ポケロード挑戦記録一覧です☆
タイトルの通り、これまでのポケロード挑戦への記録を一覧表にしてみました
とりあえず、過去のポケロードカテゴリにあったものを収集して掲載しました
今後、報告があれば追加していきたいと思います ('-'*)
表の見方としては左から挑戦者名、日付、クリアした数、完走した場合の残り手数、
(完走している場合、ステージ60をクリアした瞬間の残り手数になります。その後の+5は含みません)
PT編成、使用した総アイテム消費数、メガ進化枠のメガスキルアップ投入数、といった順番で表記しています
※あくまで結果ですのでステージの引き次第で結果は変動する、
ということをご了承ください
またなるべく長くなりすぎないように掲載は
同編成であれば1人につき掲載数はある程度制限したいと思います
(別編成であればどんどん追加していく方針です)
※こちらの記録はあくまでベスト記録を目的にしています
挑戦にはアイテムを使わなければいけない、というわけではありません
(完走できそうな場合はむしろ失敗しないように使う事も重要な選択です!)
◎「リレーラッシュ」戦術

※投稿者様からの補足です
-様:モウカザルLV1/SLV4、SCデオキシスNFLV15/SLV5、SCレックウザLV15/SLV5
ラッカ様:SCメガリザードンXは慣れていないとコンボさせるのが少々難しいですが
頑張れば1時間未満での完走が可能かつ現時点の私の完走率が6/7と悪くない数字なので
指定消去でじっくり考えるのが苦手な人やあまり時間をかけずに攻略したい人にはいいかもしれませんね
◎「はじきだす」戦術

※投稿者様からの補足です
月鴉様:空白による4枠目ポケモン⇒SCポッポLV20/SLV5(11月26日)
なぎさ様:空白による4枠目ポケモン⇒SCポッポLV20/SLV3(1月2日)
◎「本気を出す」戦術

◎「右肩上がり」戦術

◎「スリーフォース」戦術

◎混合戦術

※投稿者様からの補足です
ラッカ様:タツベイを入れる前に4連敗、タツベイを入れた後も3連敗
計7連敗の末の8回目の挑戦でようやくノーアイテムクリアできました
8戦中デオキシスを突破できたのはわずか2回と安定感は今まで使った編成の中で最悪でした
辛いステージがコドラくらいしか来なかったのがクリアできた要因ですね
最後のメガレックウザ戦も開始時は7手で残り1手の段階でHPが6000も残っていましたが
ドラゴンコンボからのコンボで一気に削ってギリギリ勝てました
タツベイの枠は最初5匹ステージ対策のレックウザでしたが
あまりしっくりこなかったのでタイプ統一なら等倍3マッチ弾き出すと同程度の火力が出せる団結のタツベイを投入しました
ドラゴンの団結の中でタツベイを選んだ理由はハクリューをドラゴンコンボで育成済みだったのと
ヌメラにクッキーをあげたくなかったというだけです(4月29日)
ラッカ様:タイプレス2枚で6回、上記のクリア編成で10回の計16回やってようやくクリアできました
クリアしたときはバリヤード、デンチュラ、カビゴンといった高HPの相手を引きましたがその他のステージでおおむね好調だったので何とかクリアできたという感じでした
クリア編成の最低記録はデオキシスで敗退だったので編成の安定性はそこそこありますね(4月2日)
ラッカ様:ボスゴドラ軸に関しては8回挑戦して5回クリア、残り3回はPR56以降での敗退でした
クリアした5回もすべて10手前後のクリアだったので練習にはなりますが安定性はイマイチですね(5月13日)
ラッカ様:色リザードンの方は10回ほど挑戦しすべてノーアイテムクリアできたので安定性は悪くないですね
ただメガヘラクロスやフレフワンなどのオジャマが厄介な5匹ステージにかなり手数を持っていかれるのでそれらのステージの立ち回り方が課題ですね(6月28日)
ラッカ様:SCチルット入り編成のアドバイス
ポケロードでSCチルットを使う場合はほぼすべてのステージをコンボ戦術で戦うことになるので第5ポケモンとして登場するポケモンのレベル上げもしたほうがいいですね
具体的にはタイプ相性がそのステージで等倍となるもので
イルミーゼ(メガヘラクロス戦)
バチュル(デンチュラ戦)
シュシュプ(フレフワン戦)
プリン(プリン戦)
ポッポ(グラエナ戦とヌメイル戦)
レックウザ(メガレックウザ戦)
ポッポとレックウザは育成済みだと思いますが強敵かつ必ず戦うことになるメガヘラクロス戦に備えてイルミーゼは育成しておいたほうがいいですよ
私の育成状況はシュシュプ以外のレベルを最大にしています(シュシュプは現在LV21)(7月25日)
◎コンボスキル戦術

