グラエナのステージ紹介(メインステージ579)
メインステージ579、
グラエナのステージです
あくタイプですね☆
なお、再登場ポケモンですので捕獲後の挑戦ではスキルパワーをドロップします☆
ドロップ率は
スキルパワー1個目:25%
スキルパワー2個目:12.5%
スキルパワー3個目: 6.25%
となります

手数は10手、HPは15,400(UXは46,200)
捕獲率は6%+基本残り手数×4%となります
Sランク条件は残り手数が5手以上クリアになります
初期配置オジャマはバリア化が配置されています
以降のオジャマは

①2ターン後に中央に2×2の形で4箇所バリア化
②4ターン後に4~5段目に8箇所バリア化
③以降②を繰り返し
となります
手数に対してHPが高めですね
オジャマはバリア化のみなのでバリア対策推奨ですね ('-'*)
バリア化対策ができるなら問題ありませんけどできない場合、
バリア化が多すぎるとコンボ率も低下しちゃうので
オジャマ封じをするのも有効です☆
また、あくタイプなのでオジャマ封じに状態異常「凍り」「麻痺」が効きます☆
グラエナの初期攻撃力は60、
LV15まで上限解放可能、
能力は「ダークパワー」です
SLVを上げる事で発動率がUPします☆

あくタイプですね☆
なお、再登場ポケモンですので捕獲後の挑戦ではスキルパワーをドロップします☆
ドロップ率は
スキルパワー1個目:25%
スキルパワー2個目:12.5%
スキルパワー3個目: 6.25%
となります

手数は10手、HPは15,400(UXは46,200)
捕獲率は6%+基本残り手数×4%となります
Sランク条件は残り手数が5手以上クリアになります
初期配置オジャマはバリア化が配置されています
以降のオジャマは

①2ターン後に中央に2×2の形で4箇所バリア化
②4ターン後に4~5段目に8箇所バリア化
③以降②を繰り返し
となります
手数に対してHPが高めですね
オジャマはバリア化のみなのでバリア対策推奨ですね ('-'*)
バリア化対策ができるなら問題ありませんけどできない場合、
バリア化が多すぎるとコンボ率も低下しちゃうので
オジャマ封じをするのも有効です☆
また、あくタイプなのでオジャマ封じに状態異常「凍り」「麻痺」が効きます☆
グラエナの初期攻撃力は60、
LV15まで上限解放可能、
能力は「ダークパワー」です
SLVを上げる事で発動率がUPします☆

スポンサーサイト