(上限解放で最大攻撃力115、スーパーボルト)
アーケオス(最大攻撃力90、4つの力+)
ガチゴラス(上限解放で最大攻撃力125、ドラゴンのつめ)
キュレム(最大攻撃力100、5つの力+)
ジバコイル(最大攻撃力90、4つの力+)
テラキオン(上限解放で最大攻撃力110、4つの力+)
アーマルド(上限解放で最大攻撃力105、ノンストップ)
と、候補が複数存在します
TOP5にいる方達はこの中ではバンギラス、サンダー、フリーザー、アーマルドのPTを使っていますね ('ヮ'*)
サンダーを完成していない方は完成したぷんぷんピカチュウを使っている方も
最初の頃にいましたね ('-'*)

それと補足としてアーマルドの能力は
「ノンストップ」となります
発動時に1.2倍のダメージを与える事ができ、
続けて2手目、3手目に連続発動することで倍率が上がっていきます
◎1.2倍⇒1.44倍⇒1.728倍⇒以降2倍発動率は3消しで60%、4消し以降は100%との事です ('ω'o)
ちなみにSLVを上げる事でさらにダメージ倍率が
SLV2で1.1倍、SLV3で1.3倍、SLV4で1.5倍、
そしてSLV5で2倍となり、
最終的に元の1.2倍と合わせて
ダメージ2.4倍となるそうです Σ(゜ロ゜〃)

ランキングステージではオジャマとしてアーマルド大量召喚なので
SLVを上げておけば確実にスコアの底上げにはなりますけど・・・

・・・SLVを上げるにはクッキーを投入するしかないわけで、
このステージのみで使うのも勿体ないですよね(^^;

というわけで私が挑戦したメンバーは
バンギラスLV10(ふりはらうSLV4)
フリーザーLV15(4つの力SLV5)
ゼクロムLV10(ブロックくずし+SLV2)
アーマルドLV10(ノンストップSLV1)のバンギラスPTです
フリーザーだけはちょこちょこニャース通いしていたので
(以前開催されたスペシャルチャレンジでせっかくSLV5にしたので頑張ってますw)
LVが高いですけど他のポケモンは全くの手付かずです(つ-`)

結果は

このようになりました(^^;
準備期間が圧倒的に足りていません(つ-`)

新登場してその週にすぐ使うって。。。
マックスレベルアップや経験値UP、レベルアップ等を使えば
補う事はできますけど・・・そこまではコストがかかりすぎるのでパスです(XX;)
ただ、スタッフが言うには例え育成が十分でなくても
④~⑧の中でバンギラスによるメガポケ連鎖が
1サイクル内で毎回3回以上発生させることができれば超高得点ゾーンに
入ったとの事でした
(スタッフは20万超えしてましたので多分TOP100以内でしょう(^^;)

つまり、
運です(台無し)
と、
バンギラスの使い方ですね
私にはまだまだ未熟なスキルです(ノ∀`)
※2月27日追記
一応挑戦回数は2回で
1回目は序盤はメガバンギラスが初期配置にいなかったので
ゼクロムで鉄ブロックを消去、2手目からメガバンギラスで右から3列目に
オジャマポケと鉄ブロックが一定数降ってくるので(固定配置だと思います)
これを優先的に消去していきました
ただし、メガバンギラスを先に揃えるのではなく、フリーザーかアーマルドを先に揃えつつのメガバンギラス揃えです
フリーザーであれば4つの力が、アーマルドであればノンストップで火力UPが狙えるからですね
7手以下になった時は鉄ブロックはバンギラスで全て消去します
メガバンギラスがいない場合はゼクロムで対応するか、なるべく全体的にコンボを稼ぎ、
メガバンギラスを降らせるようにし、次の1手で全て消去、という方法でした
以降は召喚配置運でした
バンギラスが揃えばなるべくコンボできるよう上手く消去ポイントを探します
ホーム戦法をするとファストマッチ効果が切れるので一瞬での判断力が重要です
もしくはファストマッチを諦めて慎重に考えるかです
また高得点が取れる境目が⑧のポイントです
ここで場にバンギラスがなければ1手分(もしくはそれ以上)損をします
なぜなら鉄ブロックを召喚されると4コンボが厳しくなり、例えできても
アーマルド召喚後、鉄ブロックと重なる部分は鉄が消去されますけど重ならない部分は
バリア付鉄ブロックとして残るのでコンボを阻害されてしまいました(><)
2回目での挑戦は初期配置にバンギラスが大量にいたためかなり優位でした
なるべくバンギラスを消さず、オジャマと鉄ブロック消去に集中です
(残り7手以上の時は4コンボ以上しても意味がない為。オジャマガード中ですしねw)
そして1回目と違って⑧のポイントで鉄ブロック召喚後バンギラスが場にいた幸運も1回だけありましたもし⑧の場面で毎回バンギラスが場にいたら15,6万点はいけたかもしれません(><)
・・・やっぱり運ですね(^^;
あと
注意点として、
⑧の鉄ブロック召喚オジャマ後の4コンボはファストマッチをしないとその後のアーマルド召喚による
自動コンボもファストマッチ扱いにならないので注意です!
※追記ここまで

というわけで、1回目は12万3,000点ちょっとで
2回目がこのスコアでした ('-'*)
500位以内は無理なので
なんとか1,200位以内に残って欲しいです(><)

このブログを読んでくれている方の誰かが500位内を
取って報告してくれると嬉しいですね♪ ('ヮ'*)
(無理はしない程度に。。。)
そしてTさんはまだ本番戦を挑んでいないようですけど
どうでるのでしょうか

楽しみです ('-'*)
テーマ : ポケとる
ジャンル : ゲーム