※投稿者様からの補足です
ラッカ様:1回目の挑戦はステージ53(ダイノーズ)で敗退しましたが2回目の挑戦でクリアできました
レックウザの弾き出すなど編成外のポケモンのスキルを使う場面もありましたが残り手数的にそれらのスキルがなくてもギリギリクリアできそうです
ただ安定性はゲンシグラードン入りよりも格段に落ちますね
◎「+アタック+」戦術

※投稿者様からの補足です
ラッカ様:
36回の挑戦の末ようやくノーアイテムクリアを達成しました
この編成はありとあらゆるステージで事故の危険が潜んでいるので本当に大変でした
ステージの引き運と配置運とスキルの発動運が噛み合って何とかクリアできました
ちなみに一番つらいステージはぶっちぎりでデンチュラでした
数回引いてクリアできたのはたった2回だけ(その2回とも30手前後でクリア)なので引いた瞬間にそのままリタイアでもOKなくらい相性が悪かったです
☆以上です(^^)
ちなみに当ブログにいつも訪問されてる方でポケロード完走している方は一覧表以外にも
多くいらっしゃいます。編成がわかり次第掲載したいと思います ('-'*)
とりあえず、過去のポケロードカテゴリにあったものを収集して掲載しました
今後、報告があれば追加していきたいと思います ('-'*)
表の見方としては左から挑戦者名、日付、クリアした数、完走した場合の残り手数、
(完走している場合、ステージ60をクリアした瞬間の残り手数になります。その後の+5は含みません)
PT編成、使用した総アイテム消費数、メガ進化枠のメガスキルアップ投入数、といった順番で表記しています
※あくまで結果ですのでステージの引き次第で結果は変動する、
ということをご了承ください
またなるべく長くなりすぎないように掲載は
同編成であれば1人につき掲載数はある程度制限したいと思います
(別編成であればどんどん追加していく方針です)
※こちらの記録はあくまでベスト記録を目的にしています
挑戦にはアイテムを使わなければいけない、というわけではありません
(完走できそうな場合はむしろ失敗しないように使う事も重要な選択です!)
◎「リレーラッシュ」戦術

※投稿者様からの補足です
-様:モウカザルLV1/SLV4、SCデオキシスNFLV15/SLV5、SCレックウザLV15/SLV5
ラッカ様:SCメガリザードンXは慣れていないとコンボさせるのが少々難しいですが
頑張れば1時間未満での完走が可能かつ現時点の私の完走率が6/7と悪くない数字なので
指定消去でじっくり考えるのが苦手な人やあまり時間をかけずに攻略したい人にはいいかもしれませんね
◎「はじきだす」戦術

※投稿者様からの補足です
月鴉様:空白による4枠目ポケモン⇒SCポッポLV20/SLV5(11月26日)
なぎさ様:空白による4枠目ポケモン⇒SCポッポLV20/SLV3(1月2日)
◎「本気を出す」戦術

◎「右肩上がり」戦術

◎「スリーフォース」戦術

◎混合戦術

※投稿者様からの補足です
ラッカ様:タツベイを入れる前に4連敗、タツベイを入れた後も3連敗
計7連敗の末の8回目の挑戦でようやくノーアイテムクリアできました
8戦中デオキシスを突破できたのはわずか2回と安定感は今まで使った編成の中で最悪でした
辛いステージがコドラくらいしか来なかったのがクリアできた要因ですね
最後のメガレックウザ戦も開始時は7手で残り1手の段階でHPが6000も残っていましたが
ドラゴンコンボからのコンボで一気に削ってギリギリ勝てました
タツベイの枠は最初5匹ステージ対策のレックウザでしたが
あまりしっくりこなかったのでタイプ統一なら等倍3マッチ弾き出すと同程度の火力が出せる団結のタツベイを投入しました
ドラゴンの団結の中でタツベイを選んだ理由はハクリューをドラゴンコンボで育成済みだったのと
ヌメラにクッキーをあげたくなかったというだけです(4月29日)
ラッカ様:タイプレス2枚で6回、上記のクリア編成で10回の計16回やってようやくクリアできました
クリアしたときはバリヤード、デンチュラ、カビゴンといった高HPの相手を引きましたがその他のステージでおおむね好調だったので何とかクリアできたという感じでした
クリア編成の最低記録はデオキシスで敗退だったので編成の安定性はそこそこありますね(4月2日)
ラッカ様:ボスゴドラ軸に関しては8回挑戦して5回クリア、残り3回はPR56以降での敗退でした
クリアした5回もすべて10手前後のクリアだったので練習にはなりますが安定性はイマイチですね(5月13日)
ラッカ様:色リザードンの方は10回ほど挑戦しすべてノーアイテムクリアできたので安定性は悪くないですね
ただメガヘラクロスやフレフワンなどのオジャマが厄介な5匹ステージにかなり手数を持っていかれるのでそれらのステージの立ち回り方が課題ですね(6月28日)
ラッカ様:SCチルット入り編成のアドバイス
ポケロードでSCチルットを使う場合はほぼすべてのステージをコンボ戦術で戦うことになるので第5ポケモンとして登場するポケモンのレベル上げもしたほうがいいですね
具体的にはタイプ相性がそのステージで等倍となるもので
イルミーゼ(メガヘラクロス戦)
バチュル(デンチュラ戦)
シュシュプ(フレフワン戦)
プリン(プリン戦)
ポッポ(グラエナ戦とヌメイル戦)
レックウザ(メガレックウザ戦)
ポッポとレックウザは育成済みだと思いますが強敵かつ必ず戦うことになるメガヘラクロス戦に備えてイルミーゼは育成しておいたほうがいいですよ
私の育成状況はシュシュプ以外のレベルを最大にしています(シュシュプは現在LV21)(7月25日)
◎コンボスキル戦術

※投稿者様からの補足です
ラッカ様:1回目の挑戦はステージ53(ダイノーズ)で敗退しましたが2回目の挑戦でクリアできました
レックウザの弾き出すなど編成外のポケモンのスキルを使う場面もありましたが残り手数的にそれらのスキルがなくてもギリギリクリアできそうです
ただ安定性はゲンシグラードン入りよりも格段に落ちますね
◎「+アタック+」戦術

※投稿者様からの補足です
ラッカ様:
36回の挑戦の末ようやくノーアイテムクリアを達成しました
この編成はありとあらゆるステージで事故の危険が潜んでいるので本当に大変でした
ステージの引き運と配置運とスキルの発動運が噛み合って何とかクリアできました
ちなみに一番つらいステージはぶっちぎりでデンチュラでした
数回引いてクリアできたのはたった2回だけ(その2回とも30手前後でクリア)なので引いた瞬間にそのままリタイアでもOKなくらい相性が悪かったです
☆以上です(^^)
ちなみに当ブログにいつも訪問されてる方でポケロード完走している方は一覧表以外にも
多くいらっしゃいます。編成がわかり次第掲載したいと思います ('-'*)
スポンサーサイト